C93コミケ企業ブースにMTG出たりとか
2017年12月11日 コミケ関連■コミケ企業ブースにMTG出展
http://www.izzetmtgnews.com/archives/55800
HASCONのやつほすぃ
限定サプライ売るなら結構人来るだろうなぁ
そして、本家MTGブースに寄った後は、
1日目東7ホール、ゲーム(電源不要)ジャンルの
MTG島にみんなで寄っていこう!!
■金曜日-東な24a 「You Control」
↑自分のところは昨日入稿したので、とりあえず新刊は出ます!
【内容】
・アモンケット-破滅の刻ブロック構築、環境解説とデッキ紹介
・イクサランブロック構築、環境解説とデッキ紹介
・アキバとかで昔のカード買ってデッキ組む話
・2サイクルの話
となります。
いつものMTGサークルまとめはROM買ってきたら書きますので
お待ちください。
http://www.izzetmtgnews.com/archives/55800
HASCONのやつほすぃ
限定サプライ売るなら結構人来るだろうなぁ
そして、本家MTGブースに寄った後は、
1日目東7ホール、ゲーム(電源不要)ジャンルの
MTG島にみんなで寄っていこう!!
■金曜日-東な24a 「You Control」
↑自分のところは昨日入稿したので、とりあえず新刊は出ます!
【内容】
・アモンケット-破滅の刻ブロック構築、環境解説とデッキ紹介
・イクサランブロック構築、環境解説とデッキ紹介
・アキバとかで昔のカード買ってデッキ組む話
・2サイクルの話
となります。
いつものMTGサークルまとめはROM買ってきたら書きますので
お待ちください。
カラクリ!すごい!本当にすごいんだ!
2017年11月14日 Magic: The Gathering
概要文章だけ見た時は挙動がさっぱり分からなかったゾ。
マローの記事のプレイ例が一番分かりやすかった
http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0029904/
今回の銀枠はギミックも普通のマジックに入れても機能しそうなやつだし、
黒のパック開けて生物ゾンビ化して出していいやつも神話レアにしてるしで、
マジック以外の事を要求してくるカードは抑え目なのかもね。
いや、アンヒンジドの時みたいに両手にカードのっけながら
「ゴブリンスワットチーム!」
「バンバン!!(床を叩く)」
とか要求されるのかと思ってましたので。
ワンチャン、アンシリーズブロック構築でもやってみるかと思ってたけど、
Unstableは単体で組んだ方が良さそう。
マローの記事のプレイ例が一番分かりやすかった
http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0029904/
今回の銀枠はギミックも普通のマジックに入れても機能しそうなやつだし、
黒のパック開けて生物ゾンビ化して出していいやつも神話レアにしてるしで、
マジック以外の事を要求してくるカードは抑え目なのかもね。
いや、アンヒンジドの時みたいに両手にカードのっけながら
「ゴブリンスワットチーム!」
「バンバン!!(床を叩く)」
とか要求されるのかと思ってましたので。
ワンチャン、アンシリーズブロック構築でもやってみるかと思ってたけど、
Unstableは単体で組んだ方が良さそう。
【C93】コミケ当選しました
2017年11月3日 コミケ関連
いつも通り冬コミも当選しました。
金曜日-東な24a 「You Control」
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13637981
宜しくお願いします。
今回の新刊は、
・(破滅の刻追加後の)アモンケットブロック構築
・イクサランブロック構築
・昔のカードの話(予定)
などになります。
金曜日-東な24a 「You Control」
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13637981
宜しくお願いします。
今回の新刊は、
・(破滅の刻追加後の)アモンケットブロック構築
・イクサランブロック構築
・昔のカードの話(予定)
などになります。
近況:昔のデッキで遊ぶ
2017年10月31日 Magic: The Gathering コメント (4)
10月半ばから風邪ひいて咳が止まらなくてゲホりまくって今に至る。
故にコチラも放置でした。
土日も雨とか台風で外出てなかったし、この人生無駄にしてる感たるや。
■冬コミ
そういや週末当落発表でした。
受かってたらいつも通りMTG本出します。
イクサランブロック構築+αの予定です。
■イクサランブロック構築
ということで仲間内の会合にも参加してないので脳内デッキ構築のみ。
手持ちは、
緑赤t白恐竜、黒単海賊?、青緑マーフォーク、赤青スペル、赤黒お宝デックWin
マーフォークの動きが結構気に入ってるんだけど、別に強いわけじゃないw
《銀エラの達人》とか次のセットで増えるみたいだし
今後に期待したいところ。
■懐かしスタンダード
ここ最近、昔使ってたデッキを復元したり、
過去の時代のデッキを組んで遊ぶのがマイブーム。
ショップの安レアストレージを漁って、
「うお!昔高くて買えなかった○○がワンコイン!」
とかやって大人買い気分を味わいながらカード揃えたりするのが楽しいですわ。
画像はINVの頃のマシーンヘッド。
いやー《ファイレクシアの盾持ち》とか昔そこそこ値段したんで
買えなかったんですよね。今じゃ89円とかでストレージに投げ込んでありますが。
今は激動サイカトグのパーツを集め中。
仲間内でも結構ウケが良かったので、冬コミ本でネタにするかも。
以上そんな感じ
故にコチラも放置でした。
土日も雨とか台風で外出てなかったし、この人生無駄にしてる感たるや。
■冬コミ
そういや週末当落発表でした。
受かってたらいつも通りMTG本出します。
イクサランブロック構築+αの予定です。
■イクサランブロック構築
ということで仲間内の会合にも参加してないので脳内デッキ構築のみ。
手持ちは、
緑赤t白恐竜、黒単海賊?、青緑マーフォーク、赤青スペル、赤黒お宝デックWin
マーフォークの動きが結構気に入ってるんだけど、別に強いわけじゃないw
《銀エラの達人》とか次のセットで増えるみたいだし
今後に期待したいところ。
■懐かしスタンダード
ここ最近、昔使ってたデッキを復元したり、
過去の時代のデッキを組んで遊ぶのがマイブーム。
ショップの安レアストレージを漁って、
「うお!昔高くて買えなかった○○がワンコイン!」
とかやって大人買い気分を味わいながらカード揃えたりするのが楽しいですわ。
画像はINVの頃のマシーンヘッド。
いやー《ファイレクシアの盾持ち》とか昔そこそこ値段したんで
買えなかったんですよね。今じゃ89円とかでストレージに投げ込んでありますが。
今は激動サイカトグのパーツを集め中。
仲間内でも結構ウケが良かったので、冬コミ本でネタにするかも。
以上そんな感じ
XLN デッキ組むだけ
2017年10月10日 Magic: The Gatheringイクサランとか週末とか赤緑恐竜とか
2017年10月3日 Magic: The Gathering
日記はさぼってたけどカードは買ってました。
■イクサラン
いつも通り4箱+αほど買って、剥いたりリミテで消費したり。
《殺戮の暴君/Carnage Tyrant(XLN)》はシングル買いしたくなかったので
箱から出てくれることを期待したが1枚しか出ず。。。
今回もセット全体を通して高いカードそんなに無いから、
しょうがないといえばしょうがないんだが。
■週末
静岡とかには行かず、いつも通り仲間内で新セットリミテ会。
ドラフトは赤黒海賊で3-0。《海賊のカットラス/Pirate’s Cutlass(XLN)》3本
取れたので、回った時の打点はイケてた。
あと余りパックでチームシールド。
自分のチームメイトは青黒海賊と赤白恐竜、で自分は余りで青緑マーフォークに
するか黒白吸血鬼にするかで青緑選んでミラーマッチ。
今回の青緑だと盤面に干渉する手段あんまり無いから、対話も無くブン回った
もん勝ちな感じでツライw
■イクサランブロック構築
いつもの身内環境のアレ。
とりあえず、誰でも考え付く位に強そうな恐竜デッキを
環境の仮想敵ということで作成。
・生物
4《オテペクの猟匠/Otepec Huntmaster(XLN)》
4《大物群れの操り手/Drover of the Mighty(XLN)》
4《群棲する猛竜/Ranging Raptors(XLN)》
4《切り裂き顎の猛竜/Ripjaw Raptor(XLN)》
4《レギサウルスの頭目/Regisaur Alpha(XLN)》
3《殺戮の暴君/Carnage Tyrant(XLN)》
・スペル
2《恐竜との融和/Commune with Dinosaurs(XLN)》
4《稲妻の一撃/Lightning Strike(XLN)》
4《凶暴な踏みつけ/Savage Stomp(XLN)》
2《ヴァンスの爆破砲/Vance’s Blasting Cannons(XLN)》
・土地
10《森/Forest(XLN)》
7《山/Mountain(XLN)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(XLN)》
4《手付かずの領土/Unclaimed Territory(XLN)》
2ターン目マナクリ、3ターン目《群棲する猛竜》+《凶暴な踏みつけ》で
相手の生物除去しながらランパンするとアグロ相手にはほぼ勝ち確定、
という困ったブン回りのため、現状ブロック構築環境から他の部族デッキ、
アグロデッキを駆逐する勢いの問題児。
その他のデッキ相手でも《殺戮の暴君》まで行かずとも、
《レギサウルスの頭目》連打で推しきれてしまうお手軽さ。
対抗するには【格闘】されないようにノンクリーチャーのコントロールデッキを
使うのが良いのだが、
(実際、友人が組んでる単体除去と《絶滅の星》デッキはワンチャンある)
部族推しセットでクリーチャー使うな、というのも興醒めなので
なんとか対抗馬を考え出したいところ。
強めの接死生物でもいればなー。1マナ1/2の虫しかいないよ!
