やっと休みや

2014年4月26日 MTG
月一日記になってきたけど、ほんと書くことないんや。


■プレリ
いつもの土曜午前
赤選んで緑白黒⇒緑白赤にデッキが変遷して
貫禄の0-1-2
弱すぎワロタ
エルズペス1枚と39枚の紙束。

レアとかも特に無いよう。
二クスへの旅は初動で欲しいモノ特にないから
別にいいんだけど。
満遍なく欲しい。


■モダン
 手持ちデッキがライブラリーアウトと続唱バランスという
 コントロール寄りなモノしかなかったのでアグレッシブに攻める系のデッキを
 模索していたところ、ニクソスを突っ込んだ赤単ゴブリンになった。
 《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain(M12)》+《群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss(M13)》
 は強いんだけどねー。正直コンボ耐性無いし、噛み合わないと微妙ってところも
 あるから、もうちょっとなんとかしないとデッキにならない。
 MOで《分かち合う憎しみ/Shared Animosity(MOR)》を使ったトークンばらまき系の
 デッキは見た事あるけど、それって白黒トークンとどう差別化するのかの疑問が
 あるので、個人的には重いカードも使ってみたい。
 というか、モダンのデッキ要求レベル高すぎてデッキ構築ムリッシュ


■ヴィンテ界激震のPW
 ・ワシはやられる側だし、コンスピラシーも予約してないのー。
 ・仮想敵が定まった方がやる気出るタイプなのでそんなに悲観はしてない。
 ・現状も積んでる《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(CMD)》の増量と
  《切りつける豹/Slash Panther(NPH)》をだな。
 ・そもそも半年くらいこのフォーマットプレイしてなかったり。
 ・そんな事より《Time Walk(LEB)》買わなきゃ(思考がコレクター寄りになってきた。)


■クルセなんとか
 ダークプリズンとゲスト参戦ということで気合入れてOG新弾買いまくりましたが、
 世間的には塩評価のようで。
 大会出る訳でもないし好きなロボで遊べればなんでもいいんで気にはしないが。
 ゲストの方は束にしたけど、ほんとテーマ通りカード突っ込んで終わりだと
 デッキの体をなしていないので調整が必要。
 多分レストレイルとかの低コストが抜ける。
 勝手にユニットが沸くというテーマを信じるならゲスト三将軍機をガリルナガンで食って
 追加ターンとかやりたいけど。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索