あけおめです。
ということで目標
⇒大会に出よう。
年末こっぴどく負けて反省。
デッキ構築力にしろプレイングにしろ
何事もやらないと分からないよねってことで
最低月一くらい外部の大会に出よう。
とりあえずコミケ記事ネタ確保も含めて、
MTG@レガシーとプレメモだな。
【レガシー】
とりあえず誘われたし日曜のAMC出ようかな。。。
…なんでWSの大会なんかやってんだよwwwwwwwwwwwwwwww
これはワンチャン俺のマジ天使ちゃんデッキが火を噴くZE
【プレメモ】
店舗大会でるぞー
適当にリストアップ
1月公認大会
アメニティードリーム 新宿店
東京都新宿区西新宿7-1-8ヒノデビル4F
03-5330-3033
1月16日 日 13:00 24 スイスドロー形式
1月23日 日 13:00 24 スイスドロー形式
イグニス大泉学園店
東京都練馬区東大泉1-37-3 509タワー3F
03-5387-5988
1月8日 土 13:00 16 スイスドロー形式
1月15日 土 13:00 16 スイスドロー形式
アニブロゲーマーズ町田店
東京都町田市原町田4-5-8 町田レガロビル 2F
042-709-6255
1月15日 土 15:30 16 スイスドロー形式
アニブロゲーマーズ新宿店
東京都渋谷区代々木2-10-1 新宿サンセイビル4階
03-5308-0555
1月22日 土 12:50 16 スイスドロー形式
カードキングダム 秋葉原駅前店
東京都千代田区外神田1-14-7 秋葉原野村ビル3F
03-6206-9232
1月14日 金 19:00 16 スイスドロー形式
1月28日 金 19:00 16 スイスドロー形式
一刻館 町田店
東京都町田市森野1-19-16 小森ビル3F
042-850-9965
1月15日 土 15:00 16 スイスドロー形式
1月16日 日 15:00 16 スイスドロー形式
3連休は大泉まで出ないと大会ないですかそうですかorz
検討中デッキメモ
・バインダー猫耳あずにゃんファッティ
・制服音楽《けいおん!》デッキ
・《カモフラージュ》他いろいろなコンバットトリック試したい ムギちゃんデッキ
ということで目標
⇒大会に出よう。
年末こっぴどく負けて反省。
デッキ構築力にしろプレイングにしろ
何事もやらないと分からないよねってことで
最低月一くらい外部の大会に出よう。
とりあえずコミケ記事ネタ確保も含めて、
MTG@レガシーとプレメモだな。
【レガシー】
とりあえず誘われたし日曜のAMC出ようかな。。。
…なんでWSの大会なんかやってんだよwwwwwwwwwwwwwwww
これはワンチャン俺のマジ天使ちゃんデッキが火を噴くZE
【プレメモ】
店舗大会でるぞー
適当にリストアップ
1月公認大会
アメニティードリーム 新宿店
東京都新宿区西新宿7-1-8ヒノデビル4F
03-5330-3033
1月16日 日 13:00 24 スイスドロー形式
1月23日 日 13:00 24 スイスドロー形式
イグニス大泉学園店
東京都練馬区東大泉1-37-3 509タワー3F
03-5387-5988
1月8日 土 13:00 16 スイスドロー形式
1月15日 土 13:00 16 スイスドロー形式
アニブロゲーマーズ町田店
東京都町田市原町田4-5-8 町田レガロビル 2F
042-709-6255
1月15日 土 15:30 16 スイスドロー形式
アニブロゲーマーズ新宿店
東京都渋谷区代々木2-10-1 新宿サンセイビル4階
03-5308-0555
1月22日 土 12:50 16 スイスドロー形式
カードキングダム 秋葉原駅前店
東京都千代田区外神田1-14-7 秋葉原野村ビル3F
03-6206-9232
1月14日 金 19:00 16 スイスドロー形式
1月28日 金 19:00 16 スイスドロー形式
一刻館 町田店
東京都町田市森野1-19-16 小森ビル3F
042-850-9965
1月15日 土 15:00 16 スイスドロー形式
1月16日 日 15:00 16 スイスドロー形式
3連休は大泉まで出ないと大会ないですかそうですかorz
検討中デッキメモ
・バインダー猫耳あずにゃんファッティ
・制服音楽《けいおん!》デッキ
・《カモフラージュ》他いろいろなコンバットトリック試したい ムギちゃんデッキ
【PM】ここからはじめるプレメモ~ドロソ編~
2011年1月9日 プレシャスメモリーズ
今日遊んでる時に少し話題になったので。
とりあえず《歌詞作成中》を積むところから
己のデッキ構築は始まっています。
=======================================
01-153 カード名:歌詞作成中 カテゴリ:イベント 色:青
コスト:0 ソース:1
[メイン/自分]:自分の「秋山 澪」1枚を休息状態にする。その場合、カードを2枚引く。
えーと…はあ~。詞、先にすればよかった。
レアリティ:★★
収録:けいおん!ブースター
=======================================
大体どのデッキにも
・《歌詞作成中》×4枚
・澪×10枚ちょい
が標準装備。
1弾環境からずっとお世話になってます。
能動的に打てるドロソではやっぱこれが最強。
あとはタップコスト用に用意する澪。
最近は、
========================================
01-095 カード名:秋山 澪 カテゴリ:キャラクター 色:緑
コスト:2 ソース:2
AP:20 DP:10
特徴:なし
このカードが登場した場合、自分の手札を任意の枚数捨て札にする。
その後、捨て札にした枚数と同じ枚数カードを引く。
外バンも面白そうだよね。
レアリティ:★★★
収録:けいおん!ブースター
========================================
最強。通称3回目のマリガン。マジキープ基準。
ソースも2なのでド安定。文句無しに4枚入る。
========================================
02-021秋山澪キャラクターカード
使用コスト2/発生コスト2/青/AP20/DP20 【制服】
このカードが自分のキャラが1枚のみの状態で登場した場合、カードを1枚引く。
(で、どうするの?)