■イクサラン
いつも通り4箱+αほど買って、剥いたりリミテで消費したり。
《殺戮の暴君/Carnage Tyrant(XLN)》はシングル買いしたくなかったので
箱から出てくれることを期待したが1枚しか出ず。。。
今回もセット全体を通して高いカードそんなに無いから、
しょうがないといえばしょうがないんだが。
■週末
静岡とかには行かず、いつも通り仲間内で新セットリミテ会。
ドラフトは赤黒海賊で3-0。《海賊のカットラス/Pirate’s Cutlass(XLN)》3本
取れたので、回った時の打点はイケてた。
あと余りパックでチームシールド。
自分のチームメイトは青黒海賊と赤白恐竜、で自分は余りで青緑マーフォークに
するか黒白吸血鬼にするかで青緑選んでミラーマッチ。
今回の青緑だと盤面に干渉する手段あんまり無いから、対話も無くブン回った
もん勝ちな感じでツライw
■イクサランブロック構築
いつもの身内環境のアレ。
とりあえず、誰でも考え付く位に強そうな恐竜デッキを
環境の仮想敵ということで作成。
・生物
4《オテペクの猟匠/Otepec Huntmaster(XLN)》
4《大物群れの操り手/Drover of the Mighty(XLN)》
4《群棲する猛竜/Ranging Raptors(XLN)》
4《切り裂き顎の猛竜/Ripjaw Raptor(XLN)》
4《レギサウルスの頭目/Regisaur Alpha(XLN)》
3《殺戮の暴君/Carnage Tyrant(XLN)》
・スペル
2《恐竜との融和/Commune with Dinosaurs(XLN)》
4《稲妻の一撃/Lightning Strike(XLN)》
4《凶暴な踏みつけ/Savage Stomp(XLN)》
2《ヴァンスの爆破砲/Vance’s Blasting Cannons(XLN)》
・土地
10《森/Forest(XLN)》
7《山/Mountain(XLN)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(XLN)》
4《手付かずの領土/Unclaimed Territory(XLN)》
2ターン目マナクリ、3ターン目《群棲する猛竜》+《凶暴な踏みつけ》で
相手の生物除去しながらランパンするとアグロ相手にはほぼ勝ち確定、
という困ったブン回りのため、現状ブロック構築環境から他の部族デッキ、
アグロデッキを駆逐する勢いの問題児。
その他のデッキ相手でも《殺戮の暴君》まで行かずとも、
《レギサウルスの頭目》連打で推しきれてしまうお手軽さ。
対抗するには【格闘】されないようにノンクリーチャーのコントロールデッキを
使うのが良いのだが、
(実際、友人が組んでる単体除去と《絶滅の星》デッキはワンチャンある)
部族推しセットでクリーチャー使うな、というのも興醒めなので
なんとか対抗馬を考え出したいところ。
強めの接死生物でもいればなー。1マナ1/2の虫しかいないよ!
【C92】コミケ配布無料パズルペーパーの解答
2017年8月19日 コミケ関連タイトル通り、先週のコミケで新刊を買ってくれた人とかに配布してました
無料ペーパーに記載のMTGパズル的なものの解答編になります~。
【問1の答え】
要するにプレインズウォーカーの奥義とか組み合わせて1Shot Killしよう
という話です。以下が解答例になります。
■《見えざる者、ヴラスカ》+《アーリン・コード》
《見えざる者、ヴラスカ》奥義の勝ち確定トークンを出し、
《アーリン・コード》で速攻を与えて勝利
■《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》+《記憶の熟達者、ジェイス》
《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》の奥義、「カードを引いたら2点ダメージ」と
《記憶の熟達者、ジェイス》の奥義、プレイヤーに20枚カードを引かせ40点ダメージ
■《サルカン・ヴォル》+《狂乱のサルカン》
《サルカン・ヴォル》の奥義で5/5のドラゴンを5体出し、
《狂乱のサルカン》の奥義でドラゴンのパワー分のダメージを25点与える
■《ソリン・マルコフ》+《チャンドラ・ナラー》
《ソリン・マルコフ》で相手の体力の総量を10点にし
《チャンドラ・ナラー》の奥義で10点ダメージ
■《実地研究者、タミヨウ》+《英雄の導師、アジャニ》+《黄金のたてがみのアジャニ》+《サヒーリ・ライ》
《ゲートウォッチ配備》で《実地研究者、タミヨウ》のみ見つけ、
《実地研究者、タミヨウ》の奥義で3枚ドロー
《英雄の導師、アジャニ》の奥義でライフを100点にし、
《黄金のたてがみのアジャニ》の奥義で100/100のアバター
《サヒーリ・ライ》で100/100アバターのコピーを作り、速攻で勝利
【問2の答え】
相手に火力を撃たれると死ぬので、何かしらの妨害を挟みつつ
10ターン以内に勝利を目指しましょう的な話です。以下が解答例になります。
■Case.1 少ない枚数&短いターンでの勝利
1:《造物の学者、ヴェンセール》プレイ、その誘発で土地をバウンス。
2:《幻影の像》をプレイして《造物の学者、ヴェンセール》をコピー、
土地をバウンス。対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
《溶鉄の金屑場》のカウンターを増やす。
3:《溶鉄の金屑場》のカウンターを全て取り除き、《水晶鉱脈》をサクって
《太陽のタイタン》をプレイ。
《幻影の像》を場に戻して《造物の学者、ヴェンセール》をコピーし、
その誘発で土地をバウンス。対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
4:《ヴォルラスの多相の戦士》をプレイ。
《太陽のタイタン》で攻撃し、その誘発で《幻影の像》を場に戻して
《造物の学者、ヴェンセール》をコピーし、その誘発で土地をバウンス。
対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
5:《触れられざる者フェイジ》をドロー。
《ヴォルラスの多相の戦士》の能力を起動し、《触れられざる者フェイジ》
をディスカード。
《触れられざる者フェイジ》になった《ヴォルラスの多相の戦士》で攻撃。
勝ち。
⇒カード5枚使って5ターンで勝利。
■100点殴り切って勝利
1:《造物の学者、ヴェンセール》プレイ、その誘発で土地をバウンス。
2:《幻影の像》をプレイして《造物の学者、ヴェンセール》をコピー、
土地をバウンス。対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
《溶鉄の金屑場》のカウンターを増やす。
《造物の学者、ヴェンセール》で攻撃
攻撃が通ってダメージ2点、残り98点。
3:《溶鉄の金屑場》のカウンターを全て取り除き、《水晶鉱脈》をサクって
《太陽のタイタン》をプレイ。
《幻影の像》を場に戻して《造物の学者、ヴェンセール》をコピーし、
その誘発で土地をバウンス。対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
《造物の学者、ヴェンセール》で攻撃。
攻撃が通ってダメージ2点、残り96点。
4:《忠臣》をプレイ。
《太陽のタイタン》と《造物の学者、ヴェンセール》で攻撃。
《太陽のタイタン》の誘発で《幻影の像》を場に戻して
《造物の学者、ヴェンセール》をコピーし、その誘発で土地をバウンス。
対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
攻撃が通ってダメージ6+2=8点、残り88点。
5:《甲冑のスカーブ》をプレイ、《戦導者オレリア》《帰ってきた刃の翼》
《龍王コラガン》《世界を溶かすもの、アタルカ》がライブラリから墓地
に落ちる。
《忠臣》の能力を起動、対象は《戦導者オレリア》。
《太陽のタイタン》《造物の学者、ヴェンセール》《戦導者オレリア》で攻撃。
《戦導者オレリア》の誘発で、他のクリーチャーをアンタップして追加の
戦闘フェイズを得る。
《太陽のタイタン》の誘発で《幻影の像》を場に戻して
《造物の学者、ヴェンセール》をコピーし、その誘発で土地をバウンス。
対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
攻撃が通ってダメージ6+2+3=11点、残り77点。
《太陽のタイタン》《造物の学者、ヴェンセール》《戦導者オレリア》で攻撃。
《太陽のタイタン》の誘発で《忠臣》を場に戻す。
攻撃が通ってダメージ6+2+3=11点、残り66点。
6:《戦闘の祝賀者》をプレイ。
《忠臣》の能力を起動、対象は《帰ってきた刃の翼》。
《帰ってきた刃の翼》の誘発で、《龍王コラガン》を場に戻す。
《太陽のタイタン》《造物の学者、ヴェンセール》《戦導者オレリア》
《甲冑のスカーブ》《戦闘の祝賀者》《帰ってきた刃の翼》
《龍王コラガン》で攻撃。
《戦導者オレリア》の誘発で、他のクリーチャーをアンタップして追加の
戦闘フェイズを得る。
《太陽のタイタン》の誘発で《幻影の像》を場に戻して
《帰ってきた刃の翼》をコピーし、その誘発で
《世界を溶かすもの、アタルカ》を場に戻す。
対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
攻撃が通ってダメージ6+2+3+1+4+4+6=26点、残り40点。
《太陽のタイタン》《造物の学者、ヴェンセール》《戦導者オレリア》
《甲冑のスカーブ》《戦闘の祝賀者》《帰ってきた刃の翼》
《龍王コラガン》《世界を溶かすもの、アタルカ》で攻撃。
《戦闘の祝賀者》を督励し、他のクリーチャーをアンタップして追加の
戦闘フェイズを得る。
《太陽のタイタン》の誘発で《幻影の像》を場に戻して
《戦導者オレリア》をコピー。《戦導者オレリア》を墓地へ。
攻撃が通ってダメージ6+2+1+4+4×2+6×2+6×2=45点、
残り−5点。
《太陽のタイタン》《造物の学者、ヴェンセール》《甲冑のスカーブ》
《帰ってきた刃の翼》《龍王コラガン》《世界を溶かすもの、アタルカ》
《幻影の像》(《戦導者オレリア》のコピー)で攻撃。
《幻影の像》(《戦導者オレリア》のコピー)の誘発で、
他のクリーチャーをアンタップして追加の戦闘フェイズを得る。
《太陽のタイタン》の誘発で《忠臣》を場に戻す。
攻撃が通ってダメージ6+2+1+4×2+6×2+6×2+3=44点、
残り−49点。
《太陽のタイタン》《造物の学者、ヴェンセール》《甲冑のスカーブ》
《戦闘の祝賀者》《帰ってきた刃の翼》《龍王コラガン》
《世界を溶かすもの、アタルカ》
《幻影の像》(《戦導者オレリア》のコピー)《忠臣》で攻撃。
《太陽のタイタン》の誘発で《水晶鉱脈》を場に戻す。
攻撃が通ってダメージ6+2+1+4+4×2+6×2+6×2+3+1=49点、
