金曜MTG

2015年11月6日 MTG
金曜MTG
帰りにアキバで友人とブロック構築のフリープレイ。

使ったデッキは、《下生えの勇者》を使おうキャンペーンから生まれた、
謎の5色同盟者デッキ。
勇者はチャンプブロックされると弱いので《大自然の注入》でトランプル付けて
《ドラーナ》で育てよう計画からの、最近身内環境では《彼方より》が
流行っていたので、トランプルに加えて回避能力欲しいなーと思い、
《空乗りのエルフ》→《ドラーナ》の飛行いけるんじゃね?となり、
ハチャメチャになったマナベースを「おっ、お前ら同盟者じゃん」と
《同盟者の宿営地》で無理やり整えた感じ。
(ただし《勇者》《放浪する森林》等がエレメンタルなので問題は残る)
そして、勇者が対して強くない事に気づく。。。
明らかに《放浪する森林》で殴ってた方が強かった罠。
《大自然の注入》は呪文がソーサリーばっかの環境でのインスタントなので
なかなかイケてるんじゃないかと思ったり。

あと、緑無色エルドラージランプも使った。
こっちは《見捨てられた神々の神殿》と《ウギンの聖域》が使いたくて
無色ランド積むスペースを作るために色マナを緑だけにしてみたが、
《キオーラ》の+能力で《コジレックの媒介者》と《見捨てられた神々の神殿》で
4マナ分アンタップできるようになるから青は入れた方が良かった。

フリープレイ時の場代で、なんか公式で「品質向上しました」とか
書いてあった気がするBFZギフトボックスを購入。
実はギフトボックス買うの初めてだったので、違いは体感できないw
机の上に積んであるカード整理にでも使うかな。
箱絵のメインビジュアル的なやつはボス戦っぽくて結構好き。

遊んだ後は夢屋で《ドロモカの命令》プレリ版が売ってたので購入。
タルキールブロックのドラゴン関係のFoil集まらねー

そんな日常

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索