========================================
2弾のCIPドローシリーズ。
2体目になるのは結構ありうるので便利。
最近は2積みしてる。
========================================
02-038 秋山澪キャラクターカード
使用コスト2/発生コスト2/青/AP10/DP20 【制服】
このカードは、自分の手札が4枚以上ある場合、+20/+20を得る。
(高いのは10万円以上するのもあるよ。)
========================================
SDシリーズ。要するに30/40なので、殴りキャラにもなる。
2枚積んでる
========================================
02-004 秋山澪 キャラクターカード
使用コスト2/発生コスト2/赤/AP20/DP20 【和服】
このカードは、相手がイベントカードをプレイした場合、活動状態になる。
(そんなっ! わけ…。)
========================================
2弾の晴着のやつ。中学生あずにゃんとかイベントパンプ唯が
跋扈している環境なのでイベント採用率高し。つまり起きる。
《節分》とか無効化できます。
1枚積んでる。
========================================
01-031 秋山澪 キャラクターカード
使用コスト0/発生コスト1/青/AP10/DP10 【制服】
(わたしたちは軽音部でしょ、ライブやるの。)
========================================
1弾の0コストシリーズ。
ハンド無い状態からコレと歌詞作ドローですぐに打てる。
他にもコストに余裕無いときに便利。主にサポートエリアに置く。
1枚積んでる。
以上の澪10枚が標準装備ですかね。
デッキによって他のカードを増量してるので実質澪は12枚くらいです。
体感的にそんくらい入ってると引ける気がします。
あと、最近は非常にキャラが並びやすくなったので《お花見》も
使用率高いですね。というか強い。
=========================================
《お花見》イベントカード 使用コスト0/発生コスト1/青
《使用条件》:自分の場にキャラが4枚以上いる。
[メイン/自分]:カードを1枚引く。その場合、ターン終了時にカードを1枚引く。
(はぁ~なんかいい気分ですね。)
収録:ひだまりスケッチ
=========================================
自分の場なのでサポートにいるキャラ合わせて4枚以上でおk。
サポートキャラも充実してきたし、低コストで使えるキャラも増えたので
もう0コスト2ドローです、ハイ。
とまあ、こんな感じの2大ドロソは大体どのデッキにも入るんじゃないだろーか。
なので、これから始めようって人は、とりあえずこの2種を抑えるのが
吉かと己は思いまする。
最近シングルで売ってるところ見なくなったけどねー。
アキバではどっちも1000円くらいしてるって話だし。
《歌詞作》はアンコだし、《お花見》はパラレルもあるのに
なんてこったい/(^о^)\
とりあえず《歌詞作成中》を積むところから
己のデッキ構築は始まっています。
=======================================
01-153 カード名:歌詞作成中 カテゴリ:イベント 色:青
コスト:0 ソース:1
[メイン/自分]:自分の「秋山 澪」1枚を休息状態にする。その場合、カードを2枚引く。
えーと…はあ~。詞、先にすればよかった。
レアリティ:★★
収録:けいおん!ブースター
=======================================
大体どのデッキにも
・《歌詞作成中》×4枚
・澪×10枚ちょい
が標準装備。
1弾環境からずっとお世話になってます。
能動的に打てるドロソではやっぱこれが最強。
あとはタップコスト用に用意する澪。
最近は、
========================================
01-095 カード名:秋山 澪 カテゴリ:キャラクター 色:緑
コスト:2 ソース:2
AP:20 DP:10
特徴:なし
このカードが登場した場合、自分の手札を任意の枚数捨て札にする。
その後、捨て札にした枚数と同じ枚数カードを引く。
外バンも面白そうだよね。
レアリティ:★★★
収録:けいおん!ブースター
========================================
最強。通称3回目のマリガン。マジキープ基準。
ソースも2なのでド安定。文句無しに4枚入る。
========================================
02-021秋山澪キャラクターカード
使用コスト2/発生コスト2/青/AP20/DP20 【制服】
このカードが自分のキャラが1枚のみの状態で登場した場合、カードを1枚引く。
(で、どうするの?)
========================================
2弾のCIPドローシリーズ。
2体目になるのは結構ありうるので便利。
最近は2積みしてる。
========================================
02-038 秋山澪キャラクターカード
使用コスト2/発生コスト2/青/AP10/DP20 【制服】
このカードは、自分の手札が4枚以上ある場合、+20/+20を得る。
(高いのは10万円以上するのもあるよ。)
========================================
SDシリーズ。要するに30/40なので、殴りキャラにもなる。
2枚積んでる
========================================
02-004 秋山澪 キャラクターカード
使用コスト2/発生コスト2/赤/AP20/DP20 【和服】
このカードは、相手がイベントカードをプレイした場合、活動状態になる。
(そんなっ! わけ…。)
========================================
2弾の晴着のやつ。中学生あずにゃんとかイベントパンプ唯が
跋扈している環境なのでイベント採用率高し。つまり起きる。
《節分》とか無効化できます。
1枚積んでる。
========================================
01-031 秋山澪 キャラクターカード
使用コスト0/発生コスト1/青/AP10/DP10 【制服】
(わたしたちは軽音部でしょ、ライブやるの。)
========================================
1弾の0コストシリーズ。
ハンド無い状態からコレと歌詞作ドローですぐに打てる。
他にもコストに余裕無いときに便利。主にサポートエリアに置く。
1枚積んでる。
以上の澪10枚が標準装備ですかね。
デッキによって他のカードを増量してるので実質澪は12枚くらいです。
体感的にそんくらい入ってると引ける気がします。
あと、最近は非常にキャラが並びやすくなったので《お花見》も
使用率高いですね。というか強い。
=========================================
《お花見》イベントカード 使用コスト0/発生コスト1/青
《使用条件》:自分の場にキャラが4枚以上いる。
[メイン/自分]:カードを1枚引く。その場合、ターン終了時にカードを1枚引く。
(はぁ~なんかいい気分ですね。)
収録:ひだまりスケッチ
=========================================
自分の場なのでサポートにいるキャラ合わせて4枚以上でおk。
サポートキャラも充実してきたし、低コストで使えるキャラも増えたので
もう0コスト2ドローです、ハイ。
とまあ、こんな感じの2大ドロソは大体どのデッキにも入るんじゃないだろーか。
なので、これから始めようって人は、とりあえずこの2種を抑えるのが
吉かと己は思いまする。
最近シングルで売ってるところ見なくなったけどねー。
アキバではどっちも1000円くらいしてるって話だし。
《歌詞作》はアンコだし、《お花見》はパラレルもあるのに
なんてこったい/(^о^)\
日曜はAMCに行ってました。
参加者の皆様お疲れ様でした。
使ったのは冬コミ記事にも書いた緑単エルドラージポスト。
サイドに墓地対策減らして《hail storm》積んだ。
hail storm×2
針×3
自然の要求×4
トーモッド×1
ボシューカ沼×1
記憶殺し×4
以下、簡易メモ。
1回戦 CTG ○×△
GAME1:《方解石のカミツキガメ》に殴られつつデカ物出す→カウンター合戦。
エルドラージのどれかが通って勝ち
GAME2:1マリくらいしてデカ物引けない状態で神ジェイス出されてTOP操作されてGG
GAME3:デカ物ソプロされてぐだってたら時間切れ。
サイドインしたのはhail storm と針だったかな
亀にstorm刺さりそうだったので。打つ機会なかったけど。
2回戦 CTG ×○○
GAME1:《ヴェンデリオン三人衆》を《karakas》で回されてハンドずたぼろGG
GAME2:タイタン→post並べる→江村がクール
GAME3:同上
サイドインしたのはhail storm。ヴェンデ対策。引かなかったけど。
3回戦 マーフォーク ××
GAME1:ロード並べられて殴られた。
GAME2:マーフォーク出るとタップorアンタップさせるロードがいたので
《根の壁》とかがブロッカーにならないでござるの巻。
サイドインしたのはhail storm と針。針は薬瓶用。
ロード並べられるとhail stormの2点ダメージじゃ裁けないのであった。
《Stand Still》何回か張られたんだが、相手の場にはクロックあって、
こっち棒立ちだから無視してマナ加速呪文とか唱えてな感じだったが、
処理の仕方は正しかったのだろうか。
4回戦 スリヴァー ××
GAME1:筋肉と筋力だ沢山出てきて死んだ
GAME2:水晶、筋肉、筋力で死んだ
サイドインしたのはhai lstormと自然の要求。要求は薬瓶用。
水晶→筋肉って出たときにhail構えれば打ててたシーンがあったと
メモには残っているが、よくよく考えると、3ターン目の水晶パンチの
時では筋肉が攻撃に参加してないので打てず、次のターンには筋力が
追加されていたので致死圏外という罠。
全体的に言えることだが、サイドアウトできるところが無くて困る。
上記だと、召喚の罠1、永遠の証人2、明日への探索1の4枚を落としたが、
マナ基盤が怪しくなった。どうやらマナ加速系も抜けなそうだ。
5回戦 LandStill?(ジェイスと謙虚) ×△
GAME1:メインから謙虚飛んできてGG
GAME2:謙虚をめぐる攻防。《自然の要求》で割る→追加の繰り返し。
ぐだって時間切れ。
サイドインしたのは自然の要求。
というか2戦目はハンドに《原初の命令》あったので戻して殴れば勝ててた。
己の頭がGG過ぎる。
謙虚絡みでは、
・《ワームとぐろエンジン》のトークンは出るのか?とジャッジに聞いたら
出ないと言われた。
・エルドラージのキャスト時能力は謙虚の影響も受けず、打ち消されても
誘発する。《復讐の亜神》と同じ話なのかな。
・ゲーム後に、場のウラモグチャンプブロックして山札に戻し、
ウギンでサーチしてキャストしなおせば謙虚割れるのではという
話になったが、上記のワームの話を聞いていたので出来ないかもと
思っていた。あとで調べる。
6回戦 黒ウィニー ××
GAME1:リチュアル→hymm喰らって火氷剣+夜鷲で死んだ。
GAME2:リチュアル→思考囲い→生物、リチュアル→生物でGG
サイドインしたのはhail Stormと要求だっけか?