残り−98点。
勝ち。
⇒カード10枚を使い切り6ターンで勝利。
■Case.3 バグ発見
1:《造物の学者、ヴェンセール》プレイ、その誘発で土地をバウンス。
2:《幻影の像》をプレイして《造物の学者、ヴェンセール》をコピー、
土地をバウンス。対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
《溶鉄の金屑場》のカウンターを増やす。
3:《溶鉄の金屑場》のカウンターを全て取り除き、《水晶鉱脈》をサクって
《太陽のタイタン》をプレイ。
《幻影の像》を場に戻して《造物の学者、ヴェンセール》をコピーし、
その誘発で土地をバウンス。対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
4:《忠臣》をプレイ。
《太陽のタイタン》で攻撃し、その誘発で《幻影の像》を場に戻して
《造物の学者、ヴェンセール》をコピーし、その誘発で土地をバウンス。
対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
5:《不運な研究者》をドロー。
《不運な研究者》の能力を起動し、《エメリアの盾、イオナ》をドロー
してそのままディスカード。
《忠臣》の能力を起動、対象は《エメリアの盾、イオナ》。
場に出た際の色指定は「赤」。
⇒勝ちじゃないけど封殺。
無料ペーパーに記載のMTGパズル的なものの解答編になります~。
【問1の答え】
要するにプレインズウォーカーの奥義とか組み合わせて1Shot Killしよう
という話です。以下が解答例になります。
■《見えざる者、ヴラスカ》+《アーリン・コード》
《見えざる者、ヴラスカ》奥義の勝ち確定トークンを出し、
《アーリン・コード》で速攻を与えて勝利
■《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》+《記憶の熟達者、ジェイス》
《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》の奥義、「カードを引いたら2点ダメージ」と
《記憶の熟達者、ジェイス》の奥義、プレイヤーに20枚カードを引かせ40点ダメージ
■《サルカン・ヴォル》+《狂乱のサルカン》
《サルカン・ヴォル》の奥義で5/5のドラゴンを5体出し、
《狂乱のサルカン》の奥義でドラゴンのパワー分のダメージを25点与える
■《ソリン・マルコフ》+《チャンドラ・ナラー》
《ソリン・マルコフ》で相手の体力の総量を10点にし
《チャンドラ・ナラー》の奥義で10点ダメージ
■《実地研究者、タミヨウ》+《英雄の導師、アジャニ》+《黄金のたてがみのアジャニ》+《サヒーリ・ライ》
《ゲートウォッチ配備》で《実地研究者、タミヨウ》のみ見つけ、
《実地研究者、タミヨウ》の奥義で3枚ドロー
《英雄の導師、アジャニ》の奥義でライフを100点にし、
《黄金のたてがみのアジャニ》の奥義で100/100のアバター
《サヒーリ・ライ》で100/100アバターのコピーを作り、速攻で勝利
【問2の答え】
相手に火力を撃たれると死ぬので、何かしらの妨害を挟みつつ
10ターン以内に勝利を目指しましょう的な話です。以下が解答例になります。
■Case.1 少ない枚数&短いターンでの勝利
1:《造物の学者、ヴェンセール》プレイ、その誘発で土地をバウンス。
2:《幻影の像》をプレイして《造物の学者、ヴェンセール》をコピー、
土地をバウンス。対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
《溶鉄の金屑場》のカウンターを増やす。
3:《溶鉄の金屑場》のカウンターを全て取り除き、《水晶鉱脈》をサクって
《太陽のタイタン》をプレイ。
《幻影の像》を場に戻して《造物の学者、ヴェンセール》をコピーし、
その誘発で土地をバウンス。対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
4:《ヴォルラスの多相の戦士》をプレイ。
《太陽のタイタン》で攻撃し、その誘発で《幻影の像》を場に戻して
《造物の学者、ヴェンセール》をコピーし、その誘発で土地をバウンス。
対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
5:《触れられざる者フェイジ》をドロー。
《ヴォルラスの多相の戦士》の能力を起動し、《触れられざる者フェイジ》
をディスカード。
《触れられざる者フェイジ》になった《ヴォルラスの多相の戦士》で攻撃。
勝ち。
⇒カード5枚使って5ターンで勝利。
■100点殴り切って勝利
1:《造物の学者、ヴェンセール》プレイ、その誘発で土地をバウンス。
2:《幻影の像》をプレイして《造物の学者、ヴェンセール》をコピー、
土地をバウンス。対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
《溶鉄の金屑場》のカウンターを増やす。
《造物の学者、ヴェンセール》で攻撃
攻撃が通ってダメージ2点、残り98点。
3:《溶鉄の金屑場》のカウンターを全て取り除き、《水晶鉱脈》をサクって
《太陽のタイタン》をプレイ。
《幻影の像》を場に戻して《造物の学者、ヴェンセール》をコピーし、
その誘発で土地をバウンス。対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
《造物の学者、ヴェンセール》で攻撃。
攻撃が通ってダメージ2点、残り96点。
4:《忠臣》をプレイ。
《太陽のタイタン》と《造物の学者、ヴェンセール》で攻撃。
《太陽のタイタン》の誘発で《幻影の像》を場に戻して
《造物の学者、ヴェンセール》をコピーし、その誘発で土地をバウンス。
対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
攻撃が通ってダメージ6+2=8点、残り88点。
5:《甲冑のスカーブ》をプレイ、《戦導者オレリア》《帰ってきた刃の翼》
《龍王コラガン》《世界を溶かすもの、アタルカ》がライブラリから墓地
に落ちる。
《忠臣》の能力を起動、対象は《戦導者オレリア》。
《太陽のタイタン》《造物の学者、ヴェンセール》《戦導者オレリア》で攻撃。
《戦導者オレリア》の誘発で、他のクリーチャーをアンタップして追加の
戦闘フェイズを得る。
《太陽のタイタン》の誘発で《幻影の像》を場に戻して
《造物の学者、ヴェンセール》をコピーし、その誘発で土地をバウンス。
対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
攻撃が通ってダメージ6+2+3=11点、残り77点。
《太陽のタイタン》《造物の学者、ヴェンセール》《戦導者オレリア》で攻撃。
《太陽のタイタン》の誘発で《忠臣》を場に戻す。
攻撃が通ってダメージ6+2+3=11点、残り66点。
6:《戦闘の祝賀者》をプレイ。
《忠臣》の能力を起動、対象は《帰ってきた刃の翼》。
《帰ってきた刃の翼》の誘発で、《龍王コラガン》を場に戻す。
《太陽のタイタン》《造物の学者、ヴェンセール》《戦導者オレリア》
《甲冑のスカーブ》《戦闘の祝賀者》《帰ってきた刃の翼》
《龍王コラガン》で攻撃。
《戦導者オレリア》の誘発で、他のクリーチャーをアンタップして追加の
戦闘フェイズを得る。
《太陽のタイタン》の誘発で《幻影の像》を場に戻して
《帰ってきた刃の翼》をコピーし、その誘発で
《世界を溶かすもの、アタルカ》を場に戻す。
対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
攻撃が通ってダメージ6+2+3+1+4+4+6=26点、残り40点。
《太陽のタイタン》《造物の学者、ヴェンセール》《戦導者オレリア》
《甲冑のスカーブ》《戦闘の祝賀者》《帰ってきた刃の翼》
《龍王コラガン》《世界を溶かすもの、アタルカ》で攻撃。
《戦闘の祝賀者》を督励し、他のクリーチャーをアンタップして追加の
戦闘フェイズを得る。
《太陽のタイタン》の誘発で《幻影の像》を場に戻して
《戦導者オレリア》をコピー。《戦導者オレリア》を墓地へ。
攻撃が通ってダメージ6+2+1+4+4×2+6×2+6×2=45点、
残り−5点。
《太陽のタイタン》《造物の学者、ヴェンセール》《甲冑のスカーブ》
《帰ってきた刃の翼》《龍王コラガン》《世界を溶かすもの、アタルカ》
《幻影の像》(《戦導者オレリア》のコピー)で攻撃。
《幻影の像》(《戦導者オレリア》のコピー)の誘発で、
他のクリーチャーをアンタップして追加の戦闘フェイズを得る。
《太陽のタイタン》の誘発で《忠臣》を場に戻す。
攻撃が通ってダメージ6+2+1+4×2+6×2+6×2+3=44点、
残り−49点。
《太陽のタイタン》《造物の学者、ヴェンセール》《甲冑のスカーブ》
《戦闘の祝賀者》《帰ってきた刃の翼》《龍王コラガン》
《世界を溶かすもの、アタルカ》
《幻影の像》(《戦導者オレリア》のコピー)《忠臣》で攻撃。
《太陽のタイタン》の誘発で《水晶鉱脈》を場に戻す。
攻撃が通ってダメージ6+2+1+4+4×2+6×2+6×2+3+1=49点、
残り−98点。
勝ち。
⇒カード10枚を使い切り6ターンで勝利。
■Case.3 バグ発見
1:《造物の学者、ヴェンセール》プレイ、その誘発で土地をバウンス。
2:《幻影の像》をプレイして《造物の学者、ヴェンセール》をコピー、
土地をバウンス。対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
《溶鉄の金屑場》のカウンターを増やす。
3:《溶鉄の金屑場》のカウンターを全て取り除き、《水晶鉱脈》をサクって
《太陽のタイタン》をプレイ。
《幻影の像》を場に戻して《造物の学者、ヴェンセール》をコピーし、
その誘発で土地をバウンス。対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
4:《忠臣》をプレイ。
《太陽のタイタン》で攻撃し、その誘発で《幻影の像》を場に戻して
《造物の学者、ヴェンセール》をコピーし、その誘発で土地をバウンス。
対消滅で《幻影の像》を墓地へ。
5:《不運な研究者》をドロー。
《不運な研究者》の能力を起動し、《エメリアの盾、イオナ》をドロー
してそのままディスカード。
《忠臣》の能力を起動、対象は《エメリアの盾、イオナ》。
場に出た際の色指定は「赤」。
⇒勝ちじゃないけど封殺。
【C92】1日目お疲れ様でした
2017年8月12日 コミケ関連まだ期間中ですが、
昨日はコミケ1日目、参加された皆様、自サークルに来て下さった皆様
ありがとうございました。
外は小雨だったし会場内は例年より涼しかったかな?
自分はほぼ売り子してただけですが、
いつも買ってます等のお言葉もいただけ大変励みになります。
次回も参加予定ですので、
