MBSプレリとプレメモ化物語
MBSプレリとプレメモ化物語
MBSプレリとプレメモ化物語

【MTGミラディン包囲戦プレリ】
土日はプレリですな。

とりあえず土曜日は友人と川崎の大型プレリに行く予定。

プレシャスメモリーズの平沢唯デッキケース使ってる、
ひょろ長いメガネ野郎が居たら、私です(^о^)
お手柔らかに。

みんなファイレクシアプッシュしてるから
あえてミラン!ミランを推す!ミランで出る!

気力があれば日曜の板橋大型にも出るかも。
なんだかんだ言っても2陣営ともやってみたくなるかもだし。




【プレシャスメモリーズ 化物語】
本日発売。
新宿アメニティにて予約分を引き取り。

とりあえずスターター1BOXとブースター1カートン。

なんかスターター銀サインも、ブースター金サインも
6種類あって箱/カートン買いで5枚しか出ない罠とのこと
なので、コレクターの方はまとめ買い+シングル買いしないと
あかんみたいです。
ひだまりの時はカートンで8種全部出てたのに、攻めるねぇw(財布を)

全部見てないけど形になりそうなの、というか雑感↓


『ひたぎ』
 素直に組めば、
 スターターにも入っている、デッキから《文房具》をサーチしてセットできる
 《01-004ひたぎ》と、
 ブースターレアの捨て札から《文房具》を回収できる
 《01-064ひたぎ》を使って普通に殴るデッキになりそう。
 始めたばっかの人はスターターから入れ替えていけばよさそうなので
 組みやすいんじゃないだろうかと。
 ただ、ひたぎ専用の0コストコンバットトリックである
 《好きになる努力》がSRなので、そこだけ頑張って集めないといけない感じ。


『真宵』
 自身と妨害キャラをサポートエリアに移す《01-031真宵》の裁定次第ではあるが
 これを軸に何か出来そうな感じはあるね。
 サポートエリアに移った場合の退場判定がどうなるか。
 バトルがフィズるようならサポートとメインを行き来するカードを合わせて
 運用するデッキを組むよね。
 (ルール上、サポートとメインは自由に移動できず、場に同作品同ナンバーの
  カードは1枚しか出せないので、相手のキャラをサポート送りにした場合、
  相手がメインエリアにキャラを戻す手段を入れて居なければ実質的な除去
  能力となる。)
 赤のレアに3コストでサポートからメインにキャラを移動できる真宵がいるので
 合わせて真宵デッキ組めってことですね、分かりますw


『駿河』デッキ
 けいおん!part2環境で大流行のイベントパンプ《02-015唯》メタとして注目の
 《私の秘密》(相手はこのターンイベントをプレイできない)に
 アプローチ時の相手のイベント使用を禁止する《01-035駿河》を合わせて、
 キャラ多めのアンチイベントビートダウンデッキとか組もうと思ってる。
 駿河自体が4コスト40/30とファッティ基準スペック満たしてるし、
 修正地が+30/+30と高く0コストソース2のコンバットトリック《生きた有害図書館》
 とかもあるので、使いやすいんじゃないだろうか。
 アンコのフード被ってる2コスト40/10強制アタックのやつも強そう。
 出したターンの壁としてw


『撫子』デッキ
 SRのポイント置き場の発生コストが+1される《01-054撫子》は注目。
 相手のポイントを表にして2ドローする0コストイベント《ツンドラな彼女》が
 化物語環境のドロソとして使われそうなので、表にしてもらったポイントを
 おいしく利用できそう。
 あとは3コストキャラがどれくらい強いのいるかかな。
 (ソース2に撫子能力で+1して1枚で3コスト出せるようになるので)
 あと0コストサポート専用キャラの墓地からイベント回収する撫子が強い。
 いろんなデッキにピン挿しされる未来がw


あとは、
相手のキャラを1枚タップして1枚アンタップする0コストイベント《ジレンマ》とか
瞬速持ちでAP30あって出たターンは退場しない《01-083忍野メメ》とか
普通に強そうなカードもあるよね。 

とりあえず全部開封して、整理してからだな……

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索