正直、1試合目はマナ加速無いハンドだったのでヌルキープだったと
言わざる負えない。しかし、毎回リチュアル使われると正直間に合わない。
地味にストロームガルドのなんちゃらと夜鷲が飛んでるのも痛い。
ワールドのサイドイベントで戦った人だった。今後もよろしくです。
7回戦 親和ペインター?Sigilとかも出てきた ○×○
GAME1:緑タイタン→クール
GAME2:トリマリ痛いです。マナが潤沢にそろったところで
《絵描きの召使い》+《セファリッドの女帝、ラワン》で生物ロックを
かけられる。セファリッドの方を知らなかったので対処ぽよってGG。
バウンスの方忘れてて出るの対応で《召喚の罠》解決してしまった。
GAME3:ぐだった末のエクストラターンでウラモグ+ヘルカイトで殴って勝ち。
サイドインしたのは自然の要求。
エーテリウムの達人がいるエスパー神話みたいな構成にペインターコンボ混じってる感じ。
知らないカード出された時にあわわし過ぎワロタ。
karakasでも戻せるんだから落ち着いて対処しましょう。
という2-4-1の残念賞。
普段やってないのが露呈してますね。
とにかくビートダウン系にフルボッコですね。
hail stormはヴェンデとかには利くかもしれないが、ほかの生物並べるデッキ
相手には火力不足感がいなめない。
デュアラン積んで《破滅的な行為》というのが一番丸そうだが、
企画記事の「スタンダードから低予算で始める」という趣旨とずれてしまう。
とりあえず次回は《忘却石》あたりを試してみますか。
参加者の皆様お疲れ様でした。
使ったのは冬コミ記事にも書いた緑単エルドラージポスト。
サイドに墓地対策減らして《hail storm》積んだ。
hail storm×2
針×3
自然の要求×4
トーモッド×1
ボシューカ沼×1
記憶殺し×4
以下、簡易メモ。
1回戦 CTG ○×△
GAME1:《方解石のカミツキガメ》に殴られつつデカ物出す→カウンター合戦。
エルドラージのどれかが通って勝ち
GAME2:1マリくらいしてデカ物引けない状態で神ジェイス出されてTOP操作されてGG
GAME3:デカ物ソプロされてぐだってたら時間切れ。
サイドインしたのはhail storm と針だったかな
亀にstorm刺さりそうだったので。打つ機会なかったけど。
2回戦 CTG ×○○
GAME1:《ヴェンデリオン三人衆》を《karakas》で回されてハンドずたぼろGG
GAME2:タイタン→post並べる→江村がクール
GAME3:同上
サイドインしたのはhail storm。ヴェンデ対策。引かなかったけど。
3回戦 マーフォーク ××
GAME1:ロード並べられて殴られた。
GAME2:マーフォーク出るとタップorアンタップさせるロードがいたので
《根の壁》とかがブロッカーにならないでござるの巻。
サイドインしたのはhail storm と針。針は薬瓶用。
ロード並べられるとhail stormの2点ダメージじゃ裁けないのであった。
《Stand Still》何回か張られたんだが、相手の場にはクロックあって、
こっち棒立ちだから無視してマナ加速呪文とか唱えてな感じだったが、
処理の仕方は正しかったのだろうか。
4回戦 スリヴァー ××
GAME1:筋肉と筋力だ沢山出てきて死んだ
GAME2:水晶、筋肉、筋力で死んだ
サイドインしたのはhai lstormと自然の要求。要求は薬瓶用。
水晶→筋肉って出たときにhail構えれば打ててたシーンがあったと
メモには残っているが、よくよく考えると、3ターン目の水晶パンチの
時では筋肉が攻撃に参加してないので打てず、次のターンには筋力が
追加されていたので致死圏外という罠。
全体的に言えることだが、サイドアウトできるところが無くて困る。
上記だと、召喚の罠1、永遠の証人2、明日への探索1の4枚を落としたが、
マナ基盤が怪しくなった。どうやらマナ加速系も抜けなそうだ。
5回戦 LandStill?(ジェイスと謙虚) ×△
GAME1:メインから謙虚飛んできてGG
GAME2:謙虚をめぐる攻防。《自然の要求》で割る→追加の繰り返し。
ぐだって時間切れ。
サイドインしたのは自然の要求。
というか2戦目はハンドに《原初の命令》あったので戻して殴れば勝ててた。
己の頭がGG過ぎる。
謙虚絡みでは、
・《ワームとぐろエンジン》のトークンは出るのか?とジャッジに聞いたら
出ないと言われた。
・エルドラージのキャスト時能力は謙虚の影響も受けず、打ち消されても
誘発する。《復讐の亜神》と同じ話なのかな。
・ゲーム後に、場のウラモグチャンプブロックして山札に戻し、
ウギンでサーチしてキャストしなおせば謙虚割れるのではという
話になったが、上記のワームの話を聞いていたので出来ないかもと
思っていた。あとで調べる。
6回戦 黒ウィニー ××
GAME1:リチュアル→hymm喰らって火氷剣+夜鷲で死んだ。
GAME2:リチュアル→思考囲い→生物、リチュアル→生物でGG
サイドインしたのはhail Stormと要求だっけか?
正直、1試合目はマナ加速無いハンドだったのでヌルキープだったと
言わざる負えない。しかし、毎回リチュアル使われると正直間に合わない。
地味にストロームガルドのなんちゃらと夜鷲が飛んでるのも痛い。
ワールドのサイドイベントで戦った人だった。今後もよろしくです。
7回戦 親和ペインター?Sigilとかも出てきた ○×○
GAME1:緑タイタン→クール
GAME2:トリマリ痛いです。マナが潤沢にそろったところで
《絵描きの召使い》+《セファリッドの女帝、ラワン》で生物ロックを
かけられる。セファリッドの方を知らなかったので対処ぽよってGG。
バウンスの方忘れてて出るの対応で《召喚の罠》解決してしまった。
GAME3:ぐだった末のエクストラターンでウラモグ+ヘルカイトで殴って勝ち。
サイドインしたのは自然の要求。
エーテリウムの達人がいるエスパー神話みたいな構成にペインターコンボ混じってる感じ。
知らないカード出された時にあわわし過ぎワロタ。
karakasでも戻せるんだから落ち着いて対処しましょう。
という2-4-1の残念賞。
普段やってないのが露呈してますね。
とにかくビートダウン系にフルボッコですね。
hail stormはヴェンデとかには利くかもしれないが、ほかの生物並べるデッキ
相手には火力不足感がいなめない。
デュアラン積んで《破滅的な行為》というのが一番丸そうだが、
企画記事の「スタンダードから低予算で始める」という趣旨とずれてしまう。
とりあえず次回は《忘却石》あたりを試してみますか。
【PM】直筆サインキター!!
2011年1月14日 プレシャスメモリーズ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ(^ω^)
…ん?
澪しかナイゾ??
唯、澪、律、梓の4枚分送ったんだが……
(1200ポイント:パック3カートンとスターター20個)
まあ
あれだよね
ひだまりの時もバラで発送してたみたいだし
そのうち来るよね
……来るよね(;ω;)
これで1弾のと合わせて4枚目。
残りも来たら、全部入れたデッキ組もう。
音楽関係のファッティでまとめられるから
そういう方向で。
…ん?
澪しかナイゾ??