当選してたら多分イクサランのブロック構築とかやる予定です。
あと個人的には、身内で遊ぶ用に組んだドラゴンonlyタワーマジックの話とか
出来ればいいかなと思っています。
ドラゴンコレクター的にもC17はドラゴンいっぱい収録されてテンション高ししね!
昨日はコミケ1日目、参加された皆様、自サークルに来て下さった皆様
ありがとうございました。
外は小雨だったし会場内は例年より涼しかったかな?
自分はほぼ売り子してただけですが、
いつも買ってます等のお言葉もいただけ大変励みになります。
次回も参加予定ですので、
当選してたら多分イクサランのブロック構築とかやる予定です。
あと個人的には、身内で遊ぶ用に組んだドラゴンonlyタワーマジックの話とか
出来ればいいかなと思っています。
ドラゴンコレクター的にもC17はドラゴンいっぱい収録されてテンション高ししね!
C92 MTGサークルまとめはコチラ↓
http://youcontrol.diarynote.jp/201708052128187893/
明日からコミケすね。
関東明日は雨っぽいけど大丈夫でしょうか?
自サークル”You Control”ですが、
既刊の在庫が少量出てきましたので持っていく予定です。
前回のカラデシュ本とタルキール時代くらいのが少し。
宜しければどぞー。
【C92】夏コミケ MTGサークルまとめ+α
2017年8月5日 コミケ関連 コメント (2)一応生きてます(挨拶)
来週末はコミックマーケット92です。
(2017年8月11日(金)~13日(日))
ということで、いつもの
コミケ直前!マジック・ザ・ギャザリング関連サークル様一覧。
MTGサークル含むゲーム(電源不要)は、
ほとんどが1日目の東5ホールだと思います。
当日はよろしくお願いします。
※情報源はコミケカタログ、webカタログ等
※以下敬称略
【1日目:金曜日】
配置 :金曜日 東マ19a
サークル名:カードショップはま屋
執筆者名 :はまさん
発行誌名 :はまさんのMTG遠征記録
URL
http://www.cardshop-hamaya.com/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13313594/
Twitter
---
Pixiv
---
海外GP旅行記、オリジナルダイス、オリジナルトークン等。
配置 :金曜日 東マ21b
サークル名:すうとはね
執筆者名 :雛凪ひやや
発行誌名 :カードゲームで学ぶ召喚術
URL
http://wfeat.fc2web.com/frame.html
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13311965/
Twitter
https://twitter.com/wfeat
Pixiv
https://www.pixiv.net/member.php?id=213256
MTG、WIXOSS、遊戯王等の漫画。
配置 :金曜日 東マ30a
サークル名:黒アゲハ雑技団
執筆者名 :初音美沙希
発行誌名 :MTG雑技団報Vol.3
URL
https://portal.circle.ms/Circle/Index/10018279
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13312814/
Twitter
---
Pixiv
---
MTGのデッキレシピやオリジナルトークン、MTG用便利グッズ頒布を予定
配置 :金曜日 東マ30b
サークル名:blue rare
執筆者名 :murange
発行誌名 :blue rare 4.0
URL
---
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13300976/
Twitter
https://twitter.com/murange2murange
Pixiv
---
山の日記念《血染めの月》Tシャツ等
配置 :金曜日 東マ31a
サークル名:さーくる wachish
執筆者名 :わっちー
発行誌名 :MTG用オリジナルサプライ品
URL
---
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13326555/
Twitter
https://twitter.com/cricle_wachish
Pixiv
---
ダイスケース、ドラフト用土地ケース、マルチカウンター、
腰に吊れる革製デッキホルダー
配置 :金曜日 東マ31b
サークル名:真珠亭 MTG部
執筆者名 :真珠亭
発行誌名 :Moxストラップ
URL
---
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13339579/
Twitter
https://twitter.com/shinjutei_MTG
Pixiv
---
Mox風ストラップ、MTGマーカー、女性プレイヤーアンケート本
配置 :金曜日 東マ32a
サークル名:萌えトークン屋さん
執筆者名 :マギー大
発行誌名 :--
URL
---
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13339759/
Twitter
---
Pixiv
---
苗木、天使等ラミカ30種程度
配置 :金曜日 東マ32b
サークル名:ふらいとちきん
執筆者名 :すー
発行誌名 :5たぁんめにっき8
URL
http://elsewhereflask.diarynote.jp/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13305660/
Twitter
---
Pixiv
https://www.pixiv.net/member.php?id=1641621
MTGあるある4コマ漫画、オリジナルフレームのトークン、
プレイマット等。
配置 :金曜日 東マ33a
サークル名:九条葱の仮工房
執筆者名 :九条葱
発行誌名 :--
URL
--
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13341840/
Twitter
---
Pixiv
--
MTG向けの手作りデッキケースとかライフカウンターとか
配置 :金曜日 東マ33b
サークル名:けろっぐこーんふろす亭
執筆者名 :けろっぐ
発行誌名 :モダンのデッキを好き勝手紹介する本
URL
--
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13340886/
Twitter
---
Pixiv
--
MTGデッキ紹介、GP神戸レポート等
配置 :金曜日 東マ34a
サークル名:You Control
執筆者名 :ペロペロ男爵
発行誌名 :TCG Walker Vol.17
URL
http://youcontrol.diarynote.jp/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13340136/
Twitter
---
Pixiv
--
自分のところです。
今回の新刊(いつものサイズで500円です)は
「カラデシュ-霊気紛争ブロック構築」
「アモンケットブロック構築」
「モダンの話」
となっております。
入稿日の関係上、破滅の刻の話は入っておりませんのでご了承下さい。
(入稿日=発売日。さすムリ。)
あと、いつもの立体物的なアレですが、
今回担当者が労働に飲み込まれてしまったため
申し訳ございませんが頒布無しとさせていただきます。
以上、当日はよろしくお願いいたします。
配置 :金曜日 東マ34b
サークル名:ゴルガリ教団
執筆者名 :てっちゃん
発行誌名 :スタンダード事情
URL
---
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13308865/
Twitter
---
Pixiv
--
スタンダードのデッキレシピ等
配置 :金曜日 東マ35a
サークル名:Crazy Clowns
執筆者名 :アラジン
発行誌名 :マジックのジャッジは西に向かう
URL
http://arajin.diarynote.jp/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13308161/
Twitter
https://twitter.com/arajin_jp
Pixiv
--
ジャッジ視点で地元の競技マジックを発展させる方法など。
3日目:東V58a 風使いのKARASU様の新刊GPラスベガス2017参加記も頒布
配置 :金曜日 東マ35b
サークル名:Closet Belief
執筆者名 :てすてぃんぐ
発行誌名 :FMQ総集編
URL
http://74598.diarynote.jp/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13322025/
Twitter
--
Pixiv
--
MTG質問箱についての本。詳細は上記URLより。
配置 :金曜日 東マ36a
サークル名:ちわわのいけ
執筆者名 :にゃんもー、りょーた
発行誌名 :MTGサプライ
URL
---
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13309929/
Twitter
https://twitter.com/cure_sansain
Pixiv
--
サプライ、オリジナルトークン等。
配置 :金曜日 東マ36b
サークル名:天使の思い出
執筆者名 :心の壁/AQ
発行誌名 :オリジナルマスターズのススメ
URL
http://kokoroaq.diarynote.jp/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13310759/
Twitter
--
Pixiv
--
オリジナルのマスターズセット製作記録本など。
配置 :金曜日 東マ37a
サークル名:Meta Meta Lab.
執筆者名 :入隠者
発行誌名 :MTGカード与太話Vol.4
URL
http://www.royalcrab.net/wpx/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13309577/
Twitter
--
Pixiv
--
MTGカード豆知識本など。
配置 :金曜日 東マ37b
サークル名:Graphi Mage
執筆者名 :fundam,kysn
発行誌名 :MTGビッグデータ解析本(仮)
URL
http://graphi-mage.com/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13313950/
