しょーだうん
2016年11月16日 Magic: The Gathering
画像はタイトルと関係ない最近のお買いものです。
《僧院の導師/Monastery Mentor(FRF)》の日語プレリ版がほしぃ
■スタンダード・ショーダウン
http://mtg-jp.com/publicity/0017950/
スタンの大会でレアパック的なものを配布。
スタン落ち延長といい、最近テコ入れ多いっすなぁ。
自分は店舗大会とかほとんど出ないので実態は分からんですが、
スタンプレイヤー目に見えて減ってたりするんでしょうか。
大会やレギュレーションにだけ目を向けていると、
「やらされている」とか「義務感」が強くなっちゃうから、
仲間内とかでもっと自由に好きなカード使って遊びたいように遊んでもいいのでは
と絶滅種のブロック構築なんかしている奴が言ってみる。
■赤緑エネルギー
《静電気式打撃体》パンプしてシュウウウウウウッ!するタイプが減ってきた印象があるのですが
やはりネタバレすると弱いのでしょうかね。
二段攻撃付与するやつ以外はカラデシュだけでも組めるので
最近試してみたのですが、どこかの記事で「感染デッキ」と言われていたのには
非常に納得。なんか近い雰囲気というかプレイ感。
大量のパンプスペルでカチ込む感じとか。
■ニコル・ボーラス
今年1月くらいのデュエマのコラボパックに入ってたやつ。
ジェイスの方は持ってたけどニコル持って無かったから、
ふとコレクションしようかと思って値段調べたら、
8,000とかなってて目ん玉飛び出そうになった。
限定パックで他作品のコラボカードだから再録も難しいからじゃろうか。
ちなみにCIPで相手ハンド7枚捨てるとか書いてあるけど、
制限とかなってないみたいだし、今のデュエマのカードパワーどうなってるんだろ・・・
《僧院の導師/Monastery Mentor(FRF)》の日語プレリ版がほしぃ
■スタンダード・ショーダウン
http://mtg-jp.com/publicity/0017950/
スタンの大会でレアパック的なものを配布。
スタン落ち延長といい、最近テコ入れ多いっすなぁ。
自分は店舗大会とかほとんど出ないので実態は分からんですが、
スタンプレイヤー目に見えて減ってたりするんでしょうか。
大会やレギュレーションにだけ目を向けていると、
「やらされている」とか「義務感」が強くなっちゃうから、
仲間内とかでもっと自由に好きなカード使って遊びたいように遊んでもいいのでは
と絶滅種のブロック構築なんかしている奴が言ってみる。
■赤緑エネルギー
《静電気式打撃体》パンプしてシュウウウウウウッ!するタイプが減ってきた印象があるのですが
やはりネタバレすると弱いのでしょうかね。
二段攻撃付与するやつ以外はカラデシュだけでも組めるので
最近試してみたのですが、どこかの記事で「感染デッキ」と言われていたのには
非常に納得。なんか近い雰囲気というかプレイ感。
大量のパンプスペルでカチ込む感じとか。
■ニコル・ボーラス
今年1月くらいのデュエマのコラボパックに入ってたやつ。
ジェイスの方は持ってたけどニコル持って無かったから、
ふとコレクションしようかと思って値段調べたら、
8,000とかなってて目ん玉飛び出そうになった。
限定パックで他作品のコラボカードだから再録も難しいからじゃろうか。
ちなみにCIPで相手ハンド7枚捨てるとか書いてあるけど、
制限とかなってないみたいだし、今のデュエマのカードパワーどうなってるんだろ・・・
コメント