唯、澪、律、梓の4枚分送ったんだが……
(1200ポイント:パック3カートンとスターター20個)
まあ
あれだよね
ひだまりの時もバラで発送してたみたいだし
そのうち来るよね
……来るよね(;ω;)
これで1弾のと合わせて4枚目。
残りも来たら、全部入れたデッキ組もう。
音楽関係のファッティでまとめられるから
そういう方向で。
【PM】直筆第二陣と大会レポ
2011年1月15日 プレシャスメモリーズ コメント (2)
>直筆
今朝、唯とあずにゃんが来ましたペロペロ。
未着残りはりっちゃん。
…りっちゃん………
りっちゃーーーーーーーーん
ムギちゃんだけ無いのが耐えられなくなってきたので、
ワンチャン明日店売り買ってくるかも。
財布が息をしてないのっ!
サインデッキは、
・ファッティガン積み
・中学生梓でトップ確認
・抽選券でドロー
・けいおん!で展開
まで出来た。
>大会
平日大会に間に合いそうだったので、
秋葉原カードキングダムにお邪魔してきました。
参加者16人、4回戦。
え?なんでこんな多いの?過疎ってるんじゃなかったの??
デッキはバインダープロモのネコミミあずにゃん使った
怪しいデッキ。
最後にレシピ。
1回戦 〇 VS仲良し姉妹デッキ
相手様初心者とのことなので、丁寧にプレイ(したつもり)。
50/50ネコミミと中学生梓で殴って勝ち。
キャラ対子で出せなかったみたいだししゃーない。
これからもゲーム楽しんで下さいね。
2回戦 × VS2コストビートタッチ桜校軽音部?
CIPドローの2コストシリーズとかスペシウム律とか並べて
殴ってきたので、2コストビートダウンかと思ったら、
桜校軽音部×2で直ダメくらって死んだでござる\(^○^)/
その手は面白い。流石にケアしてなかった。
といっても、構成上横に並べ辛いからどうしたもんか。
3回戦 △ VSグッドスタッフ
イベントパンプ唯とか中学生梓とかのやつ。
その連中と50/50ネコミミのにらみ合いになって時間切れ。
ただ、終盤のターンで50/50ネコミミをイベント唯+203号室×2で
落とされてたので
SR瞬速律握ってるとはいえ、あのままいったら厳しかった。
突破力というか殴りに行けるカードがもっと欲しいな。
203号室増量かな。
4回戦 〇 VS仲良し姉妹
先手1ターンでハンド入れ替え澪→歌詞作→ネコミミセット含む4体展開と
回りははしたが、イベントパンプ唯+寝言で刈り取られる怪しいスタート。
50/50ネコミミ残ったので、じわじわ殴って勝ち。
2-1-1という微妙な感じ。
先行販売バインダープロモのネコミミ梓を使おうというデッキなのですが
まだまだ胡散臭さが抜けませんねw
年末に調整してたころよりはマシになってきたんですがね…。
以下デッキレシピ
【キャラクター 32枚】
P-005 プロモネコミミ梓×4
01-062 SRネコミミ梓×2
01-059 ネコミミサーチ唯×2
02-015 イベントパンプ唯×4
02-037 他者戦闘時+10/+10澪×2
02-055 SR中学生梓×4
01-056 SR瞬速速攻律×1
02-013 着ぐるみ律×1
01-095 ハンド入れ替え澪×4
02-038 SD澪×2
02-021 1体CIPドロー澪×2
01-031 0コスト澪×1
02-004 イベントアンタップ和服澪×1
01-038 タップドローさわ子 2
【イベント 22枚】
歌詞作成中×4
メール×2
百花繚乱×1
下校中×2
開き直り×2
開かずの203号室×2
寝言×2
ロゴマーク×2
トラミミ×3
お見舞い×2
【サポート 6枚】
バックステージパス×2
ネコミミ×4
ネコミミ使おうぜなデッキ。
======================================
《中野 梓(P005)》
キャラクターカード 使用コスト3/発生コスト2/黄/AP30/DP30
【制服】/【ネコミミ】
このカードに「ネコミミ」がセットされている場合、+10/+10を得る。
======================================
======================================
《ネコミミ》
サポートカード 使用コスト1/発生コスト1/黄
このカードがセットされているキャラクターは、【ネコミミ】を持つ場合、+10/+10を得る。【ネコミミ】を持たない場合、【ネコミミ】を得る。
======================================
セットで50/50になるまともなキャラが出たのもあるが、
《トラミミ》のおかげで墓地から《ネコミミ》を回収して付けられるように
なったのが個人的にすげーでかいと思うの。
おかげで《ネコミミ》をソースとして切れるので、
3コストキャラが出しやすい。何気に《トラミミ》経由だと
1コスト減ってるし。
あと、トラミミあずにゃんかわいい。
======================================
《トラミミ》
イベントカード 使用コスト0/発生コスト2/黄色
《使用条件》:「中野 梓」
[メイン/両方]:自分の捨て札置き場にあるサポートカード1枚を自分のキャラ1枚にセットする。
======================================
デッキ全体としては
やっぱりイベント少ないのがあかんですね。
そりゃあ、パンプ唯も中学生梓も活きねえわw
キャラ数枚と《ネコミミ》1枚削ってイベント増量かな?
【今日話してて、使ってみようと思ったカードメモ】
・下校中増量
・203号室増量
・《あひる君》+《ネコミミ》+《プロモネコミミ梓》
・ひだまり荘の朝
→全キャラアンタップ。ファッティと合わせるのが流行りらしい。
今朝、唯とあずにゃんが来ましたペロペロ。
未着残りはりっちゃん。
…りっちゃん………
りっちゃーーーーーーーーん
ムギちゃんだけ無いのが耐えられなくなってきたので、
ワンチャン明日店売り買ってくるかも。
財布が息をしてないのっ!
サインデッキは、
・ファッティガン積み
・中学生梓でトップ確認
・抽選券でドロー
・けいおん!で展開
まで出来た。
>大会
平日大会に間に合いそうだったので、
秋葉原カードキングダムにお邪魔してきました。
参加者16人、4回戦。
え?なんでこんな多いの?過疎ってるんじゃなかったの??
デッキはバインダープロモのネコミミあずにゃん使った
怪しいデッキ。
最後にレシピ。
1回戦 〇 VS仲良し姉妹デッキ
相手様初心者とのことなので、丁寧にプレイ(したつもり)。
50/50ネコミミと中学生梓で殴って勝ち。
キャラ対子で出せなかったみたいだししゃーない。
これからもゲーム楽しんで下さいね。
2回戦 × VS2コストビートタッチ桜校軽音部?
