イニストラードいろいろ
イニストラードいろいろ
イニストラードいろいろ
なんかいっぱい公開されてますねー。
新カード見て新デッキとか色々考えてる
この時期が一番楽しい。

新アヴァシンはスペックスゴイんだけど、
ローテーション後にヤバそうな
エルドラージランプのワールドブレイカーを
乗り越えられないのが気がかり。
ブレイカー着地⇒コジレックリターンのバック5点を
破壊不能で避けられるのは良さそうだから、
そのターン前後で勝負決められる前のめりなデッキに
入れればいいか。
裏面まで見るともっと遅いデッキが良さそうだけど。


赤黒系は前と同じようにゾンビとか吸血鬼で
ビートダウンする感じなんかな。
公開されているのだと、《ファルケンラスの後継者》から
《手に負えない若輩》捨てて3ターン目に
3/2飛行と4/3速攻でパンチとかやりたいっすね。
神話の2/2黒ゾンビも死んだらカード2枚分得し続けるとか
やばそう。他のセットの低コストゾンビも見ておかないと。

手掛かりトークンを出すカードが結構ありそうだけど、
白の除去みたいに相手の場に出す奴もあるなら、
自分でトークンは持ち歩いた方が良さそうだなと思った。
起動型能力もある奴だから、パッと見判別しやすいように。
《タミヨウの日誌》を上手く使って毎ターンデモチューしたい(希望)


帰ってきたデルバー《逸脱した研究者》は・・・・
一回りデカくなったらゲーム的に弱くなるのは仕方ないよね。
こういうのは前回知ってるプレイヤーはニヤリとできるし
好きなんだけどね。
青の神話レア《ゲラルフの傑作》は前回の
《スカーブの殲滅者/Skaab Ruinator(ISD)》を思い出すカードですね。
上手くやると4マナ7/7だけどハンド空にしちゃうと返しに
除去喰らってGG臭がするので3枚捨てる段階でマッドネスとか
墓地リソースとか活用できるようなのを用意したいところ。
そういや今回フラッシュバックてあるのかな?
流石に無いか・・

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索