ファイナルファンタジー・トレーディングカードゲーム 『ChapterⅤ』プレリリースパーティー
ファイナルファンタジー・トレーディングカードゲーム 『ChapterⅤ』プレリリースパーティー
新宿飴にて参加してきました。
参加者6人、来週発売の5弾10パックを使用したシールド戦。

今回のセットは、コモン枠に1弾の1コストバックアップが再録されていたりと
パックからバックアップが出てくる比率が高いようで、
4弾の時に試したデカイフォワードを端から積んでバックアップ出さない戦略
(アメリカンスタイル)
に基づいてのデッキ構築がしにくい感じでした。
マジ、フォワード足らない。
流石にこれならバックアップ並べて普通に戦った方が強いか、と思い
戦力整ってるのを順番に選んで、火土雷タッチ風で構築。


1戦目は、後述する《ギルガメッシュ》セットが都合よく揃って殴り勝ち。

2戦目は、相手様の《SRガイアス》と《SRセリス》が止まらず負け。

そこで階段崩れてしゅーりょーの1勝1敗で2位でした。

発売前のセットなんでデッキリストとか書いても訳分からないだろうし、
活躍した、面白そうだなーと思ったカード別に解説。



ギルガメッシュ R
闇 3コスト 7000 フォワード 親衛隊長
無無:ターン終了時までギルガメッシュのパワーを+1000する。
無無無無:このターン、ギルガメッシュは効果によっては選ばれない。
無無無無無無:ターン終了時までギルガメッシュは先制攻撃とブレイブ
を得る。このターン、ギルガメッシュは追加で1回アタックできる。


エンキドウ R
風 4コスト 8000 フォワード 助っ人
あなたがギルガメッシュをコントロールしている場合、あなたの
手札にあるエンキドウのコストは2減る(0にはならない)。
あなたのコントロールするギルガメッシュのパワーを+2000し、
ヘイストを与える。


シアトリズムからの2枚。
揃うと3コス9000ヘイストと2コス8000というお得ぶり。
流石にシールド戦では強かった。
ギルガメの下の能力はSRティーダのエースオブザブリッツを彷彿とさせますね。

シド工房長 C
風 3コスト バックアップ 工房長
風:あなたのコントロールするフォワード1体を選ぶ。このターン、
それはコスト4以上のフォワードにブロックされない。


驚きの忍者製造バックアップ。
見れば分かるけど、スーパー強いですハイ。
起動にダルも不要なので、取りあえず自身からCP出して1体は確定。
他にも緑バックアップあればやりたいほーだい。
シールド戦では色関係なくバックアップ出せるので、
とりあえず入れとくだけで仕事します。
コモンなので出現率高いのもやばい。今日のデッキには2枚入ってたw
構築戦でも普通に使われるかと。


朱雀のルシ シュユ R
火 5コスト 9000 フォワード ルシ
朱雀のルシ シュユがアタックしたとき、ターン終了時まで先制攻撃を得る。
朱雀のルシ シュユがフォワードをブレイクしたとき、朱雀のルシ シュユを
アクティブにする。そうした場合、このターン、朱雀のルシ シュユは
追加で1回アタックする事が出来る。


流石に9000先制は強かった。
下の能力のおかげで実質ブロックされなかったりなんだけどね。
構築ではどうだろ?弱くないんだけど最近の環境が分からん。


ケフカ R
土 6コスト 8000 フォワード 大魔導士
手札にあるケフカはコストを支払う代わりに同じ属性を持たない
フォワードかモンスターを合わせて3体ブレイクゾーンに置くことで、
フィールドに出す事が出来る。この方法でケフカがフィールドに出た時
フォワードとバックアップとモンスターを最大1体ずつ選ぶ。
それらをブレイクする。


面白能力枠。
シールドで狙うのは無理だったけど、専用デッキ組みたくなる。
相手の3枚をきちんと割りたいところだが、
モンスターがどれくらい流行るかだよなあ。


ロック UC
風 2コスト 4000 フォワード トレジャーハンター P
レベルアップ
ロックがセリスとパーティーを組んでアタックしたとき、
このターン、あなたのコントロールするすべてのフォワードは
ブロックされなくなる。


公式HPで公開されてた《Lロック》の土台。
なんかさらっとすごいこと書いてある気がするんだが。
全員ブロックされないとか、自身のパーティーも
返り討ちに合わないし、ゲームエンドじゃねえかw



あと、他の人に使われたカードで、

ガイアス SR
闇 5コスト 9000 フォワード ?
ブレイブ
ガイアスがブレイクされたとき、お互いの手札を全て捨てる。


9000ブレイブってだけで割と強いんですが、
ハンド吹っ飛ぶとか意味わからんわw
構築環境だと自爆してきそうな予感。


ストラゴス UC?
水 2コスト 4000 フォワード ? P
ストラゴスがフィールドに出た時、自分のキャラクター1体を
手札に戻してもよい。


CIPでキャラバウンス出来るんだが、
問題なのは”キャラクター”ってところで、バックアップも戻せる。
《シャントット》とか使い放題やー!
ヤバそうな予感。




10パックと参加賞1パックでSR0枚、レジェンドのロック1枚な引きでしたが
結局、レジェンドの封入率は分からずじまい。
来週発売ですが、どーなるんでしょーねー。
予約分の4箱だけで足りるのか…。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索