CIPドローの2コストシリーズとかスペシウム律とか並べて
殴ってきたので、2コストビートダウンかと思ったら、
桜校軽音部×2で直ダメくらって死んだでござる\(^○^)/
その手は面白い。流石にケアしてなかった。
といっても、構成上横に並べ辛いからどうしたもんか。
3回戦 △ VSグッドスタッフ
イベントパンプ唯とか中学生梓とかのやつ。
その連中と50/50ネコミミのにらみ合いになって時間切れ。
ただ、終盤のターンで50/50ネコミミをイベント唯+203号室×2で
落とされてたので
SR瞬速律握ってるとはいえ、あのままいったら厳しかった。
突破力というか殴りに行けるカードがもっと欲しいな。
203号室増量かな。
4回戦 〇 VS仲良し姉妹
先手1ターンでハンド入れ替え澪→歌詞作→ネコミミセット含む4体展開と
回りははしたが、イベントパンプ唯+寝言で刈り取られる怪しいスタート。
50/50ネコミミ残ったので、じわじわ殴って勝ち。
2-1-1という微妙な感じ。
先行販売バインダープロモのネコミミ梓を使おうというデッキなのですが
まだまだ胡散臭さが抜けませんねw
年末に調整してたころよりはマシになってきたんですがね…。
以下デッキレシピ
【キャラクター 32枚】
P-005 プロモネコミミ梓×4
01-062 SRネコミミ梓×2
01-059 ネコミミサーチ唯×2
02-015 イベントパンプ唯×4
02-037 他者戦闘時+10/+10澪×2
02-055 SR中学生梓×4
01-056 SR瞬速速攻律×1
02-013 着ぐるみ律×1
01-095 ハンド入れ替え澪×4
02-038 SD澪×2
02-021 1体CIPドロー澪×2
01-031 0コスト澪×1
02-004 イベントアンタップ和服澪×1
01-038 タップドローさわ子 2
【イベント 22枚】
歌詞作成中×4
メール×2
百花繚乱×1
下校中×2
開き直り×2
開かずの203号室×2
寝言×2
ロゴマーク×2
トラミミ×3
お見舞い×2
【サポート 6枚】
バックステージパス×2
ネコミミ×4
ネコミミ使おうぜなデッキ。
======================================
《中野 梓(P005)》
キャラクターカード 使用コスト3/発生コスト2/黄/AP30/DP30
【制服】/【ネコミミ】
このカードに「ネコミミ」がセットされている場合、+10/+10を得る。
======================================
======================================
《ネコミミ》
サポートカード 使用コスト1/発生コスト1/黄
このカードがセットされているキャラクターは、【ネコミミ】を持つ場合、+10/+10を得る。【ネコミミ】を持たない場合、【ネコミミ】を得る。
======================================
セットで50/50になるまともなキャラが出たのもあるが、
《トラミミ》のおかげで墓地から《ネコミミ》を回収して付けられるように
なったのが個人的にすげーでかいと思うの。
おかげで《ネコミミ》をソースとして切れるので、
3コストキャラが出しやすい。何気に《トラミミ》経由だと
1コスト減ってるし。
あと、トラミミあずにゃんかわいい。
======================================
《トラミミ》
イベントカード 使用コスト0/発生コスト2/黄色
《使用条件》:「中野 梓」
[メイン/両方]:自分の捨て札置き場にあるサポートカード1枚を自分のキャラ1枚にセットする。
======================================
デッキ全体としては
やっぱりイベント少ないのがあかんですね。
そりゃあ、パンプ唯も中学生梓も活きねえわw
キャラ数枚と《ネコミミ》1枚削ってイベント増量かな?
【今日話してて、使ってみようと思ったカードメモ】
・下校中増量
・203号室増量
・《あひる君》+《ネコミミ》+《プロモネコミミ梓》
・ひだまり荘の朝
→全キャラアンタップ。ファッティと合わせるのが流行りらしい。
【MTG】レガシーのデッキとか
2011年1月16日 MTG コメント (4)
※時々思い立ったようにDNのリンク飛ばしまくる時があります。
リンクフリーの人には基本投げちゃってます。
あかんかったら言ってくだせえ。
プレメモネタが多かったので、MTGネタもと。
主にプレイする機会が多いのはレガシー。
最近使ってるデッキは、Dead Eva と 緑単エルドラージポストですね。
【緑単エルドラージ】
・メイン
4桜族の長老
4根の壁
2永遠の証人
4原始のタイタン
2ワームとぐろエンジン
1鋼のヘルカイト
1無限に廻るもの、ウラモグ
1真実の解体者、コジレック
1引き裂かれし永劫、エムラクール
2師範の占い独楽
4明日への探索
2原初の命令
4召喚の罠
3全ては塵
14森
1沼
4雲上の座
4ヴェズーヴァ
1ウギンの目
1Karakas
・サイド
1ボジューカの沼
1トーモッドの墓所
3神髄の針
4自然の要求
4記憶殺し
2hail Storm
冬コミ本の記事ネタにもしたデッキです。
制作はymzk師範。
素出しエムラクール、超Coolです(^q^)
細かい生物を裁く手段に乏しいので、
前回のAMCではhail Stormを積んでみましたが、
ロード並べるマーフォークのような相手には無力すぎて困った。
次回は忘却石を試す予定ではいる。
【Dead Eva】
・メイン
4タルモゴイフ
4闇の腹心
4聖遺の騎士
2墓忍び
4思考囲い
4剣は鍬に
4Sink hole
4hymn to Toutach
4名誉回復
2破滅的な行為
3沼
1平地
1森
3湿地の干潟
4新緑の地下墓地
4Scrubland
4Bayou
4不毛の大地
年末に買ってたタルモとかデュアランで制作。
一般的なよくあるやつです。
これで5年くらい前に買ってカードバインダーの主と化していた
Sink hole を使ってあげられますw
まだ、サイドボード組んでないんですよねー。
・コンボ対策にハンデス増量
・墓地対策
・置物対策
・仕組まれた疫病
くらいかな?
吹っ切れて独楽抜いたのが軽くヤバイ。
日曜のAMCは出ないので、次にMTGの大会出るのは
ミラディン包囲戦のプレリかなあ?
リンクフリーの人には基本投げちゃってます。
あかんかったら言ってくだせえ。
プレメモネタが多かったので、MTGネタもと。
主にプレイする機会が多いのはレガシー。
最近使ってるデッキは、Dead Eva と 緑単エルドラージポストですね。
【緑単エルドラージ】
・メイン
4桜族の長老
4根の壁
2永遠の証人
4原始のタイタン
2ワームとぐろエンジン
1鋼のヘルカイト
1無限に廻るもの、ウラモグ
1真実の解体者、コジレック
1引き裂かれし永劫、エムラクール
2師範の占い独楽
4明日への探索
2原初の命令
4召喚の罠
3全ては塵
14森
1沼
4雲上の座
4ヴェズーヴァ
1ウギンの目
1Karakas
・サイド
1ボジューカの沼
1トーモッドの墓所
3神髄の針
4自然の要求
4記憶殺し
2hail Storm
冬コミ本の記事ネタにもしたデッキです。
制作はymzk師範。
素出しエムラクール、超Coolです(^q^)
細かい生物を裁く手段に乏しいので、
前回のAMCではhail Stormを積んでみましたが、
ロード並べるマーフォークのような相手には無力すぎて困った。
次回は忘却石を試す予定ではいる。
【Dead Eva】
・メイン
4タルモゴイフ
4闇の腹心
4聖遺の騎士
2墓忍び
4思考囲い
4剣は鍬に
4Sink hole
4hymn to Toutach
4名誉回復
2破滅的な行為
3沼
1平地
1森
3湿地の干潟
4新緑の地下墓地
4Scrubland
4Bayou
4不毛の大地
年末に買ってたタルモとかデュアランで制作。
一般的なよくあるやつです。
これで5年くらい前に買ってカードバインダーの主と化していた
Sink hole を使ってあげられますw
まだ、サイドボード組んでないんですよねー。
・コンボ対策にハンデス増量
・墓地対策
・置物対策
・仕組まれた疫病
くらいかな?
吹っ切れて独楽抜いたのが軽くヤバイ。
日曜のAMCは出ないので、次にMTGの大会出るのは
ミラディン包囲戦のプレリかなあ?
