M13とか雑記

2012年7月15日 MTG
発売日たまたま休み取れたので
開店ダッシュなるものに参加しシングルでちょいちょい購入。

ドラゴン好きなので、今回の《雷口のヘルカイト》は
あんま値段気にせず買おうと思って行きましたが、
割とみんな買うので
みるみる値段上がって、2.5K→4Kくらいに。
新宿民ドラゴン好き過ぎやろ…

あと《スラーグ牙》《荘厳な大天使》も購入。
こっちはせっかく来たから買っとくか的なノリで
当初の予定には無かったんですがね。
天使なんか後から剥いたパックからも出て
4枚揃ってしまったから使うかな。
ヘルカイトと天使両方使えるデッキがいいな。

ドラフトも6ドラを1回やりました。
1-1《グリクシスの首領、ネファロックス》スタートしたら
《もぎとり》が流れてきたのでノリノリで黒単決め打ち。
2-1で《闇の領域のリリアナ》でてうはおkwww
…というのもつかの間、生物が全然取れない。
焦って緑生物回収して出来たのがこんな感じ。

【生物】
「1マナ」
 苛まれし魂
「2マナ」
 歩く死骸 ×2
 森林群れの狼 ×2
「3マナ」
 巨大蠍×2
「4マナ」
 リリアナの影
「5マナ」
 歩哨蜘蛛
「6マナ」
 巨森を喰らうもの
 グリクシスの首領、ネファロックス
「7マナ」
 夕暮れ谷のワーム
「Xマナ」
 始原のハイドラ

【呪文】
「1マナ」
 ひどい荒廃×2
「3マナ」
 殺害 ×3
 精神腐敗
「4マナ」
 闇の領域のリリアナ
 もぎとり
 レインジャーの道
「5マナ」
 本質の吸収

除去連打してファッティ出すしかねえ…


VS 青白タッチ赤 飛行ビート 2-1
 都合よく除去引いてなんとか2本取った。
 《ターランドの発動》2枚持ってたから《もぎとり》無かったら
 死んでたな。なんだあのカード。
 あと《歩哨蜘蛛》強すぎ。航空戦力ガッチリキャッチ&アタッカー。
 セラ天がコモンになりましたレベル。

VS 青黒タッチ赤? 2-0
 除去でグダらせてファッティを叩きつけるゲーム。
 2本目は《港の無法者》《イーヴォ島の指輪》には焦ったが、
 《始原のハイドラ》が着地してくれて蹂躙。

VS 緑赤タッチ白
  借りてるカラオケの時間制限により不戦。
  ダイスロールで負け。

【適当な感想】
・黒の生物とれてねえと思ったが、下二人が黒触ってたし
 そもそもコモンにすごい良スペックの生物が黒にはいない感じ。
 リミテッド的に2マナ2/2のゾンビで十分、というかちょお強い。
・《森林群れの狼》ちょお強いですね。
 2マナ2/2以上のコモンなんだからそりゃそうか。
 空いてるマナ域うめにも積極的に取りたい。
・闇アナ姉さん割とすぐ死んでしまった。
 除去かドローになるんだから贅沢言えないか。
・実は《精神腐敗》もう一枚取っててサイドで入れ替えながら
 「3ターン目精神腐敗ハメ」的なことをちょっと試してた。
 プレリとかでやられてウザかったので、構築怪しいときの誤魔化しに
 なるかなと思いつつ。
 4ターン目に相手手札3枚とかだと流石に効いてそうだったけど、
 それって先手1マリからの2体展開とかの状況だろうし、
 きっちり序盤に打たないと意味ない=枚数積む=後半引くと腐りやすい
 なのでなんとも言い難い。
・緑のコモン生物の性能が良すぎな気がしてならない。
 2マナ蜘蛛、2マナ狼、3マナ3/3、4マナ3/3呪禁、5マナ蜘蛛

良環境と言われているらしいがどうなんだろ?
自分は下手糞なので、もうちょいプレイしないと分からんな。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索