コミケ79新刊情報【追記あり】
放置してから大分時間が経ってしまい申し訳ありません。
直前ですが、ほぼ作業終了しましたので
コミケ79出展情報を掲載します。

いつもどおりカードゲーム関係の本を出しています。
今回は、マジック・ザ・ギャザリング
    プレシャスメモリーズ
    幻想ノ宴
なんかの記事を書きました。
水曜日 東地区 ”U”ブロック29b ”You Control”
をよろしくお願いします。


【合同宣伝】
友人のナモさん執筆の新刊「All about Legacy Maniacs」が
29(水)東U30b 「Crazy Clowns」様にて
委託販売されております。
詳細は以下にて
http://nameless.diarynote.jp/201012260747131610/


【追記】
値段書いてない事に今更気づいたワロス

『TCG Walker Vol.6』
A5 82ページ 領布価格300円

『プレシャスメモリーズ オールカードリスト&レビュー
 ~けいおん!part2編~ 』
A5 78ページ 領布価格300円

です。よろしくお願いします。

===============================================
12月29日(1日目)
水曜日 東地区 ”U”ブロック29b ”You Control”

【頒布物一覧】 (ほぼ確定)

『新刊』
・TCG Walker Vol.6 (いつものTCG雑多本)
 《MTG》
   :スタンダードデッキから始めるレガシー講座~緑単エルドラージポスト編~
   :たのしいメンタルマジック
   :レガシーにおける親和デッキ
   :みんなで多数決ドラフト
  《プレシャスメモリーズ》
   :プレシャスメモリーズフェスタ行ってきた
   :マイデッキ紹介「サインファッティ」
  《幻想ノ宴》
   :第六幕単機限定大会
  《You Control特別企画》
   :You Control対談~ここが変だよ国産TCG~

・プレシャスメモリーズ オールカードリスト&ペロペロレビュー
 ~けいおん!part2編~

・だいたいAboutパチュリー(幻想ノ宴TCGパチュリー本)

『既刊』
・TCG Walker Vol.1~5
・プレシャスメモリーズALLカードリスト&ペロペロレビュー
 ~けいおん!part1編~
===============================================
冬コミ当選しました
冬コミ当選しました
12月29日(1日目)
水曜日 東地区 ”U”ブロック29b

カードゲームサークル”You Control”を
よろしくお願いします。

【頒布物一覧】
※(あくまで”予定”です。落ちても泣かない。)

『新刊』
・TCG Walker Vol.6 (いつものTCG雑多本)

・プレシャスメモリーズALLカードリスト&ペロペロレビュー
 ~ひだまりスケッチ編~

・プレシャスメモリーズALLカードリスト&ペロペロレビュー
 ~けいおん!part2編~

・だいたいAboutパチュリー(幻想ノ宴TCGパチュリー本)

『既刊』
・TCG Walker Vol.1~5
・プレシャスメモリーズALLカードリスト&ペロペロレビュー
 ~けいおん!part1編~


もうちょっと更新頻度あげられたらいいんですけど
11/末まではムリそうです…
おひさしぶりです。
平日忙しいとはいえ、流石に放置しすぎましたねw

今回はMTGししょー”けい”さんが
我が紙束を見かねて叩き直してくれたので
そいつをペタリ。

Q.そんなコピペ記事で大丈夫か?

A.大丈夫だ、俺のMTG記事より需要ある。

因みにフォーマットは噂のアレ(マスクス以降)らしいよ

===========================
男爵日記の蔦亜神デッキの改訂。
ユーコン日記のネタにでもするといいかもね。(←しました。ありがとうです。

ちなみに、この原稿はエタフェス直前に作成されたものです。俺は何をやってたのでしょう。あら不思議。


デッキの戦略は、「墓地からファッティ出して殴り倒す」という分かりやすいもの。ここを残したまま、速度と安定性を補強する方向に進めていく。

○調整のポイント
・ドレッジとの差別化
さて。この環境で、墓地を利用したビートダウンといえばドレッジ。このデッキはドレッジと弱点がかぶっているうえに速度が遅いので、その分ドレッジにない利点を探さないといけない。
たぶんコレが一番大切だ。

