ラヴニカの回帰の発売日ということで、
朝からあさなまさん、くりさんとショップ回りつつ
新宿アメニティでFNM参加。

普段大会とか出ないので、ちゃんとFNM参加するの初めてかも。
参加者18人

デッキは白青賛美ビート(テロ仕様)


【メイン】
4《審判官の使い魔/Judge’s Familiar(RTR)》
4《栄光の騎士/Knight of Glory(M13)》
4《精鋭の審問官/Elite Inquisitor(ISD)》
4《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin(AVR)》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
4《荘厳な大天使/Sublime Archangel(M13)》

4《幽体の飛行/Spectral Flight(ISD)》
2《信仰の盾/Faith’s Shield(DKA)》
2《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》

11《平地/Plains(AVR)》
2《島/Island(AVR)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
3《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
3《進化する未開地/Evolving Wilds(DKA)》
1《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate(RTR)》

【サイド】
2《信仰の盾/Faith’s Shield(DKA)》
3《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》
4《金輪際/Nevermore(ISD)》
2《信仰の見返り/Faith’s Reward(M13)》


プロ黒、プロゾンビ、墓地掃除をメイン投入して
黒緑ゾンビ的な連中を血祭りに上げるでござる!



1戦目 VS白青エンチャントコントロール 2-0
 《安全の領域/Sphere of Safety(RTR)》を使ってアタック制限かけてくる
 コントロールデッキ相手でした。
 輪っか2種とかがメイン除去だったので、トラフト無双。
 賛美や幽体の飛行付けて殴る。以上。


2戦目 VS白青赤トリココントロール 1-1-1
 1ゲーム目は、クロック展開して→至高の評決撃たれての繰り返しで
 最後に賛美騎士が残って殴り勝ち。
 2ゲーム目は、サイドから予定通り金輪際指定:至高の評決とかしてみたが
 結局割られたりであまり止められず。1ゲーム目にトラフト→幽体の飛行とか
 見せたせいか?ずるずる長引いてから相手の静穏の天使が回り始めてGG。
 3ゲーム目は、同様の展開→除去合戦のちお互い有効牌引かなくなって
 時間切れで引き分け。
 相手のタッチ赤は火力で、そういうのとかアゾリウスチャームを終始防いでくれた
 《信仰の盾/Faith’s Shield(DKA)》がかなり便利でした。
 1マナで動けるのは偉大。
 あと相手の瞬唱する予定のスペル落ちたところで安らかな眠り設置が刺さった。


3戦目 VS緑黒赤ジャンド中速 2-0
 1ゲーム目は相手の除去をプロ黒で弾ける栄光の騎士でビートしてたら勝ち。
 2ゲーム目は、ヴェールリリアナとかヴラスカとか連打されたり
 死の支配の呪いで止まりかけるが、
 賛美や銀刃の二段攻撃付与で退け、最後に残った精鋭の審問官に
 幽体の飛行付けて殴り勝ち。
 ヴラスカの+能力が割とウザイ時があった。流石に火力入ってないデッキだと
 カード持って行かれるからツライわ。
 この試合も安らかなる眠りは刺さった。手打ちの信仰無き物あさりの後に
 置いてやると、フラバ分が消えるのでカード損になると。
 どっちのゲームか忘れたが、
 相手が狩達裏を所持、こっち栄光の騎士に幽体の飛行付けて攻撃→相手ライフ4点
 で、次のターン殴れば勝ちなところで、生物1枚置物1枚展開して狩達表にしちゃって
 ライフゲインさせてしまった。次のターン栄光の騎士を引いて事なきを得たが
 流石にはずかしプレイなので、戒めのために記載。


という感じで2-0-1、多分3位か4位くらいでした。

ゾンビには当たらなかったけど、メイン《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》で
テロ出来たので概ね満足でした。
以下雑感。


■メインに残っている《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》がイミフ。
 自分の《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》で消えるやん。
 
■《信仰の盾/Faith’s Shield(DKA)》が予想以上に便利。
 構えるのが1マナっていうのがいいね。《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》と
 入れ替えでメイン4でもいいかも。

■《金輪際/Nevermore(ISD)》ちと微妙。3マナ圏のアクション増えちゃうし。
 《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》っていうつもりだった=全体除去対策
 なので、他のカードも模索。

■流石に《信仰の見返り/Faith’s Reward(M13)》は無理だった。
 4マナ構えられない。《根生まれの防衛/Rootborn Defenses(RTR)》とかかな。

■栄光の騎士はいいかんじ。プロ黒が意外と刺さる。
 同様に対ゾンビ用だった《精鋭の審問官/Elite Inquisitor(ISD)》も
 普通に2/2先制警戒として使えるので悪くは無い。
 逆に《審判官の使い魔/Judge’s Familiar(RTR)》は役に立ってるのか微妙レベル。
 作って打ち消したのが《熟慮/Think Twice(ISD)》表だけとか。
 1マナ圏無しにして他の帯域の生物でもいいかも。

■《幽体の飛行/Spectral Flight(ISD)》付けると楽になる試合が多かったので、
 飛行で殴る戦略はありっぽい。

■1枚門ランドなのはショックランド持って無いから。
 テンポデッキだからタップインはイタイ。
 《進化する未開地/Evolving Wilds(M13)》も平地と島に替えてもいいかも。


気に入ってきたのでしばらく調整するか。

そして、1日中動いて眠いのでそろそろ寝る。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索