【PM】直筆ぶっぱデッキで大会いてきた
2011年1月17日 プレシャスメモリーズわくわく氏発案の
中学生あずにゃん+けいおん!+抽選券を搭載した
直筆サインギャンブルデッキが楽しすぎたので
大会行ってきたwww
新宿アメニティドリーム
20人とか。参加者多いですねー。
何故か来ていた友人(ジョナサン氏)に金曜に使ったネコミミデッキを貸しーの、
わくわく氏、考察本等を頂いてお世話になっているMOEさんとT.さん
等々と一緒に参加。
皆様、お疲れ様でした。
…といっても、糞デッキ回すのが楽しすぎてメモも忘れたので
簡易レポ。
1回戦 VSメガネ ○
2回戦 VSネコミミ(貸したデッキw) ×
3回戦 VSひだまり単 ○
4回戦 VSひだまりサンタ ×
5回戦 VSひだまり乃莉なず? ○
3-2の微妙な人。
因みに、優勝わくわく氏、2位ジョナサン氏。
編集長は、ばっちりYou Controlのお荷物です(キラッ☆
以下反省点メモ。
・《くしゃみ》で戻すのは、3コス沙英ではなくバクステさわちゃん。
そのあとずっと惹かれてたやんけ。あほスなあ。
・2弾SRシリーズの「相手が退場したとき○○」効果忘れすぎワロタ。
いいかげん、テンパると効果の処理忘れとか凡ミスが多くなるのは直したい。
・楽しすぎて適当に《抽選券》ぶっぱした試合は負けました。
最低自分の前方確認くらいはしましょう。
・相手SRゆの、SRなずなで、こっち1体しか妨害キャラいない時に
ゆの→なずなでアタックされてゆのブロックとかアホスギル。
なずながサルベージするんだからなずな妨害しろとw
・デッキ的に攻め手に欠ける。《ロゴマーク》《プロモ学園祭澪》を絡めての
複数アタックか、《203号室》構えての《ボルメテ唯》アタックくらいしか
やってない。
コンバットトリック封鎖のための《着ぐるみ律》や上記カードを増量する
もしくは、他の攻めに行ける状況を作るカードを投入すべき。
・やっぱり1ソース大杉ワロスなので、ゲーム中1回は《抽選券》成功させたい。
・憂サインマジソース
・2弾SR復活梓は復活する気配がなさ過ぎてやばい。
ハンド増えるからワンチャンあると思ったが、
そんなことより場に音楽4体が無理。
【使用デッキ:けいおん!抽選券ファッティぶっぱ】
「赤キャラクター 5枚」
01-009a (直筆)2コストバニラ憂×1
01-011a SRボルメテ唯×1
01-011b (直筆)ボルメテ唯×1
02-009b (直筆)戦闘勝利時ポイント裏返し唯×1
02-013 着ぐるみ律×1
「青キャラクター 17枚」
01-038 タップドローさわ子×3
01-034a SR音楽1ドロー澪×1
01-034b (直筆)音楽1ドロー澪×1
02-021 1体CIPドロー澪×2
02-032a SR戦闘勝利時1ドロー澪×1
02-032b (直筆)戦闘勝利時1ドロー澪×1
02-033b (直筆)40/30復活梓×1
02-037 他者戦闘時40/40澪×3
02-038 SD澪×2
P-002 2体-10学園祭澪×2
「黄キャラクター 6枚」
01-056a SR瞬速速攻律×1
02-047a SR戦闘勝利時キャラタップ律×1
02-055 SR中学生梓×4
「緑キャラクター 6枚」
01-080b (直筆)CIPポイント回復紬×1
01-095 ハンド入れ替え澪×4
02-067a SR戦闘勝利時ポイント表紬×1
「赤イベント 11枚」
01-107 駄々っ子×1
01-112 くしゃみ×3
02-091 開かずの203号室×3(ひだまりスケッチ)
02-093 けいおん!×4
「青イベント 4枚」
01-123 歌詞作成中×4
「黄イベント 8枚」
01-145 抽選券×4
01-151 お見舞い×2
02-113 ロゴマーク×2
「黄サポート 3枚」
02-124 バックステージパス×3
【ソース1:赤10青9 黄8緑2=29】
【ソース2:赤6 青12黄9緑4=31】
現環境では中学生梓が多用されているため、
お互いの山札TOPはほぼ公開情報となっています。
それを利用し、山札上部のカードを参照する効果で
アドバンテージを稼ぎ、直筆サインの書いてあるファッティを
出しまくるデッキです。
===================================================
《中野 梓(255)》キャラクターカード
使用コスト2/発生コスト2/黄/AP20/DP20
【制服】
[メイン/両方]:[0]デッキの上のカード1枚を表にする。表にしたカードがイベントカードの場合、このカードはターン終了時まで+30/+30を得る。それ以外の場合、このカードを活動状態にする。
===================================================
今回活用するのは《抽選券》と《けいおん!》。
3枚ドローにキャラをタダで展開とやりたいほーだい。
===================================================
《抽選券》イベントカード
使用コスト0/発生コスト1/黄
[メイン/自分]:全てのプレイヤーは、自分のデッキの上のカード1枚を表にする。
表にしたカードの使用コストの値が相手より大きいプレイヤーは、カードを3枚引く。同じだった場合、お互いにカードを1枚引く。その後、表にしたカードを元に戻す。
===================================================
《中学生梓》でお互いのトップがバレたら3ドロー。
けいおん!part2で低コストキャラが強くなり、デッキの軽量化が進み
4コストファッティとかが若干減ってきたのも追い風ですね。
こちらは(直筆サイン搭載のため)無理やり4コスト増量してるので
適当にぶっ放しても、かなり勝率高いです。
《くしゃみ》が見えたらコレ打って3ドローし、
引き込んだ《くしゃみ》を素打ちなんてことも出来る。
0マナの《Ancestral Recall》とかマジやばいwww
今日日《歌詞作成中》とか《お花見》なんて流行らないwww
時代は《抽選券》やでwww
===================================================
《けいおん!》イベントカード
使用コスト2/発生コスト2/赤
[アプローチ/自分]:デッキの上のカード3枚を見て、その中にある【音楽】を持つキャラ1枚を抜き出し休息状態で場に出すことができる。
その後、残りのカードを任意の順番でデッキの一番下に戻す。
===================================================
4コストのファッティが出せると一応カード1枚分得できます。
《抽選券》よりは重要度は下がりますので、
余裕のあるとき以外はソースに切っちゃってもいい感じ。
《中学生梓》宣言で4コストファッティが見えちゃったら
打って展開しちゃえばいいんじゃないかな?
ファッティを並べたら《203号室》や《ロゴマーク》《プロモ学園祭澪》で補助しつつ
貯めたハンドで《くしゃみ》《駄々っ子》を打ち込みましょう。
キャラクターは一応《けいおん!》のスカ防止を兼ねて【音楽】持ち重視で
選んでいます。
《2体パンプムギ》じゃなくて《プロモ学園祭澪》だったりするのはコレのせい。
ノリと勢いで組んだので細部の枚数は相当怪しいです。アシカラズ。
でも、《抽選券》ぶっぱするときは脳汁出まくりで
プレイしていること自体が楽しすぎるw
そんでもって直筆サインで(ドヤッ
細かくアドバンテージ取るのに嫌気がさした人、お試しあれ。
原作借りたので読んでる途中。
……ワンチャン、ペロペロあるでぇ!
ニコニコ動画
ひだまり the gathering full
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4896653
……ワンチャン、ペロペロあるでぇ!
ニコニコ動画
ひだまり the gathering full
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4896653
【TCG】よっしゃああっ!【徒然】
2011年1月26日 TCG全般
1週間くらい空いてしまった。
喉をやられていたり、
大会に行こうとしたら開始時間勘違いして0回戦GGしたり。
要するに、なんもしてなかったりである。
【プレシャスメモリーズ 直筆サイン】
4通送った最終便、りっちゃんが来ましたペロペロ。
りっちゃんサインはクオリティ高くてイイネ!
1弾の時もだけど、吹き出しセリフ付とか
サービス精神満点で素晴らしい。
直筆なんだからね、やっぱこういうスペシャルなのが欲しい訳ですよ!
中の人GJ!
今週末は化物語発売っすな~。
まだ一部のカードしか公開されてないからなんとも言えないけど、
自分はTCGの新しいセットが発売されたら、新しいテーマのデッキを組みたくなる
性分なので、そういうネタがいっぱい仕込んであると嬉しいすなぁ。
「既存のデッキを強化する」ってのが余り好きじゃないんだよね。
折角新しいカード買うんだから、別のアプローチのデッキを見てみたいじゃん。
サポートエリアもポイント置き場もまだまだテーマに出来るほど活用されていないと
思うので、頑張ってほしいところ。
特に思うのがサポートカード。
毎回、収録枚数少なすぎじゃね?専用の強化系ばっかだし。
けいおん!なんて全員分の楽器作っちゃえばいいのにとか思う。
エリザベスとむったんマダー??