Twitter
--
Pixiv
--
MTG各種サプライ頒布など。
配置 :金曜日 東マ38a
サークル名:すのくろ
執筆者名 :日向 結雪
発行誌名 :--
URL
--
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13326205/
Twitter
--
Pixiv
--
GP静岡参加レポなど。
配置 :金曜日 東マ38b
サークル名:STORM部
執筆者名 :ローマの人
発行誌名 :MtG レガシー ストーム 考察本
URL
--
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13341560/
Twitter
--
Pixiv
--
レガシーANTの考察本など
配置 :金曜日 東マ39a
サークル名:Been-Key’s
執筆者名 :suga
発行誌名 :--
URL
--
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13341911/
Twitter
--
Pixiv
--
MTG本、グッズなど
配置 :金曜日 東マ39b
サークル名:キチだ画報
執筆者名 :キチだ・みつたろう・メーガス
発行誌名 :聖★ボーラス
URL
--
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13341365/
Twitter
--
Pixiv
--
多分ボーラスの漫画
配置 :金曜日 東マ40a
サークル名:オールランドマーガリン
執筆者名 :ひさよし
発行誌名 :ウェザーライト号のたのしいランチ
URL
https://twitter.com/patrol_toroid
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13311303/
Twitter
https://twitter.com/patrol_toroid
Pixiv
https://www.pixiv.net/member.php?id=427126
アーテイ、スクイー、ミリーのどたばた漫画、
あんさんぶるガールズ本など
配置 :金曜日 東マ40b
サークル名:today powder
執筆者名 :灰粉
発行誌名 :gatewatch’s vorthos club
URL
http://highcona.blog121.fc2.com/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13321597/
Twitter
https://twitter.com/highcona
Pixiv
https://www.pixiv.net/member.php?id=33006
MTG背景世界のギャグ漫画本など
配置 :金曜日 東マ41a
サークル名:彰拓屋
執筆者名 :しょーたく
発行誌名 :カラデシュ博覧会
URL
--
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13302255/
Twitter
https://twitter.com/mazzn_PaPa
Pixiv
https://www.pixiv.net/member.php?id=1463495
カラデシュ発明博覧会の4コマ漫画本など
配置 :金曜日 東マ41b
サークル名:アップルミスステップ
執筆者名 :からすく
発行誌名 :竹本泉作品読本
URL
https://portal.circle.ms/Circle/Index/10088693
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13308738/
Twitter
https://twitter.com/a_misstep
Pixiv
https://www.pixiv.net/member.php?id=2656886
漫画竹本泉「ルプ☆さらだ」×MTG本など
【3日目:日曜日】
配置 :日曜日 東V58a
サークル名:風使いのKARASU
執筆者名 :近藤博次
発行誌名 :「村」の調査報告書(プリズナーNo.6)
URL
http://origins.sakura.ne.jp/wiki/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13317386/
Twitter
https://twitter.com/kondohi
Pixiv
--
プリズナーNo.6現地レポート本、
GPラスベガス2017参加記など
※⇒1日目:東マ35a Crazy Clowns様でも頒布あり。
=============================================
【非MTGの友人のところ】
【1日目:金曜日】
配置 :金曜日 東マ29a
サークル名:謎ビーム
執筆者名 :ナゾベーム
発行誌名 :プレシャスメモリーズ全国大会 考察・レポート集
URL
https://twitter.com/osage_moe
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13332414/
Twitter
https://twitter.com/osage_moe
Pixiv
---
プレシャスメモリーズ全国大会レポ、リーフファイト等
配置 :金曜日 東マ05a
サークル名:無有限会社オレジナル
執筆者名 :渡辺順一
発行誌名 :ゆっくリーフ
URL
---
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13331648/
Twitter
---
Pixiv
---
リーフファイト等
来週末はコミックマーケット92です。
(2017年8月11日(金)~13日(日))
ということで、いつもの
コミケ直前!マジック・ザ・ギャザリング関連サークル様一覧。
MTGサークル含むゲーム(電源不要)は、
ほとんどが1日目の東5ホールだと思います。
当日はよろしくお願いします。
※情報源はコミケカタログ、webカタログ等
※以下敬称略
【1日目:金曜日】
配置 :金曜日 東マ19a
サークル名:カードショップはま屋
執筆者名 :はまさん
発行誌名 :はまさんのMTG遠征記録
URL
http://www.cardshop-hamaya.com/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13313594/
---
Pixiv
---
海外GP旅行記、オリジナルダイス、オリジナルトークン等。
配置 :金曜日 東マ21b
サークル名:すうとはね
執筆者名 :雛凪ひやや
発行誌名 :カードゲームで学ぶ召喚術
URL
http://wfeat.fc2web.com/frame.html
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13311965/
https://twitter.com/wfeat
Pixiv
https://www.pixiv.net/member.php?id=213256
MTG、WIXOSS、遊戯王等の漫画。
配置 :金曜日 東マ30a
サークル名:黒アゲハ雑技団
執筆者名 :初音美沙希
発行誌名 :MTG雑技団報Vol.3
URL
https://portal.circle.ms/Circle/Index/10018279
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13312814/
---
Pixiv
---
MTGのデッキレシピやオリジナルトークン、MTG用便利グッズ頒布を予定
配置 :金曜日 東マ30b
サークル名:blue rare
執筆者名 :murange
発行誌名 :blue rare 4.0
URL
---
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13300976/
https://twitter.com/murange2murange
Pixiv
---
山の日記念《血染めの月》Tシャツ等
配置 :金曜日 東マ31a
サークル名:さーくる wachish
執筆者名 :わっちー
発行誌名 :MTG用オリジナルサプライ品
URL
---
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13326555/
https://twitter.com/cricle_wachish
Pixiv
---
ダイスケース、ドラフト用土地ケース、マルチカウンター、
腰に吊れる革製デッキホルダー
配置 :金曜日 東マ31b
サークル名:真珠亭 MTG部
執筆者名 :真珠亭
発行誌名 :Moxストラップ
URL
---
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13339579/
https://twitter.com/shinjutei_MTG
Pixiv
---
Mox風ストラップ、MTGマーカー、女性プレイヤーアンケート本
配置 :金曜日 東マ32a
サークル名:萌えトークン屋さん
執筆者名 :マギー大
発行誌名 :--
URL
---
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13339759/
---
Pixiv
---
苗木、天使等ラミカ30種程度
配置 :金曜日 東マ32b
サークル名:ふらいとちきん
執筆者名 :すー
発行誌名 :5たぁんめにっき8
URL
http://elsewhereflask.diarynote.jp/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13305660/
---
Pixiv
https://www.pixiv.net/member.php?id=1641621
MTGあるある4コマ漫画、オリジナルフレームのトークン、
プレイマット等。
配置 :金曜日 東マ33a
サークル名:九条葱の仮工房
執筆者名 :九条葱
発行誌名 :--
URL
--
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13341840/
---
Pixiv
--
MTG向けの手作りデッキケースとかライフカウンターとか
配置 :金曜日 東マ33b
サークル名:けろっぐこーんふろす亭
執筆者名 :けろっぐ
発行誌名 :モダンのデッキを好き勝手紹介する本
URL
--
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13340886/
