【駄文】金曜mtgとか
2015年10月10日 MTG身内でBFZブロック構築のお時間でした。
金曜は割と友人間で集まる機会も多いので、毎週金曜日には
その時の雑感をメモしていこうかな、
というスタンダードの話をするわけでも無い、誰得感満載の日記w
今日持って行ったのは、
オムナスを使いたいがために組んだ緑赤青ランプ、
青黒白の除去コン。
店着いたのが遅かったのもあり、除去コンのみ少し回す。
最近ブロック構築をやるたびにマナランプ系の重いカードばっか使ってたので、
《深水の大喰らい/Fathom Feeder(BFZ)》、《手酷い失敗/Horribly Awry(BFZ)》、《精神背信/Transgress the Mind(BFZ)》辺りの2マナ域が使いたくて
組んだ感じ。
これらに覚醒除去とカウンターをハリマ―の潮呼びで回収して
オブとギデオンのPW連中につなげる感じ。
各枚数はテキトーに組んだので割愛。
⇒白黒同盟者系?と試合して、除去り合った結果、白黒マンランドがにらみ合う
不毛な事態に。
《停滞の罠/Stasis Snare(BFZ)》とかインスタントタイミングで
マンランド処理できるカードをある程度用意しとかないとダメでしたね。
使ったカードの中では《精神背信/Transgress the Mind(BFZ)》は、
好感触でした。3マナ域からのスペルが多かったり、
ウラモグみたいに唱えるだけでお得な生物がいたりするので、2マナで先手を
打てるこの手のハンデスは悪くなさそうでした。
あとは、あんま長々と試合してウラモグとか出せるマナ域まで相手を
到達させても不利なので、中盤くらいから攻める要素も増やしたいかな。
マナベースも4ターン目ギデオンの白白がきつかったので要検討。
しかし思考レスで色の合うバトルランド2種+白黒マンランドでタップイン12枚
とかやると、序盤のもっさり感がハンパない。
と、細かい悩みはありますが、デッキの方向性は悪くない気がしました。
オムナスデッキの方は完成度も低かったので・・・
BFZだけだと、マナ加速3マナスタートだから、流石に遅すぎでした。
(同盟者マナクリは2マナだけど生物限定なので)
また、ランプ系のデッキには必ず《ニッサの復興/Nissa’s Renewal(BFZ)》
が入ってくるので、それ撃った後だと「ウラモグでいいじゃん」という結論に
なってしまい、最終的に出すフィニッシャーがウラモグとの差別化を図れるか
どうかが問題でした。
んー、《竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast(BFZ)》も合わせて
上陸系デッキ組めないかなーと思ってたんだけどなー。
そのあとは飯食ってだべって解散。
飯時に「mtgで好きな装備品は?」って話題になったんだけど、
私は《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(CMD)》ですかね。
実際【速攻】はテンポ良くなるので好きなキーワード能力ですわ。
そうそう、なんかアキバ某店で両面ジェイスの買取が5ケタに乗ったとか
聞いたんですが・・・それは・・・流石に・・・・
1か月ちょい前に5000円でたけーたけーと思いながら買ったのが、
まさかお買い得になる時代が来るとは思わなかった。。。
歴代スタンダードシングル価格最高額更新か?
金曜は割と友人間で集まる機会も多いので、毎週金曜日には
その時の雑感をメモしていこうかな、
というスタンダードの話をするわけでも無い、誰得感満載の日記w
今日持って行ったのは、
オムナスを使いたいがために組んだ緑赤青ランプ、
青黒白の除去コン。
店着いたのが遅かったのもあり、除去コンのみ少し回す。
最近ブロック構築をやるたびにマナランプ系の重いカードばっか使ってたので、
《深水の大喰らい/Fathom Feeder(BFZ)》、《手酷い失敗/Horribly Awry(BFZ)》、《精神背信/Transgress the Mind(BFZ)》辺りの2マナ域が使いたくて
組んだ感じ。
これらに覚醒除去とカウンターをハリマ―の潮呼びで回収して
オブとギデオンのPW連中につなげる感じ。
各枚数はテキトーに組んだので割愛。
⇒白黒同盟者系?と試合して、除去り合った結果、白黒マンランドがにらみ合う
不毛な事態に。
《停滞の罠/Stasis Snare(BFZ)》とかインスタントタイミングで
マンランド処理できるカードをある程度用意しとかないとダメでしたね。
使ったカードの中では《精神背信/Transgress the Mind(BFZ)》は、
好感触でした。3マナ域からのスペルが多かったり、
ウラモグみたいに唱えるだけでお得な生物がいたりするので、2マナで先手を
打てるこの手のハンデスは悪くなさそうでした。
あとは、あんま長々と試合してウラモグとか出せるマナ域まで相手を
到達させても不利なので、中盤くらいから攻める要素も増やしたいかな。
マナベースも4ターン目ギデオンの白白がきつかったので要検討。
しかし思考レスで色の合うバトルランド2種+白黒マンランドでタップイン12枚
とかやると、序盤のもっさり感がハンパない。
と、細かい悩みはありますが、デッキの方向性は悪くない気がしました。
オムナスデッキの方は完成度も低かったので・・・
BFZだけだと、マナ加速3マナスタートだから、流石に遅すぎでした。
(同盟者マナクリは2マナだけど生物限定なので)
また、ランプ系のデッキには必ず《ニッサの復興/Nissa’s Renewal(BFZ)》
が入ってくるので、それ撃った後だと「ウラモグでいいじゃん」という結論に
なってしまい、最終的に出すフィニッシャーがウラモグとの差別化を図れるか
どうかが問題でした。
んー、《竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast(BFZ)》も合わせて
上陸系デッキ組めないかなーと思ってたんだけどなー。
そのあとは飯食ってだべって解散。
飯時に「mtgで好きな装備品は?」って話題になったんだけど、
私は《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(CMD)》ですかね。
実際【速攻】はテンポ良くなるので好きなキーワード能力ですわ。
そうそう、なんかアキバ某店で両面ジェイスの買取が5ケタに乗ったとか
聞いたんですが・・・それは・・・流石に・・・・
1か月ちょい前に5000円でたけーたけーと思いながら買ったのが、
まさかお買い得になる時代が来るとは思わなかった。。。
歴代スタンダードシングル価格最高額更新か?
コメント