化物語もですね、《文房具》ではなく《ハサミ》とか《ホッチキス》の単位で
カード化してくれと。
何が言いたいかというと、けいおん!&化物語コラボデッキ、
「私の武器はホッチキス」
をやりたかったのだよ。。。。
とか、文句タラタラ言いつつ、金曜には嬉々としてカートン剥いてる予定。
【ミラディン包囲戦】
週末はプレリですね。
多分、板橋の大型プレリに行くので、会場でお会いしましたら
よろしくです。
肝心のセット内容ですが、
個人的に喉から手が出るほど欲しいカードってないんだよなー。
いやー、だって感染とかみんなやりそうじゃないですかーw(天邪鬼
そんな中でざっと気になったカードメモ。
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/mirrodinbesieged/spoiler#
《分裂の操作》
なんか、青ランパンならいいんじゃないかと思い始めてきた。
《宝物の魔道士》
ワームとぐろとか鋼のヘルカイト大好きなんですよね。
スタンでも上手くデッキ組めるといいんだけどねー
《喉首狙い》
黒タイタン殺せるよ、やったね!
《吸血術士》
えろねーちゃん枠?
一応、スタンダードのタッチ赤吸血鬼デッキ持ってはいるんですが、
今回全体除去大杉だよねー。オワタ感。
《ヘルカイトの点火者》
MTG始めた中防の時からドラゴンコレクターなので、
毎回のドラゴン枠には期待。今回は…まあ…普通ですよね…
赤茶でも組めと言うのか。カルドーサのフェニックスでおk。
《オキシド峠の英雄》
速攻って書いてあるのが強そうだと思うので、白英雄よりこっちの方が好き。
ゴブナイトみたいなので4ターン目にキレイに攻め切れるデッキが
出来るといいすなあ。
《緑の太陽の頂点》
頂点シリーズでは流石にこれだろう。
タイタンだろうがなんだろうが直接出るなら何でも強いんじゃね?
《最後のトロール、スラーン》
弱いこと書いてないのに若干地味に見えるのは
最近の生物インフレのせい。きっとそう。
シャーマンデッキに入ったりするの?
《ヴィリジアンの密使》
みんな大好き《桜族の長老》が帰ってきたよー!
自爆できないけどパワー2だしエルフだし、
きっとなんとかしてくれるはず。
《ボーラスの工作員、テゼレット》
専用デッキ組まなきゃいけないけど、流石につえーだろ。
親和とかそのままいれられそうだし。
《胆液の水源》
こういう軽くて細かくカード引けるのが好き。
ファイレクシア陣営だけど金属術とか考えてミラン側にあっても
いいようなカードだと思うです。
《知識槽》
挙動がカオスすぎるw
多人数戦で出したいwww
《ファイレクシアの巨大戦車》
でけえ。
リミテで相手にしたらだるそう。
《饗宴と飢餓の剣》
能力よりプロ緑黒で感染デッキ止めるのがメインになりそう。
土地アンタップの部分活かしてなんか面白いことできないかなー?
《墨蛾の生息地》
コスト据え置きで感染持ちとかw
頭蓋囲い装備ワンパンで毒殺完了。
あとはスポイラーには出てた黒い虐殺ワームとかは好きかな。
プレリは選べと言われたらミラン側で出る予定なんですが
明らかにファイレクシア側が強そうだよねー…
おのれマロー
喉をやられていたり、
大会に行こうとしたら開始時間勘違いして0回戦GGしたり。
要するに、なんもしてなかったりである。
【プレシャスメモリーズ 直筆サイン】
4通送った最終便、りっちゃんが来ましたペロペロ。
りっちゃんサインはクオリティ高くてイイネ!
1弾の時もだけど、吹き出しセリフ付とか
サービス精神満点で素晴らしい。
直筆なんだからね、やっぱこういうスペシャルなのが欲しい訳ですよ!
中の人GJ!
今週末は化物語発売っすな~。
まだ一部のカードしか公開されてないからなんとも言えないけど、
自分はTCGの新しいセットが発売されたら、新しいテーマのデッキを組みたくなる
性分なので、そういうネタがいっぱい仕込んであると嬉しいすなぁ。
「既存のデッキを強化する」ってのが余り好きじゃないんだよね。
折角新しいカード買うんだから、別のアプローチのデッキを見てみたいじゃん。
サポートエリアもポイント置き場もまだまだテーマに出来るほど活用されていないと
思うので、頑張ってほしいところ。
特に思うのがサポートカード。
毎回、収録枚数少なすぎじゃね?専用の強化系ばっかだし。
けいおん!なんて全員分の楽器作っちゃえばいいのにとか思う。
エリザベスとむったんマダー??
化物語もですね、《文房具》ではなく《ハサミ》とか《ホッチキス》の単位で
カード化してくれと。
何が言いたいかというと、けいおん!&化物語コラボデッキ、
「私の武器はホッチキス」
をやりたかったのだよ。。。。
とか、文句タラタラ言いつつ、金曜には嬉々としてカートン剥いてる予定。
【ミラディン包囲戦】
週末はプレリですね。
多分、板橋の大型プレリに行くので、会場でお会いしましたら
よろしくです。
肝心のセット内容ですが、
個人的に喉から手が出るほど欲しいカードってないんだよなー。
いやー、だって感染とかみんなやりそうじゃないですかーw(天邪鬼
そんな中でざっと気になったカードメモ。
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/mirrodinbesieged/spoiler#
《分裂の操作》
なんか、青ランパンならいいんじゃないかと思い始めてきた。
《宝物の魔道士》
ワームとぐろとか鋼のヘルカイト大好きなんですよね。
スタンでも上手くデッキ組めるといいんだけどねー
《喉首狙い》
黒タイタン殺せるよ、やったね!
《吸血術士》
えろねーちゃん枠?
一応、スタンダードのタッチ赤吸血鬼デッキ持ってはいるんですが、
今回全体除去大杉だよねー。オワタ感。
《ヘルカイトの点火者》
MTG始めた中防の時からドラゴンコレクターなので、
毎回のドラゴン枠には期待。今回は…まあ…普通ですよね…
赤茶でも組めと言うのか。カルドーサのフェニックスでおk。
《オキシド峠の英雄》
速攻って書いてあるのが強そうだと思うので、白英雄よりこっちの方が好き。
ゴブナイトみたいなので4ターン目にキレイに攻め切れるデッキが
出来るといいすなあ。
《緑の太陽の頂点》
頂点シリーズでは流石にこれだろう。
タイタンだろうがなんだろうが直接出るなら何でも強いんじゃね?
《最後のトロール、スラーン》
弱いこと書いてないのに若干地味に見えるのは
最近の生物インフレのせい。きっとそう。
シャーマンデッキに入ったりするの?
《ヴィリジアンの密使》
みんな大好き《桜族の長老》が帰ってきたよー!
自爆できないけどパワー2だしエルフだし、
きっとなんとかしてくれるはず。
《ボーラスの工作員、テゼレット》
専用デッキ組まなきゃいけないけど、流石につえーだろ。
親和とかそのままいれられそうだし。
《胆液の水源》
こういう軽くて細かくカード引けるのが好き。
ファイレクシア陣営だけど金属術とか考えてミラン側にあっても
いいようなカードだと思うです。
《知識槽》
挙動がカオスすぎるw
多人数戦で出したいwww
《ファイレクシアの巨大戦車》
でけえ。
リミテで相手にしたらだるそう。
《饗宴と飢餓の剣》
能力よりプロ緑黒で感染デッキ止めるのがメインになりそう。
土地アンタップの部分活かしてなんか面白いことできないかなー?
《墨蛾の生息地》
コスト据え置きで感染持ちとかw
頭蓋囲い装備ワンパンで毒殺完了。
あとはスポイラーには出てた黒い虐殺ワームとかは好きかな。
プレリは選べと言われたらミラン側で出る予定なんですが
明らかにファイレクシア側が強そうだよねー…
おのれマロー
MBSプレリとプレメモ化物語
2011年1月29日 プレシャスメモリーズ【MTGミラディン包囲戦プレリ】
土日はプレリですな。
とりあえず土曜日は友人と川崎の大型プレリに行く予定。
プレシャスメモリーズの平沢唯デッキケース使ってる、
ひょろ長いメガネ野郎が居たら、私です(^о^)
お手柔らかに。
みんなファイレクシアプッシュしてるから
あえてミラン!ミランを推す!ミランで出る!
