ファンタマジゴリラ雑記
2012年1月12日 ファンタズマゴリアデッキ弄ろうと思って整理して書き出しただけ。
それと雑メモ。
経験値足りなすぎなのでデッキは大分怪しい。
イベントとか適当。
【リーダー】
千奈朝霧 (Nauts 0:知+200)
【EX】
目の保養 (全味方HP+300)
一騎当千 (相手前衛味方エース時攻+400防+400)
最後の空 (対象300ダメージ)
【キャラ 24枚】
[1コスト]
4 瀧 秋沙 (Nauts 朝霧パンプ)
3 寿々苗 穂海 (Nauts アイテム装備で知600)
2 読丸 千代里 (Nauts ゲンジマル)
3 楠 耶央 (Nauts 器バトル知400,器500)
2 青兎 みかも (Nauts Nautsキャラ100回復)
3 ラヴィリア (ユースティア 対象知+100,器+100)
2 皆神さくや (シンセミア 対象知+100,穏+100)
3 橘 希実香 (日々 アイテム装備パンプ武500知600器600)
[2コスト]
1 寿々苗 環 (Nauts Nautsキャラ攻+100防+100)
1 八束 愛姫 (Nauts 相手武500以上で武+200知+100)
【バトル 10枚】
2 絵画 (器/知)
1 看病 (器/穏)
1 プール掃除 (器/武)
2 探し物 (知/器)
1 クレーンゲーム (知/敏)
1 ガーデニング (知/武)
2 演説 (知/穏)
【イベント 19枚】
2 ショッピング (1コス2ドロー)
2 秘蔵の資料 (3枚見て1枚引いて残り捨)
⇒ショッピングが足りなかった
4 反論/不運 (イベントカウンター、ガセネタ)
3 幽閉 (特殊能力カウンター、封印)
3 手当て/さんまの蒲焼(300回復)
2 焦げ卵 (対象100ダメージ)
2 修行 (1ディスカード200パンプ)
1 救出 (ダメージ身代わり)
【アイテム 7枚】
4 戦国時代の不思議雑学(知+100器キャラ攻撃時器+100)
⇒2枚《本》にしたい
2 本 (知+100)
1 王冠 (相手2コスト以上で攻+200)
Ver2.0買って
友人1→シンセミア使う
友人2→ジブリール使う
で余ったのから自分はNauts使うの流れで組んだ。
リーダーにするなら朝霧が使いやすそうだったので。
実際使いやすかった。
パンプが0コスト宣言なのは、
初心者の自分にはリソース管理が楽で助かる。
余談だが
友人が行っていたリーダー採用基準
能力0コストパンプで500打点
能力1コストパンプで600打点
というのは分かりやすかった。
デッキ自体は知、器殴りということで安定の橘アイテムデッキ。
ほんとこいつは使いやすいと思うの。
リーダーが0コストパンプなので、橘にコスト回しやすいのもグー。
朝霧と橘、寿々苗辺りが殴り役でアイテム装備からパンチ。
残りの前衛はパンプキャラとか。
ファンタ版ゲンジマルこと読丸は出てきた返しのターンから
ブロッカーになるのは便利だが、それ以外は…
2コスト枠はほとんど場に出さない。
なんか違うキャラでもいいんでないか?
空いたスペースに橘4枚目積んだ方がいいか。
別のデッキ(由岐KY)でも橘使ってるから枚数足らん。買ってくるか。
バトルは防御属性ばらしてるけど、ここの細部はメタ次第か。
イベント適当杉ワロタ。
でも実際防御面ではガセネタ、封印、回復、救出あればいい気が。
この前何戦かしてて一番いらないと思ったのは実はショッピング。
1コストイベントなので、
どこかのタイミングでキャラ寝かせることを考えないといけない。
これがだるい。
降霊術の偉大さを痛感w
ドロソ全抜きしてパンプイベントで埋めたくなってくるんだが
どうだろ?