---
Pixiv
--
MTGデッキ紹介、GP神戸レポート等
配置 :金曜日 東マ34a
サークル名:You Control
執筆者名 :ペロペロ男爵
発行誌名 :TCG Walker Vol.17
URL
http://youcontrol.diarynote.jp/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13340136/
---
Pixiv
--
自分のところです。
今回の新刊(いつものサイズで500円です)は
「カラデシュ-霊気紛争ブロック構築」
「アモンケットブロック構築」
「モダンの話」
となっております。
入稿日の関係上、破滅の刻の話は入っておりませんのでご了承下さい。
(入稿日=発売日。さすムリ。)
あと、いつもの立体物的なアレですが、
今回担当者が労働に飲み込まれてしまったため
申し訳ございませんが頒布無しとさせていただきます。
以上、当日はよろしくお願いいたします。
配置 :金曜日 東マ34b
サークル名:ゴルガリ教団
執筆者名 :てっちゃん
発行誌名 :スタンダード事情
URL
---
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13308865/
---
Pixiv
--
スタンダードのデッキレシピ等
配置 :金曜日 東マ35a
サークル名:Crazy Clowns
執筆者名 :アラジン
発行誌名 :マジックのジャッジは西に向かう
URL
http://arajin.diarynote.jp/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13308161/
https://twitter.com/arajin_jp
Pixiv
--
ジャッジ視点で地元の競技マジックを発展させる方法など。
3日目:東V58a 風使いのKARASU様の新刊GPラスベガス2017参加記も頒布
配置 :金曜日 東マ35b
サークル名:Closet Belief
執筆者名 :てすてぃんぐ
発行誌名 :FMQ総集編
URL
http://74598.diarynote.jp/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13322025/
--
Pixiv
--
MTG質問箱についての本。詳細は上記URLより。
配置 :金曜日 東マ36a
サークル名:ちわわのいけ
執筆者名 :にゃんもー、りょーた
発行誌名 :MTGサプライ
URL
---
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13309929/
https://twitter.com/cure_sansain
Pixiv
--
サプライ、オリジナルトークン等。
配置 :金曜日 東マ36b
サークル名:天使の思い出
執筆者名 :心の壁/AQ
発行誌名 :オリジナルマスターズのススメ
URL
http://kokoroaq.diarynote.jp/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13310759/
--
Pixiv
--
オリジナルのマスターズセット製作記録本など。
配置 :金曜日 東マ37a
サークル名:Meta Meta Lab.
執筆者名 :入隠者
発行誌名 :MTGカード与太話Vol.4
URL
http://www.royalcrab.net/wpx/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13309577/
--
Pixiv
--
MTGカード豆知識本など。
配置 :金曜日 東マ37b
サークル名:Graphi Mage
執筆者名 :fundam,kysn
発行誌名 :MTGビッグデータ解析本(仮)
URL
http://graphi-mage.com/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13313950/
--
Pixiv
--
MTG各種サプライ頒布など。
配置 :金曜日 東マ38a
サークル名:すのくろ
執筆者名 :日向 結雪
発行誌名 :--
URL
--
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13326205/
--
Pixiv
--
GP静岡参加レポなど。
配置 :金曜日 東マ38b
サークル名:STORM部
執筆者名 :ローマの人
発行誌名 :MtG レガシー ストーム 考察本
URL
--
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13341560/
--
Pixiv
--
レガシーANTの考察本など
配置 :金曜日 東マ39a
サークル名:Been-Key’s
執筆者名 :suga
発行誌名 :--
URL
--
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13341911/
--
Pixiv
--
MTG本、グッズなど
配置 :金曜日 東マ39b
サークル名:キチだ画報
執筆者名 :キチだ・みつたろう・メーガス
発行誌名 :聖★ボーラス
URL
--
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13341365/
--
Pixiv
--
多分ボーラスの漫画
配置 :金曜日 東マ40a
サークル名:オールランドマーガリン
執筆者名 :ひさよし
発行誌名 :ウェザーライト号のたのしいランチ
URL
https://twitter.com/patrol_toroid
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13311303/
https://twitter.com/patrol_toroid
Pixiv
https://www.pixiv.net/member.php?id=427126
アーテイ、スクイー、ミリーのどたばた漫画、
あんさんぶるガールズ本など
配置 :金曜日 東マ40b
サークル名:today powder
執筆者名 :灰粉
発行誌名 :gatewatch’s vorthos club
URL
http://highcona.blog121.fc2.com/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13321597/
https://twitter.com/highcona
Pixiv
https://www.pixiv.net/member.php?id=33006
MTG背景世界のギャグ漫画本など
配置 :金曜日 東マ41a
サークル名:彰拓屋
執筆者名 :しょーたく
発行誌名 :カラデシュ博覧会
URL
--
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13302255/
https://twitter.com/mazzn_PaPa
Pixiv
https://www.pixiv.net/member.php?id=1463495
カラデシュ発明博覧会の4コマ漫画本など
配置 :金曜日 東マ41b
サークル名:アップルミスステップ
執筆者名 :からすく
発行誌名 :竹本泉作品読本
URL
https://portal.circle.ms/Circle/Index/10088693
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13308738/
https://twitter.com/a_misstep
Pixiv
https://www.pixiv.net/member.php?id=2656886
漫画竹本泉「ルプ☆さらだ」×MTG本など
【3日目:日曜日】
配置 :日曜日 東V58a
サークル名:風使いのKARASU
執筆者名 :近藤博次
発行誌名 :「村」の調査報告書(プリズナーNo.6)
URL
http://origins.sakura.ne.jp/wiki/
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13317386/
https://twitter.com/kondohi
Pixiv
--
プリズナーNo.6現地レポート本、
GPラスベガス2017参加記など
※⇒1日目:東マ35a Crazy Clowns様でも頒布あり。
=============================================
【非MTGの友人のところ】
【1日目:金曜日】
配置 :金曜日 東マ29a
サークル名:謎ビーム
執筆者名 :ナゾベーム
発行誌名 :プレシャスメモリーズ全国大会 考察・レポート集
URL
https://twitter.com/osage_moe
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13332414/
https://twitter.com/osage_moe
Pixiv
---
プレシャスメモリーズ全国大会レポ、リーフファイト等
配置 :金曜日 東マ05a
サークル名:無有限会社オレジナル
執筆者名 :渡辺順一
発行誌名 :ゆっくリーフ
URL
---
WebCatalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/13331648/
---
Pixiv
---
リーフファイト等
【C92】夏コミは金曜日 東地区 "マ" ブロック 34aで参加
2017年6月16日 コミケ関連春先から社畜生活で更新出来ず申し訳ございませんが、
夏コミは当選しております。
金曜日 東地区 "マ" ブロック 34a 「You Control」
いつも通りブロック構築の話(カラデシュ、霊気紛争、アモンケット)とか
を書いた本を頒布予定です。
あと少しモダンの話とかも入るかも。
私は余り参加できないかもしれませんが、
他のメンバーがなんとかしてくれるでしょう(他力本願)
ということで、宜しくお願いします~
夏コミは当選しております。
金曜日 東地区 "マ" ブロック 34a 「You Control」
いつも通りブロック構築の話(カラデシュ、霊気紛争、アモンケット)とか
を書いた本を頒布予定です。
あと少しモダンの話とかも入るかも。
私は余り参加できないかもしれませんが、
他のメンバーがなんとかしてくれるでしょう(他力本願)
ということで、宜しくお願いします~
【AKH】《周到の神ケフネト》
2017年4月5日 Magic: The Gathering
■1Bのハンデス?
