身内で適当に。

・プレメモ
友人と直筆サインデッキ同士の対決。
双方《パジャマパーティー》積んでるので、何発撃てるかが勝負。
後半競り負けてたので要検討。
友人が《パジャマパーティー》のコスト-1する《まひる》使ってたので、
対して働いてなかった《恋の好敵手》と差し替え。
確かにミックスカオス構築にするとコスト捻出がこんなんになるので
だったら、ワンチャン置けたとき0コストになる方が取り回し良さそう。
最強カード《お弁当作り》様のおかげで作品とかいうシガラミから解き放たれた
ので、4コス以下の生物なら何でもぶっこめる。
もうなにも怖くない。


・プロジェクトレヴォリューション
2年ぶりくらいか?やるという話になったので発掘して持参。
 ムシウタ単
 シスプリ単
 ひめナビ単(デスキンエーネウスセットだけ傭兵してたかも)
を使用。
相当数のカードテキストを忘れていたが、懐かしさも相まって結構楽しかった。
ムシウタ単辺りはチーム戦のときの担当で結構練習してたから
プレイしてるとだんだん思い出してくるね。攻め方とか全体のゲームメイクとか。
このころから、作品単みたいにカードプール狭い構築が好きだったんだよな。
「この作品だと除去は○○と××しかないから、こことここで使って……」
みたいな逆算してゲームプラン立てるのが好みです。


・MTG
モダン対スタン
己《均衡の復元》デッキ。
ぬるプレイあうあうあー(^q^)
ていうか《復元》のテキスト間違えた。正直スマンカッタ。
MTGは仲間内で集まった際にどのフォーマットで遊べばいいかが
定まっておらず、ちょいと困った状態。要会議。
スタンの殻デッキが未だにZEN環境仕様なので
ぶっ壊すか入れ替えるかした方がいい。
GP広島のrefさんの殻デッキはすげえなぁ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索