気力があれば日曜の板橋大型にも出るかも。
なんだかんだ言っても2陣営ともやってみたくなるかもだし。
【プレシャスメモリーズ 化物語】
本日発売。
新宿アメニティにて予約分を引き取り。
とりあえずスターター1BOXとブースター1カートン。
なんかスターター銀サインも、ブースター金サインも
6種類あって箱/カートン買いで5枚しか出ない罠とのこと
なので、コレクターの方はまとめ買い+シングル買いしないと
あかんみたいです。
ひだまりの時はカートンで8種全部出てたのに、攻めるねぇw(財布を)
全部見てないけど形になりそうなの、というか雑感↓
『ひたぎ』
素直に組めば、
スターターにも入っている、デッキから《文房具》をサーチしてセットできる
《01-004ひたぎ》と、
ブースターレアの捨て札から《文房具》を回収できる
《01-064ひたぎ》を使って普通に殴るデッキになりそう。
始めたばっかの人はスターターから入れ替えていけばよさそうなので
組みやすいんじゃないだろうかと。
ただ、ひたぎ専用の0コストコンバットトリックである
《好きになる努力》がSRなので、そこだけ頑張って集めないといけない感じ。
『真宵』
自身と妨害キャラをサポートエリアに移す《01-031真宵》の裁定次第ではあるが
これを軸に何か出来そうな感じはあるね。
サポートエリアに移った場合の退場判定がどうなるか。
バトルがフィズるようならサポートとメインを行き来するカードを合わせて
運用するデッキを組むよね。
(ルール上、サポートとメインは自由に移動できず、場に同作品同ナンバーの
カードは1枚しか出せないので、相手のキャラをサポート送りにした場合、
相手がメインエリアにキャラを戻す手段を入れて居なければ実質的な除去
能力となる。)
赤のレアに3コストでサポートからメインにキャラを移動できる真宵がいるので
合わせて真宵デッキ組めってことですね、分かりますw
『駿河』デッキ
けいおん!part2環境で大流行のイベントパンプ《02-015唯》メタとして注目の
《私の秘密》(相手はこのターンイベントをプレイできない)に
アプローチ時の相手のイベント使用を禁止する《01-035駿河》を合わせて、
キャラ多めのアンチイベントビートダウンデッキとか組もうと思ってる。
駿河自体が4コスト40/30とファッティ基準スペック満たしてるし、
修正地が+30/+30と高く0コストソース2のコンバットトリック《生きた有害図書館》
とかもあるので、使いやすいんじゃないだろうか。
アンコのフード被ってる2コスト40/10強制アタックのやつも強そう。
出したターンの壁としてw
『撫子』デッキ
SRのポイント置き場の発生コストが+1される《01-054撫子》は注目。
相手のポイントを表にして2ドローする0コストイベント《ツンドラな彼女》が
化物語環境のドロソとして使われそうなので、表にしてもらったポイントを
おいしく利用できそう。
あとは3コストキャラがどれくらい強いのいるかかな。
(ソース2に撫子能力で+1して1枚で3コスト出せるようになるので)
あと0コストサポート専用キャラの墓地からイベント回収する撫子が強い。
いろんなデッキにピン挿しされる未来がw
あとは、
相手のキャラを1枚タップして1枚アンタップする0コストイベント《ジレンマ》とか
瞬速持ちでAP30あって出たターンは退場しない《01-083忍野メメ》とか
普通に強そうなカードもあるよね。
とりあえず全部開封して、整理してからだな……
【MTG】MBSプレリ 土曜川崎大型
2011年1月31日 MTG コメント (1)遅ればせながらMBSプレリ行ってきました。
大幅寝坊で0回戦GGとかあって、正直スマンカッタ。
川崎の大型プレリ、Jブロック(だったと思う)に参加。
人数大杉で急きょ借りた和室にてプレイ。
意外と快適www
畳でMTG、ワンチャンあるでぇ。
陣営はミランを選択。
陣営パックなので、黒のカードが4枚しかなかったりと、
そもそもデッキの選択とかできる状況じゃねーーーーー!!
白で強そうなレアも出てたので
大人しく白タッチ赤の金属術らしきものを構築。
以下デッキに入れたカード。
ケンバの空護衛
レオニンの空狩人
ミラディンの十字軍
レオニンの遺物囲い
微光角の鹿
主の呼び声
勝利の伝令
剃刀のヒポグリフ
きらめく鷹
白の太陽の頂点(Foil)
献身的な補充兵
炎生まれのヘリオン
振盪の稲妻
火脹れ杖のシャーマン
銅の甲殻
転倒の磁石
浸透のレンズ
メムナイト
起源の呪文爆弾
銀皮の鎧
ダークスティールの板金鎧
恐慌の呪文爆弾
刻まれた勇者
鉄のマイア
白頂点、ミラディンの十字軍、勝利の伝令辺りが一応爆弾カード。
巨大生物とか除去とか無いんで、航空部隊に装備品つけて
マウントとって殴りきる方針しかない。
1戦目 VSミラン白単 ××
G1は航空戦力に押し負けて、G2は土地事故でGG。
《堕落した感染護符》とか陣営関係なく入ってきちゃうから
わりとムリゲーなの。
2戦目 VS緑黒ファイレクシア ×○○
G1:飛行+感染が止まらないの
G2:航空戦力に装備品付けて殴り勝ったの。
《銅の甲殻》が強すぎるヤバイ
G3:相手様の土地が2枚で止まったの。
予定通り装備品ビートダウン出来れば一応勝てる目はあるらしい。
3戦目 VS緑黒タッチ赤青ファイレクシア ×○×
G1:感染生物スルーしたら《荒々しき力》でフルパンプされたの。
G2:ミラディンの十字軍とかでビートしたの
G3:感染生物でワンパンされたあとに《転倒の磁石》+《伝染病の留め具》で
無限タッパー&毒増殖された。
毒蛾土地とか感染マイコンとかも入ってて、マジでムリゲー。
アーティファクトで感染とか持ってるやつだと、《ミラディンの十字軍》とか
出しても全く意味ないから困る。カード揃ってるファイレクシア陣営は
やはり有利だった。
4戦目 VS白赤ミラン ○○
G1:航空戦力がこっちの方が多かったので殴り勝ち。
G2:《メムナイト》→《きらめく鷹》→《銅の甲殻》みたいなビート勝ち。
4戦目にしてやっとブンブンしてきた。G2みたいな動きが毎回出来ればいいのにーw
ということで2-2と振るわない成績。
総じてファイレクシア側の方が強そうな感じですた。
そりゃ、ミランは20点当てなきゃいけないのに、
φは10点でいいんだからねえ。
今回は陣営パック使用だったので、各勢力のテーマが色濃く出たデッキしか
組み用が無かったからの結果だと思います。
傷跡ドラフトとかでも感染固め取りとか強かったし。
通常パックのリミテッドとかになれば話も変わってくるでしょう。
本製品発売は来週の金曜。
取りあえず、ブースター1BOX、ファットパック1箱は予約してありますが、
シングルとかはどうしましょうかねえ?
早急に組みたいデッキ、欲しいカードがあるわけでもないので。
テゼレットくらいかなー?
【プレメモ 化物語】
スターター箱買いしても、ST専用カードとサインだけ抜き取って終わりでは
なんか寂しいので、スターター二個一+αくらいで
始めたばっかの人が遊ぶ用デッキでも出来ないかと考えたが、
スターター内容がハイランダーな上、怪しいバニラ生物大量投入で
無理くさい。
《文房具》がかなり使えそうなので、SR無し低額デッキは考えてみようと思う。