ハンド公開させて伝説でも土地でも無いカード1枚捨てさせるらしい。
おお、《精神背信》以来の良さげなハンデスだ。
PWは伝説に入らないから捨てさせられるよね。
既存のデッキには効きそうだが、アモンケットはやはり伝説多めなのだろうか。
■《周到の神ケフネト》
青の神は手札7枚以上で戦闘参加・・・7枚!?
ガチコントロールに入れろというのか、それとも《逆説的な結果》とかで
ハンド溢れさせろというのか。
CIP能力のある土地でも収録されれば起動型能力の方使ってもいいかも。
■ナクタムンの侍臣、テムメト
青白2/2熊、トークン強化とアンブロ付与と不朽。
1マナで出るトークンか3マナ速攻のトークンみたいなのいれば
流れ的に綺麗だが。不朽のトークン、前セットでは霊気装置トークンと
シナジるようにしたのかな。
青とか白とかの殴るデッキ用っぽいのでテーロスの英雄的デッキ
みたいなのやらせようとしているのかな。
■媒介者の修練者
これおもろいデザインね。
1Gの3/4でCIPで自軍生物に-1/-1を3つ置く。
自身から-1/-1を1個取り除いてタップするとマナが出る。
最初は0/1のマナクリで、後半は3/4戦闘要員になるのか。
いきなり戦闘要員にしたけりゃ他の生物犠牲にすればおkで、
マナクリとして使い続けたかったら、他の-1/-1シナジーカードで置けばいいと。
他にも1G4/4で攻撃時に外れて1点回復する《活力の模範》とかも公開されてる
から、緑のテーマなのかな?
■○○の碑サイクル
メダリオンじゃん!
各色の生物コストを1減らして、生物唱えると各色対応効果の伝説アーティファクト。
何気にアンコモンでリミテッドでも頻繁に見かけそうなのに緑とか白とかクソ強そうなんですが。
■本質の錯乱
これは嬉しい再録。最近の生物強すぎるねん。
■焼き尽くす熱情
赤い《不安定性突然変異/Unstable Mutation(TSB)》じゃん。
-1/-1は赤と緑のテーマか?
■Drake haven
サイクリングかディスカード時に1払うと2/2飛行が出る。
新世代のアストラルスライドになれるか?
ハンド公開させて伝説でも土地でも無いカード1枚捨てさせるらしい。
おお、《精神背信》以来の良さげなハンデスだ。
PWは伝説に入らないから捨てさせられるよね。
既存のデッキには効きそうだが、アモンケットはやはり伝説多めなのだろうか。
■《周到の神ケフネト》
青の神は手札7枚以上で戦闘参加・・・7枚!?
ガチコントロールに入れろというのか、それとも《逆説的な結果》とかで
ハンド溢れさせろというのか。
CIP能力のある土地でも収録されれば起動型能力の方使ってもいいかも。
■ナクタムンの侍臣、テムメト
青白2/2熊、トークン強化とアンブロ付与と不朽。
1マナで出るトークンか3マナ速攻のトークンみたいなのいれば
流れ的に綺麗だが。不朽のトークン、前セットでは霊気装置トークンと
シナジるようにしたのかな。
青とか白とかの殴るデッキ用っぽいのでテーロスの英雄的デッキ
みたいなのやらせようとしているのかな。
■媒介者の修練者
これおもろいデザインね。
1Gの3/4でCIPで自軍生物に-1/-1を3つ置く。
自身から-1/-1を1個取り除いてタップするとマナが出る。
最初は0/1のマナクリで、後半は3/4戦闘要員になるのか。
いきなり戦闘要員にしたけりゃ他の生物犠牲にすればおkで、
マナクリとして使い続けたかったら、他の-1/-1シナジーカードで置けばいいと。
他にも1G4/4で攻撃時に外れて1点回復する《活力の模範》とかも公開されてる
から、緑のテーマなのかな?
■○○の碑サイクル
メダリオンじゃん!
各色の生物コストを1減らして、生物唱えると各色対応効果の伝説アーティファクト。
何気にアンコモンでリミテッドでも頻繁に見かけそうなのに緑とか白とかクソ強そうなんですが。
■本質の錯乱
これは嬉しい再録。最近の生物強すぎるねん。
■焼き尽くす熱情
赤い《不安定性突然変異/Unstable Mutation(TSB)》じゃん。
-1/-1は赤と緑のテーマか?
■Drake haven
サイクリングかディスカード時に1払うと2/2飛行が出る。
新世代のアストラルスライドになれるか?
【AKH】熱烈の神ハゾレト
2017年4月4日 Magic: The Gathering
暫くサボってましたが、テキトーに課金したりMTGしたりして生きてました。
いつもの身内ブロック構築とかでも遊んでましたが、
メタゲームがスタンと対して変わらなくて書くことも無く・・・。
アモンケットのプレビューも始まったしという事で徒然。
■マスターピース
面白いデザインだけど文字が読みにくいので、デッキには入れにくいかも。
■サイクリング2色土地
めちゃつよ。
最近のセットではマナフラッド対策なかったのでありがたい。
■熱烈の神ハゾレト
良好なマナレシオに破壊不能、条件付きでしか活用できない、
とくると、テーロスの神々を思い出しますよね。
信心もう一回使うと強烈に単色推しになるから違うデザインにしたのかな。
この手のは置物状態でも便利なタッサみたいなのが出るかどうかかと。
個人的には積極的にハンドダンプするゲームは好きだけど、
ゲーム的には手札多い方が強いから・・・。
ああ、余波とか不朽使えってデザインなのかぁ。
■不朽
カードが減らないのでリミテでの盤面にらみ合いが頻発しそう
■カルトーシュと対応エンチャント
エンチャントテーマもくると、いよいよもってテーロス臭がすごい。
■督励
先攻公開されてたドラゴンとかキライじゃないよ。
結局個々の能力によりけり感あるけど、盤面に触れる能力ならイケるんじゃなかろうか。
■余波(分割カード)
多分マローがコラムでアンヒンジドのアレから着想を得たとか言うはず。
見た目面白いけど見づらい。
この感じだとボーラス様は次セット待ちっぽいなー。
【その他近況】
主に電子ゲーム積みすぎ問題。
・スパロボV
買ったけどブラックマイトガインのフラグ達成した辺りで止まってる。
今回は敵のHPも多くなく簡単めなバランスなので、宇宙怪獣とか次元獣が
キライだった勢としてはありがたい。
・Horizon Zero Dawn
オープンワールドゲー大好きおぢさんなので、2年前くらいのE3から注目してた。
文明荒廃廃墟さいこー。無限に散歩してられる。
switchゼルダと同週発売なのは可哀そうだったが頑張って欲しいところ。
因みにゼルダも欲しかったけど限定版予約できなかったので断念。
・FGO
アラフィフ紳士×1えっちゃん×1プロトセイバー×3沖田×2と
大体ガチャ回してイベントも走っているので、最近の金銭リソース、時間リソースは
ほぼコイツに奪われている感。
沖田は無料石から2匹出てくれたので助かったが、逆に引きが上振れしている
ので、次の明治維新で爆死しそうで怖い。
・バンドリ-ガルパ
音ゲー大好きおぢさ(ry 最初のイベントもやりました。2700位くらい。
キャラ育成しないとフルコンしてもスコアが惨たらしいことになるのが
大変ではあるが、カバー曲で結構好きなのあるのとガチャで限定引けてるので
モチベはある。
けいおん厨敵にDon’tSayLazzyの他のも入れてほしい感。具体的に言うとListen
いつもの身内ブロック構築とかでも遊んでましたが、
メタゲームがスタンと対して変わらなくて書くことも無く・・・。
アモンケットのプレビューも始まったしという事で徒然。
■マスターピース
面白いデザインだけど文字が読みにくいので、デッキには入れにくいかも。
■サイクリング2色土地
めちゃつよ。
最近のセットではマナフラッド対策なかったのでありがたい。
■熱烈の神ハゾレト
良好なマナレシオに破壊不能、条件付きでしか活用できない、
とくると、テーロスの神々を思い出しますよね。
信心もう一回使うと強烈に単色推しになるから違うデザインにしたのかな。
この手のは置物状態でも便利なタッサみたいなのが出るかどうかかと。
個人的には積極的にハンドダンプするゲームは好きだけど、
ゲーム的には手札多い方が強いから・・・。
ああ、余波とか不朽使えってデザインなのかぁ。
■不朽
カードが減らないのでリミテでの盤面にらみ合いが頻発しそう
■カルトーシュと対応エンチャント
エンチャントテーマもくると、いよいよもってテーロス臭がすごい。
■督励
先攻公開されてたドラゴンとかキライじゃないよ。
結局個々の能力によりけり感あるけど、盤面に触れる能力ならイケるんじゃなかろうか。
■余波(分割カード)
多分マローがコラムでアンヒンジドのアレから着想を得たとか言うはず。
見た目面白いけど見づらい。
この感じだとボーラス様は次セット待ちっぽいなー。
【その他近況】
主に電子ゲーム積みすぎ問題。
・スパロボV
買ったけどブラックマイトガインのフラグ達成した辺りで止まってる。
今回は敵のHPも多くなく簡単めなバランスなので、宇宙怪獣とか次元獣が
キライだった勢としてはありがたい。
・Horizon Zero Dawn
オープンワールドゲー大好きおぢさんなので、2年前くらいのE3から注目してた。
文明荒廃廃墟さいこー。無限に散歩してられる。
switchゼルダと同週発売なのは可哀そうだったが頑張って欲しいところ。