・蔦と亜神は4枚ずつ入れる
ここはこだわりがあるらしいから、変更しないことにしよう。確かに亜神は楽しい。4体攻撃ワンパン20点は本当に爽快。


○で、実際のところどう変更するか
このレシピだと、発掘エンジンはスロットを食う割に速度が足りない。3ターン目からゆっくり掘っていくってのはさすがに微妙。なので、ここらへんのパーツ一式を外して生き埋めに変更する。これなら一発で準備が整うし、スロットも空く。

復讐蔦を誘発させるため、普通にプレイできる生物はめいっぱい入れておきたい。そうなると、恐血鬼がちょっと邪魔だ。こいつは普通にプレイしても弱いし、かといって貴重な生き埋めをこいつに回す余裕があるかどうか。発掘を抜いたことで大量に墓地を肥やすデッキではなくなったわけだし、思い切って外してみよう。

スペルはあんまり増やしたくないけど、入念な研究くらいは入れておこう。1枚でドローとディスカードを兼ね、デッキの動きをスムーズにしてくれる。あわよくば、1ターン目入念な研究で復讐蔦ディスカード→2ターン目に1マナ生物2体から復讐蔦を戻すみたいな動きも期待したい。
もう一つ、有力な候補として陰謀団式療法があるが、こちらは今回は見送り。妨害要素はデッキの軸がある程度整ってから入れたほうがまとまりやすいし、さっき恐血鬼抜いたしね。

残りの生物スロットには、日を浴びるルートワラ・マナ生物・ルーターを入れる。ルートワラは入念な研究や獣相のシャーマンとがっちり噛み合って復讐蔦の誘発に貢献してくれる。元レシピではルーターは奪い取りだけど、復讐蔦との兼ね合いでコストの軽いマーフォークの物あさりに変更しよう。
これでもまだ少し空きがあるので、ダメージレースをごまかすための叫び大口と不可思議を詰めておく。

最後に、亜神がプレイできるようにマナ基盤を整えて完成。正直、ここのところが一番自信がないね。ちゃんと土地五枚からプレイできるといいけど、厳しいだろうな。


○改訂後のレシピ
4 極楽鳥
4 日を浴びるルートワラ
4 獣相のシャーマン
4 マーフォークの物あさり
4 復讐蔦
2 不可思議
4 復讐の亜神
3 叫び大口

4 入念な研究
4 生き埋め

3 新緑の地下墓地
3 霧深い雨林
4 草むした墓
4 湿った墓
1 繁殖池
2 黄昏のぬかるみ
3 森
1 沼
1 島
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ

んー、結局ドレッジより優れてるところが「3マナ以上のカードがプレイできる」しか残らなかった。残念。
あと、こんだけギルランだらけのマナ基盤でライフが足りるかどうかにも不安があるね。各種ビートダウンに普通に押し負けそう。


…そんなところで。
===========================
【PM】ひだまり発売とけいおん!新弾
【PM】ひだまり発売とけいおん!新弾
【PM】ひだまり発売とけいおん!新弾
仕事がバーストストリームしてて日記書く暇がねえ!
で御馴染みの男爵です。

カードいじりてえなあ。

【9/10 プレシャスメモリーズひだまりスケッチ発売】
我がサークルのイラスト全般・ChaosTCGその他国産TCG担当”にょろ”さんが
ポイント景品である声優直筆サイン目当てに2カートン剥き剥き祭りを
開催していました。

30BOX強は並べてみると圧巻ですね。

応募受付が先着順なので一刻も早く送る必要があったのですが、
メンバー総出で作業したこともあり早々に終了。

紙ゲ厨手馴れすぎワロタw


肝心のカード性能は、前評判以上に強い気がします。
SRの4コスト連中の性能がやべーね。

ポイント与えるとキャラカード戻せる《なずな》
攻撃するとアンタップしてブロッカーにもなる《ゆの》
攻撃時相手キャラが1体寝る《乃莉》
登場時ポイント置き場2枚表に出来るので実質0コストの《ヒロ》
などなど、よくあるファッティビートにテキトーに突っ込んで強いカードが多い。

