【AKH】《周到の神ケフネト》
【AKH】《周到の神ケフネト》
【AKH】《周到の神ケフネト》
■1Bのハンデス?
ハンド公開させて伝説でも土地でも無いカード1枚捨てさせるらしい。
おお、《精神背信》以来の良さげなハンデスだ。
PWは伝説に入らないから捨てさせられるよね。
既存のデッキには効きそうだが、アモンケットはやはり伝説多めなのだろうか。

■《周到の神ケフネト》
青の神は手札7枚以上で戦闘参加・・・7枚!?
ガチコントロールに入れろというのか、それとも《逆説的な結果》とかで
ハンド溢れさせろというのか。
CIP能力のある土地でも収録されれば起動型能力の方使ってもいいかも。

■ナクタムンの侍臣、テムメト
青白2/2熊、トークン強化とアンブロ付与と不朽。
1マナで出るトークンか3マナ速攻のトークンみたいなのいれば
流れ的に綺麗だが。不朽のトークン、前セットでは霊気装置トークンと
シナジるようにしたのかな。
青とか白とかの殴るデッキ用っぽいのでテーロスの英雄的デッキ
みたいなのやらせようとしているのかな。

■媒介者の修練者
これおもろいデザインね。
1Gの3/4でCIPで自軍生物に-1/-1を3つ置く。
自身から-1/-1を1個取り除いてタップするとマナが出る。
最初は0/1のマナクリで、後半は3/4戦闘要員になるのか。
いきなり戦闘要員にしたけりゃ他の生物犠牲にすればおkで、
マナクリとして使い続けたかったら、他の-1/-1シナジーカードで置けばいいと。
他にも1G4/4で攻撃時に外れて1点回復する《活力の模範》とかも公開されてる
から、緑のテーマなのかな?

■○○の碑サイクル
メダリオンじゃん!
各色の生物コストを1減らして、生物唱えると各色対応効果の伝説アーティファクト。
何気にアンコモンでリミテッドでも頻繁に見かけそうなのに緑とか白とかクソ強そうなんですが。

■本質の錯乱
これは嬉しい再録。最近の生物強すぎるねん。

■焼き尽くす熱情
赤い《不安定性突然変異/Unstable Mutation(TSB)》じゃん。
-1/-1は赤と緑のテーマか?

■Drake haven
サイクリングかディスカード時に1払うと2/2飛行が出る。
新世代のアストラルスライドになれるか?

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索