友人と遊んできた。
特殊地形だらけのデッキ(ジャンドとかトロン)にワンチャンあればと思い、
懐かしい構成の赤緑ランデスを組んでみたが、
いかんせん上手くいかない。
【生物】
ラノエル 4
バッパラ 4
なだれ乗り 4
ゴブリンの廃墟飛ばし 4
災難の大神 4
【スペル】
石の雨 4
熔鉄の雨 4
大惨事 4
炎渦竜巻 4
【土地】
銅線の地溝 4
根縛りの岩山 4
山 8
森 8
・ギルラン持って無いからって流石にマナベース適当過ぎた。
フェッチとギルラン2枚くらいで1ターン目の緑マナと
2ターン目の赤赤(《熔鉄の雨》用)を安定させたい。
トロン相手に2ターン目ランデス出来ないと死ねるので。
あと《根縛りの岩山》のタップインする時がきついやばい。
《カープルーザンの森》使えるのしらんかったw入れ替えるわw
・ランデスした後に速やかに勝てるようにしないとだめ。
有利な盤面維持できるわけでもないので。
《樹上の村》とか欲しい。
・《炎渦竜巻》の枠が適当すぎる。何がいいのか。
・マナ生物の信頼性が怪しいので使えるもんなら《楽園の拡散》とか入れたい。
・メインから《塩まき》入れてトロン相手にテロりたい。
でもそれ以外に効かない。
・メインから《月の大魔術師》と《血染めの月》入れてテロりたい。
それだと結局赤親和系がいいよねという結論。
・やっぱりタルモくらい入れないとだめかな
・《血編み髪のエルフ》で《爆裂/破綻》めくって吹っ飛ばしたい。
続唱するとなると3マナ以下でめくりたくないもの(マナクリとか)
入ってる構成だと微妙なんだよね。
ランデス好きなんでなんとか使いたいんだがのう。
特殊地形だらけのデッキ(ジャンドとかトロン)にワンチャンあればと思い、
懐かしい構成の赤緑ランデスを組んでみたが、
いかんせん上手くいかない。
【生物】
ラノエル 4
バッパラ 4
なだれ乗り 4
ゴブリンの廃墟飛ばし 4
災難の大神 4
【スペル】
石の雨 4
熔鉄の雨 4
大惨事 4
炎渦竜巻 4
【土地】
銅線の地溝 4
根縛りの岩山 4
山 8
森 8
・ギルラン持って無いからって流石にマナベース適当過ぎた。
フェッチとギルラン2枚くらいで1ターン目の緑マナと
2ターン目の赤赤(《熔鉄の雨》用)を安定させたい。
トロン相手に2ターン目ランデス出来ないと死ねるので。
あと《根縛りの岩山》のタップインする時がきついやばい。
《カープルーザンの森》使えるのしらんかったw入れ替えるわw
・ランデスした後に速やかに勝てるようにしないとだめ。
有利な盤面維持できるわけでもないので。
《樹上の村》とか欲しい。
・《炎渦竜巻》の枠が適当すぎる。何がいいのか。
・マナ生物の信頼性が怪しいので使えるもんなら《楽園の拡散》とか入れたい。
・メインから《塩まき》入れてトロン相手にテロりたい。
でもそれ以外に効かない。
・メインから《月の大魔術師》と《血染めの月》入れてテロりたい。
それだと結局赤親和系がいいよねという結論。
・やっぱりタルモくらい入れないとだめかな
・《血編み髪のエルフ》で《爆裂/破綻》めくって吹っ飛ばしたい。
続唱するとなると3マナ以下でめくりたくないもの(マナクリとか)
入ってる構成だと微妙なんだよね。
ランデス好きなんでなんとか使いたいんだがのう。
コメント
理由としては印鑑がすべて。青白だと下手すれば4マナあればゲームに勝てちゃうので。
けちな贈り物→屈葬の儀式+イオナとかやれちゃう。
赤青だとそもそも裂け目の突破が止まらない。
多分無色トロンだとガン刺さりするのかなと。
アドバイスありがとうございますー
各種トロンがどれくらい環境にいるのかが問題ですよね。
無色トロンが(プレイ的にも)簡単そうだから多いかと思ったんですが、
そうでもないんですかねえ。