とどめは、0コスト2ソースのひだまりキャラサーチ《ひだまりスケッチ》
《部員募集中》とは一体なんだったのか…
実際強いですし、必須カード臭がプンプンしますね。

上記のカードをぶち込んだにょろさんのファッティビートに
我輩のけいおん!デッキはボコボコにされましたとさ\(^〇^)/

流石にひだまり仕様でUpdateするしかないね。
現状考えている(朝電車の中で思いついただけ)デッキは
赤緑で[天然2]ファッティぶち込んだタイプ。
唯憂ギミック+ひだまり+澪歌詞作成中でいけそうなので。




【けいおん!part2発表】
キタ!けいおん!新弾キタ!これで勝つる!!!


プレシャスメモリーズ けいおん! スターター Part.2 BOX[ムービック]《予約商品10月発売》
http://www.amiami.jp/shop/ProductInfo/product_id/179051

プレシャスメモリーズ けいおん! ブースター Part.2 BOX[ムービック]《予約商品11月発売》
http://www.amiami.jp/shop/ProductInfo/product_id/179053

・スターター専用カード5種、スターターパラレルあり
・スターターにも応募シール付属
・ブースター120種以上(ひだまりと同じくらい)
・新要素「コンビキャラクター」を導入!


ひだまりの時代もあと2ヶ月で終わりや!
ゆうても新カードタイプ入るんでね。きっと強いよ!
え?「ガ○ダ○ウ○ー」とか「○ンライ○ク○セイ○」のパクリだって?
元からオリジナル要素無いんだから気にスンナよw

問題はスターターが1ヶ月早く発売するのに応募シールが付属してるところ。
また、声優直筆サインカードキャンペーンやるんだよね??
受付開始がスターター発売と同時とかやられると、
(またあいなまサインとか瞬殺しそうなので)
1弾&構築済みの2弾スターターを大量に買ってポイント集めるハメになるので
マジやめてね?
2弾ブースターも2カートン以上買う予定だから、
そっちのポイント使わせてくれよぉぉぉぉ。


ということで暫らく貯金ですね。
といっても、仕事がこのペースなら残業代だけで賄えそうですが(泣)

男爵とプレシャスメモリーズ?
男爵とプレシャスメモリーズ?
プレシャスメモリーズとは、
アニメや漫画のキャラクターでバトルする
よくある国産TCG。
ゲームシステム的に目立ったところも無く、
現状は「けいおん!のTCG」というのが
世間的な認識かと思います。

雑食系TCG厨の私も、とりあえず予約して
原作に手を出したりごにょごにょしてるうちに
何時の間にかけいおん!厨になってしまいました(テヘ

もちろん購入量も倍プッシュ。
第一弾けいおん!part1は死ぬほど買いました。
応募ポイント沢山。
直筆サインカードおいしいです(^q^)

むしろ、今でもパック剥いてます。
どのカードが何枚ダブろうが全く問題なくペロペロ出来るとか
新しすぎです。

勢い余って夏コミでは、
「けいおん!オールカードレビュー本」書いてしまいました。
全177種のカード能力評価とイラスト評価を
MTGの公式ハンドブック風に5段階評価とコメントでまとめてみました。
お手に取って下さった皆様方、ありがとうございました。
読み返すとイラスト評価なんかは頭が沸いているとしか思えませんね。
1冊90ページを2日間で仕上げたので、
どうしてもノリと勢いでなんとかしてる部分が否めません。
誌面デザインなんかは、part2が発売した時の冬コミでの課題ですね。


そして今週金曜日(9/10)は
プレシャスメモリーズ「ひだまりスケッチ」の発売日

公式HP
http://www.p-memories.com/pc/
ひだまりスケッチブースター
http://ysgame.shop-pro.jp/?pid=21752177

ゴトゥーザ様ファンの友人が本気出して剥いてるはずなので
私も煽りに行こうと思います。
カードも強そうですしねー。
0コスト系のイベントが格段に使いやすくなった印象があります。
けいおん!単デッキが駆逐されそう…
part2ー!早く発売してくれー!!


