土曜日にドラフトしたんですよ。ちょお久しぶりに。
包囲戦2、傷痕1の若干変則気味なやつでしたが。

包囲戦2なので、明らかに感染系多そうだったので、
何か違う方向のをやりたいなーと思っていたら………



1パック目初手が《ファイレクシアの十字軍》。ただ強ピック。
次が《堕落した良心》とかだったかな?
ワンチャン感染にも行けるようにピックしていたところに流れてきたのは…


Spine of Ish Sah / イシュ・サーの背骨 (7)
アーティファクト
イシュ・サーの背骨が戦場に出たとき、パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
イシュ・サーの背骨が戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、イシュ・サーの背骨をオーナーの手札に戻す。


どっかで「LSVが5点満点中4点付けてて叩かれまくってる」
というネタを思い出し、使ってみるかと思い立ちピック。
俺はLSVを信じるぜ!!

そしたらなんと、2パック目で2枚目の《背骨》を拾えた上に、
《宝物の魔道士》も拾えてサーチ可能に。
ひょっとしたら、これはひょっとするのでは??
3パック目で泣きながらマナマイアとかを集めた結果が↓

【生物】
緑マナマイア 2
赤マナマイア 1
パラジウムのマイア 1
嚢胞抱え 2
ニューロックの模造品 1
モリオックの模造品 1
宝物の魔道士 1
ファイレクシアの十字軍 1
腐敗狼 1
荒廃後家蜘蛛 1
錆びた斬鬼 1
腐食獣 1
災いの召使い 1

【スペルとか置物】
地平線の呪文爆弾 1
悪性の傷 1
喉首狙い 1
ピストン式大槌 1
堕落した良心 1
病気の拡散 1
イシュ・サーの背骨 2

【土地】
基本地形17


マナ加速して《背骨》回して盤面コントロールした後に毒殺を狙うつもり。
無理してマナ基盤とコンボパーツを集めたので、感染デッキとしては
相当あやしいw
何より、サクリ台が《ピストン式大槌》と《錆びた斬鬼》しかないのが
やばいね。包囲戦には全然サクリ台が無いというのは盲点だった。
傷痕で《ゲスの玉座》とか取れてればなー。


結果は1-2の残念賞www
一応、《背骨》使いまわすところまでは展開出来ているので
7マナ圏でもやってやれないことは無いですが、
それ以外の部分が弱かったですね。

負けた試合は、
・赤白金属術ビートに7マナ貯まる前に殺された。
 《回転エンジン》が止まらなくてヤバイ。
・緑黒に《黒の太陽の頂点》4回使いまわされて生物が全滅めつめつ。
 レアパワーぱねえ。

《背骨》2枚来ても2枚とも同一ターンに使えるわけでもないから1枚でいいし、
タフネス1が死にやすい環境だから、マナマイアとか無理して取るよりも
後半戦に持っていけるような軽い除去とか壁とかを取って、土地置いていく
構成にした方がよかったかもね。
ちょっとコンボを意識しすぎました。
通常の傷痕2ドラフトなら赤白ビート系も増えるでしょうし尚更。

でも、パーマネント破壊の使いまわしは、結構なプレッシャーになりますし
何より使ってて楽しかったですよ(笑)

腐っても《名誉回復》だから、4点はいかなくても
そんなに悪くはないんじゃないかな??
というリミテッド弱者の感想でした。

コメント

nophoto
通りすがり
2011年2月22日8:15

そこでオオアゴザウルスですよ!

というか、実はサクリ台は赤いクリーチャーばっかりなんで、背骨を使う時は赤に進んだ方が使いやすいと思います。

ペロペロ男爵
2011年2月22日23:40

リスト見直してみると、確かに赤使った方がいい感じですね。
十字軍とマイコンに釣られすぎてしまいましたなぁ~

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索