他にデッキ組むとしたら
月山瀬奈かジブリールユノスかなー
それと雑メモ。
経験値足りなすぎなのでデッキは大分怪しい。
イベントとか適当。
【リーダー】
千奈朝霧 (Nauts 0:知+200)
【EX】
目の保養 (全味方HP+300)
一騎当千 (相手前衛味方エース時攻+400防+400)
最後の空 (対象300ダメージ)
【キャラ 24枚】
[1コスト]
4 瀧 秋沙 (Nauts 朝霧パンプ)
3 寿々苗 穂海 (Nauts アイテム装備で知600)
2 読丸 千代里 (Nauts ゲンジマル)
3 楠 耶央 (Nauts 器バトル知400,器500)
2 青兎 みかも (Nauts Nautsキャラ100回復)
3 ラヴィリア (ユースティア 対象知+100,器+100)
2 皆神さくや (シンセミア 対象知+100,穏+100)
3 橘 希実香 (日々 アイテム装備パンプ武500知600器600)
[2コスト]
1 寿々苗 環 (Nauts Nautsキャラ攻+100防+100)
1 八束 愛姫 (Nauts 相手武500以上で武+200知+100)
【バトル 10枚】
2 絵画 (器/知)
1 看病 (器/穏)
1 プール掃除 (器/武)
2 探し物 (知/器)
1 クレーンゲーム (知/敏)
1 ガーデニング (知/武)
2 演説 (知/穏)
【イベント 19枚】
2 ショッピング (1コス2ドロー)
2 秘蔵の資料 (3枚見て1枚引いて残り捨)
⇒ショッピングが足りなかった
4 反論/不運 (イベントカウンター、ガセネタ)
3 幽閉 (特殊能力カウンター、封印)
3 手当て/さんまの蒲焼(300回復)
2 焦げ卵 (対象100ダメージ)
2 修行 (1ディスカード200パンプ)
1 救出 (ダメージ身代わり)
【アイテム 7枚】
4 戦国時代の不思議雑学(知+100器キャラ攻撃時器+100)
⇒2枚《本》にしたい
2 本 (知+100)
1 王冠 (相手2コスト以上で攻+200)
Ver2.0買って
友人1→シンセミア使う
友人2→ジブリール使う
で余ったのから自分はNauts使うの流れで組んだ。
リーダーにするなら朝霧が使いやすそうだったので。
実際使いやすかった。
パンプが0コスト宣言なのは、
初心者の自分にはリソース管理が楽で助かる。
余談だが
友人が行っていたリーダー採用基準
能力0コストパンプで500打点
能力1コストパンプで600打点
というのは分かりやすかった。
デッキ自体は知、器殴りということで安定の橘アイテムデッキ。
ほんとこいつは使いやすいと思うの。
リーダーが0コストパンプなので、橘にコスト回しやすいのもグー。
朝霧と橘、寿々苗辺りが殴り役でアイテム装備からパンチ。
残りの前衛はパンプキャラとか。
ファンタ版ゲンジマルこと読丸は出てきた返しのターンから
ブロッカーになるのは便利だが、それ以外は…
2コスト枠はほとんど場に出さない。
なんか違うキャラでもいいんでないか?
空いたスペースに橘4枚目積んだ方がいいか。
別のデッキ(由岐KY)でも橘使ってるから枚数足らん。買ってくるか。
バトルは防御属性ばらしてるけど、ここの細部はメタ次第か。
イベント適当杉ワロタ。
でも実際防御面ではガセネタ、封印、回復、救出あればいい気が。
この前何戦かしてて一番いらないと思ったのは実はショッピング。
1コストイベントなので、
どこかのタイミングでキャラ寝かせることを考えないといけない。
これがだるい。
降霊術の偉大さを痛感w
ドロソ全抜きしてパンプイベントで埋めたくなってくるんだが
どうだろ?
他にデッキ組むとしたら
月山瀬奈かジブリールユノスかなー
コメント