最後に、普段使っているデッキから1つを紹介。


キャラクター
ソース1
01-076 ST ファッティムギ 1
01-056 SR 瞬速速攻りっちゃん 2
01-050 UC 唯回収憂 1
01-001 ST ファッティ唯 2
01-028 ST ファッティあずにゃん 1
01-011 SR ふわふわ天然2唯 2
01-025 ST ファッティ澪 2
01-034 SR ふわふわドロー澪 2

ソース2
01-099 R 仲良し姉妹対応憂 4
01-064 R たんこぶりっちゃん 2
01-067 UC ドロー花火ムギ 2
01-094 R タッパー唯 4
01-002 C 制服音楽バニラ唯 2
01-053 UC パン食い唯 4
01-091 UC パンプムギ 4
01-073 SR スペシウムりっちゃん 2
01-009 C 2コストバニラ憂 1
01-095 R 手札入れ替え澪 4
01-027 C 制服音楽バニラ澪 3

イベント
ソース1
01-120 C 合宿! 2
01-107 UC 駄々っ子 2
01-115 R 仲良し姉妹 3
01-123 UC 歌詞作成中 4
01-139 UC 部費で落ちませんか? 2
01-151 UC お見舞い 2


一般的な40/40ファッティ並べるデッキに唯憂を足した。
初期から使い続けてるメインデッキ。声優直筆サイン入り。
1ターン目から《歌詞作成中》連打してファッティ並べて場で圧殺する。
《下校中》とかを乗り越えていくために唯憂仲良し姉妹セットを導入。
+20ちょお強いです。SR天然唯強いよ。
最初に組んで大会出てから、ちょこちょこマイナーチェンジを繰り返し。
花火ムギとか、まだ怪しいスロットが残っているので
なんとかしたいところ。

我々You Controlはサークル。
編集長?であるペロペロ男爵以外にもメンバーは居るのです。

サークル紹介の一環ということで、
今回は、「MTG」兼「幻想ノ宴」兼理論派ツッコミ担当の
”けい”さん。

メインでプレイしているTCGは「MTG」。
フォーマットはレガシーをよく遊んでいて、
AMCに定期的に参加しています。
根っからのビートダウン星人で、
《野生のナカティル》が出てからずっと”ZOO”を使っています。

あと、東方厨でもあるので身内でひっそりと幻想ノ宴をプレイ。
You Control発行誌「TCG Walker」の幻想ノ宴記事担当部長でもあります。
彼が居ないと宴の記事はあがりません。
なので、私も頭があがりません。
新弾の「空」が最近のお気に入りのようです。うにゅほー。


そんなけいさんが今回は
晴れる屋レガシー大会に参加してきたようです。

==================================================================
というわけで、晴れる屋レガシー行ってきた。
デッキはサバイバルZOO。教主を入れてマナを補強しつつ、不毛の大地とペスを入れた形。

参加者33人で、ギリギリだけど6回戦。

<R1:蔦マッドネス(2-0)>
G1:復讐蔦が襲ってきたけど、安心と信頼のStPからまくって勝ち。
G2:相手が事故ってしまわれた。

<R2:マーフォーク(0-2)>
G1:2個目の緑マナが引けずうまく動けない間に綺羅→珊瑚兜ってつなげられて死亡。
G2:トリマリから何にも引かないうちに綺羅→変わり谷×2で死亡。

<R3:Rgbゴブリン(2-1)>
G1:プレッシャーがかけられない間に薬瓶からムニャムニャされて死亡。
G2:場が固まる前にイオナ様を釣り上げて勝ち。
G3:適者生存でちょっとずつアドバンテージ取って勝ち。

<R4:ドレッジ(2-1)>
G1:2キルされる。予定調和。
G2:相手が打開をX=0で撃ってくる。発掘は落ちず。こっちの手札にはナカティル2体。勝ち。
G3:相手がトリマリしたところに、忌み者を構えながらイオナ様。オーバーキルすぎるだろ。

