【MTG】ISDブロック構築・緑赤狼男デッキ
土曜日にymzk師匠の白タッチ青黒トークンと調整。
《未練ある魂》強すぎワロタw
ロード絡めてカード1枚からセラ天4枚登場とかワケワカランお。

自分のは調整して今はこんな感じ。

【生物】
軽蔑された村人/月傷の狼男 4
アヴァブルックの町長/吠え群れの頭目 4
常なる狼 4
夜明けのレインジャー/黄昏の捕食者 3
高原の狩りの達人/高原の荒廃者 4
扇動する集団/野生の血の群れ 4

【呪文】
月霧 4
昇る満月 4
硫黄の流弾 2
情け知らずのガラク 2

【土地】
森 11
山 9
ゆらめく岩屋 4
ケッシグの狼の地 1


《村人》から2マナ→4マナのブーストかけて4マナ域を連打する
狼男デッキもとい《狩達》デッキ。
トークン相手だと速度重視しても手数で負けるので
重いカード連打するこっちの型のがいい感じ。
ブロッカーが居ても、
《昇る満月》でトランプル付与から
《扇動する集団》を《月霧》でひっくり返して全力パンチで
軽く15点くらい突き抜けたりするので結構勝てます。

逆に言うと《月霧》を引けるかどうかで勝率が変わってしまうのが難点か。
毎回2枚くらい引けると楽なんですけどね…

引けない時は《狩達》をクルクル回せるようにプレイ。
ライフ回復するわトークン出るわ火力飛ばせるわ
ほんと強いわこのカード。


なので《狩達》とアンシナジーな《常なる狼》の枚数とか、
《ガラク》もっと入れていいんじゃないの?とか
調整項目はまだまだある感じですが、
一撃がデカくて楽しいデッキなので使い続けますわー。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索