【BFZ】7マナ無色除去、覚醒付カウンター、2ドロー土地
2015年9月17日 MTG
《存在の一掃》
7マナの無色インスタントでパーマネント1つを追放。
《イシュ・サーの背骨/Spine of Ish Sah(MBS)》が呪文になったような。
7マナで反応する無色土地出てたけど、これかー。
コモンなので、リミテがロングゲームになるなら対エルドラージ用になるか?
《Scatter to the Winds》
青3マナで対象の呪文を打ち消す、6マナ払うと覚醒3も付いてくる。
前にテキストだけリークされてたやつだけど、本物だったようで。
ヴぉーつえー、妨害と〆手段がワンパッケージですよ。
分割できる《吸収するウェルク/Draining Whelk(TSP)》
〆手段が覚醒土地だけのコントロールデッキまじでいけるかも。
《Blighted Cataract》
通常は無色1マナ出し、5Uサクりで2枚ドローできる土地。
絵が好み。きれーい。
起動は重いが、後半不要になったらカードに変えられるのは流石に便利。
アビリティランド込で土地入れまくったデッキで、マナスクリューの
苦しみから解放されたい。
7マナの無色インスタントでパーマネント1つを追放。
《イシュ・サーの背骨/Spine of Ish Sah(MBS)》が呪文になったような。
7マナで反応する無色土地出てたけど、これかー。
コモンなので、リミテがロングゲームになるなら対エルドラージ用になるか?
《Scatter to the Winds》
青3マナで対象の呪文を打ち消す、6マナ払うと覚醒3も付いてくる。
前にテキストだけリークされてたやつだけど、本物だったようで。
ヴぉーつえー、妨害と〆手段がワンパッケージですよ。
分割できる《吸収するウェルク/Draining Whelk(TSP)》
〆手段が覚醒土地だけのコントロールデッキまじでいけるかも。
《Blighted Cataract》
通常は無色1マナ出し、5Uサクりで2枚ドローできる土地。
絵が好み。きれーい。
起動は重いが、後半不要になったらカードに変えられるのは流石に便利。
アビリティランド込で土地入れまくったデッキで、マナスクリューの
苦しみから解放されたい。
コメント