<R5:テンポバント(2-0)>
G1:相手の動きがよくないところに聖遺でマウント取って勝ち。
G2:互いに不毛の大地でマナを潰し合ったところから、連続土地トップで復旧して押し切る。

<R6:BWデッドガイ(2-0)>
G1:教主+不毛の大地+適者生存=勝ち。
G2:幽体オオヤマネコが突破できずにぐだるが、適者生存が引けたので様子見しながらイオナ様で勝ち。

5-1だが全勝がいなかっのでオポ差になり、1位。
さっくりと負けてデッキを解体するはずだったのに、適者生存だけで押し切ってしまった。
なんというぶっぱゲー。

まぁ、デッキの動きやマッチアップの相性なんかはほぼイメージ通りだったので、その点に関してはいいのかな。いいと思うことにしよう。


…そんなところで。
==================================================================

流石です師匠!

そんな感じで、今後もメンバー紹介的なものを
ちょくちょく挟んで行きたいなーと思います。

ぺすてぜ!

2010年9月4日 TCG全般
ぺすてぜ!
今日は発売日ということで、みなさん多々買ってますか?

私は通販で2個予約してましたので、それが本日届きました。

一応帰りにアキバを見てきましたが、
4000円だったり、5000円だったりはするものの、
数自体はありそうなので、手に入れられないということは無さそうです。

ラジ館7階イエサブでは確か定価販売でしたね。
今日朝一で行けばワンチャン残ってるかも!?


他に今週発売の紙ゲー関連は、

・ブシロードサプライセット クドわふたー、禁書、電磁砲
・Chaos TCG EXパック オーガスト ネーブル

辺りでしょうか。

武士のサプライセットは、コミケ先行販売してたやつです。
コミケ直後は、なのは2万、電磁砲1万8千 とかワケワカラン
プレミア価格つけてたところもありましたね。
というか、最近キャラスリとか高騰しすぎ。
天使ちゃんスリーブ6000円とか、神話レアかよっ!!
先週発売のABとかバカテスも、今のうちなら定価で買えるので、
暫らくして在庫切れて再度高騰涙目にならないように、
どうしても欲しい人は、とっとと買ってしまいましょう。

Chaos のエクストラパックもコミケ先行販売してたやつですね。
明らかに本弾が弱すぎてテコ入れに走った 既存のOSを強化する感じ。
オーガストの方は吸血鬼関係にロードやアタッカーが追加されているようで
フォーチュンアテリアルデッキも組めそうですね。
ネーブルは買ってないのでよく分からないのですが、
エクストラに「常時系の能力値修正を無効化」できるキャラがいたので注目ですね。


はじめまして、男爵です。
カードゲームとか好きです。色々やってます。
コミケでカードゲーム本とか出してたりします。
以後よろろ。


ということで、サークルの宣伝目的で始めた日記ですが、
イマイチ方向性固めないまま作ってしまったので、
MTGのデッキ晒してお茶を濁す。
あれですよ、デッキを見れば人となりが分かるって言うしね。


【復讐の○○】
・噂の新フォーマット(マスクス~)くらいまでのカードで。

土地
新緑の地下墓地 4
水没した地下墓地 2
古代の聖塔 4
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ 2
沼 5
森 6

生物
臭い草のインプ 4
結ばれた奪い取り 4
復讐蔦 4
極楽鳥 4
恐血鬼 4
獣相のシャーマン 4
復讐の亜神 4
永遠の証人 2
ゴルガリの凶漢 2

スペル
壌土からの生命 3
暗黒破 2


まあね、劣化ドレッジというかナヤというか。
事の発端はエクテンのレシピ見てて、
亜神と復讐蔦使ったデッキがあった訳なんですよ。
確か赤緑で血編みとか入ってるの。
んで、どっちも好きな生物なので、使いたいなーと。
でも、そのままはなんかなーってことで弄ってて
どうしてこうなった。

緑黒で発掘で墓地肥やして、戻ってきた発掘生物プレイして復讐蔦
って流れはいいかなーと思うんですが。
恵まれない男爵への愛あるアドバイス、お待ちしています。

< 21 22 23 24 25 26 27

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索