因みにゼルダも欲しかったけど限定版予約できなかったので断念。
・FGO
アラフィフ紳士×1えっちゃん×1プロトセイバー×3沖田×2と
大体ガチャ回してイベントも走っているので、最近の金銭リソース、時間リソースは
ほぼコイツに奪われている感。
沖田は無料石から2匹出てくれたので助かったが、逆に引きが上振れしている
ので、次の明治維新で爆死しそうで怖い。
・バンドリ-ガルパ
音ゲー大好きおぢさ(ry 最初のイベントもやりました。2700位くらい。
キャラ育成しないとフルコンしてもスコアが惨たらしいことになるのが
大変ではあるが、カバー曲で結構好きなのあるのとガチャで限定引けてるので
モチベはある。
けいおん厨敵にDon’tSayLazzyの他のも入れてほしい感。具体的に言うとListen
KMCカードバリア―プレミアムマットシルキー
2017年2月10日 カードゲームサプライ
久々の日記が買ってきたスリーブの簡易雑感という。
ちょっと気になってたやつ。KMC新作スリーブ:プレミアムマットシルキー。
裏面の手触りはムービックきゃらスリマットみたいなサラサラ系。
透明面はよくある反射ありのハードスリーブ系。
手触りは良好で、ファローシャッフルしたときのカードの入り具合はキモチイイが
若干角のエッジが立ってる感じがするので
ファローシャッフルしまくると割れそうな気がして少し心配。
あと、裏黒面より表透明面のが若干面積広くて?カード入れても透明面がたわむ
(画像2枚目はスリーブの上から撮影したもので、左が透明面、右が黒裏面
分かりにくくて申し訳ないが角が右側に反っている=透明面のが面積広くて
たわんでいる)
と値段高いわりには、ちと怪しい部分もあります。
後半の方は俺がハズレ個体引いただけかもしれませんが、
総じてこんな感じならKMCハイパーマットの方でいい気もします。
ちょっと気になってたやつ。KMC新作スリーブ:プレミアムマットシルキー。
裏面の手触りはムービックきゃらスリマットみたいなサラサラ系。
透明面はよくある反射ありのハードスリーブ系。
手触りは良好で、ファローシャッフルしたときのカードの入り具合はキモチイイが
若干角のエッジが立ってる感じがするので
ファローシャッフルしまくると割れそうな気がして少し心配。
あと、裏黒面より表透明面のが若干面積広くて?カード入れても透明面がたわむ
(画像2枚目はスリーブの上から撮影したもので、左が透明面、右が黒裏面
分かりにくくて申し訳ないが角が右側に反っている=透明面のが面積広くて
たわんでいる)
と値段高いわりには、ちと怪しい部分もあります。
後半の方は俺がハズレ個体引いただけかもしれませんが、
総じてこんな感じならKMCハイパーマットの方でいい気もします。
【メモ】巧技の講義
2017年1月25日 Magic: The Gatheringtestingさんの《ヤヘンニの巧技》に関するスライドが
とても分かりやすかったので、自分用にもメモ。
《ヤヘンニの巧技》スタックと状況起因処理
https://docs.google.com/presentation/d/16Vljhj-a3y8loyA1X0jQJ8hnyzl2Iv8CM4qbqepywZw/edit#slide=id.p
■霊気紛争
大体カード揃って満足している時期。
そして満足したまま積んでしまう罠。
緑黒、テゼレット、巧技使った何か、極上天使使った何かは考えたが。。。
とても分かりやすかったので、自分用にもメモ。
《ヤヘンニの巧技》スタックと状況起因処理
https://docs.google.com/presentation/d/16Vljhj-a3y8loyA1X0jQJ8hnyzl2Iv8CM4qbqepywZw/edit#slide=id.p
■霊気紛争
大体カード揃って満足している時期。
そして満足したまま積んでしまう罠。
緑黒、テゼレット、巧技使った何か、極上天使使った何かは考えたが。。。
【AER】4箱
2017年1月22日 Magic: The Gathering
《不屈の独創力/Indomitable Creativity(AER)》(Foil)
《艱苦の伝令/Herald of Anguish(AER)》
《パラドックス装置/Paradox Engine(AER)》
《極上の大天使/Exquisite Archangel(AER)》
《不屈の独創力/Indomitable Creativity(AER)》
《機械化製法/Mechanized Production(AER)》
《策謀家テゼレット/Tezzeret the Schemer(AER)》
《不屈の独創力/Indomitable Creativity(AER)》(Foil)
《次元橋/Planar Bridge(AER)》
《稲妻駆け/Lightning Runner(AER)》
《パラドックス装置/Paradox Engine(AER)》
《策謀家テゼレット/Tezzeret the Schemer(AER)》
《キランの真意号/Heart of Kiran(AER)》
《次元橋/Planar Bridge(AER)》
《艱苦の伝令/Herald of Anguish(AER)》
《稲妻駆け/Lightning Runner(AER)》
《霊気風浴び/Aetherwind Basker(AER)》
《極上の大天使/Exquisite Archangel(AER)》
《キランの真意号/Heart of Kiran(AER)》
《不撓のアジャニ/Ajani Unyielding(AER)》
レアの方は、
3 《歩行バリスタ/Walking Ballista(AER)》
4 《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester(AER)》
3 《ヤヘンニの巧技/Yahenni’s Expertise(AER)》
2 《ピーマの改革派、リシュカー/Rishkar, Peema Renegade(AER)》
2 《産業の塔/Spire of Industry(AER)》
とか。
《艱苦の伝令/Herald of Anguish(AER)》
《パラドックス装置/Paradox Engine(AER)》
《極上の大天使/Exquisite Archangel(AER)》
《不屈の独創力/Indomitable Creativity(AER)》
《機械化製法/Mechanized Production(AER)》
《策謀家テゼレット/Tezzeret the Schemer(AER)》
《不屈の独創力/Indomitable Creativity(AER)》(Foil)
《次元橋/Planar Bridge(AER)》
《稲妻駆け/Lightning Runner(AER)》
《パラドックス装置/Paradox Engine(AER)》
《策謀家テゼレット/Tezzeret the Schemer(AER)》
《キランの真意号/Heart of Kiran(AER)》
《次元橋/Planar Bridge(AER)》
《艱苦の伝令/Herald of Anguish(AER)》
《稲妻駆け/Lightning Runner(AER)》
《霊気風浴び/Aetherwind Basker(AER)》
《極上の大天使/Exquisite Archangel(AER)》
《キランの真意号/Heart of Kiran(AER)》
《不撓のアジャニ/Ajani Unyielding(AER)》
レアの方は、
3 《歩行バリスタ/Walking Ballista(AER)》
4 《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester(AER)》
3 《ヤヘンニの巧技/Yahenni’s Expertise(AER)》
2 《ピーマの改革派、リシュカー/Rishkar, Peema Renegade(AER)》
2 《産業の塔/Spire of Industry(AER)》
とか。
はつばいびー
2017年1月21日 Magic: The Gathering霊気紛争プレリ
2017年1月14日 Magic: The Gathering
行ってきた。
引いたプールのレアは、
《領事の権限/Authority of the Consuls(KLD)》
《感動的な眺望所/Inspiring Vantage(KLD)》
キランの真意号(プレリFoil)
平和歩きの巨像
アジャニの誓い
霊気海嘯の鯨
英雄的介入
真意号はとりあえず使う、赤は火力0枚なのでカット、
青も盤面に触れなくて鯨くらいしかしなくて微妙、みたいなところから、
最初は一番レアが入る白緑組んだけど、
やっぱり盤面に触れなさすぎるのつらくて途中で黒緑に。
除去は《本質の摘出》、《短命》、果敢な爆破、残酷な決断、の4枚があったのでまあまあ。
やはり下手糞はわきまえて、生物出して除去連打しとくべきでした。
負け、分け、勝ちで1-1-1の微妙結果。
真意号は飛行警戒タフ4が非常に強かったです。
搭乗3なので時々素で乗れないことあるけど、そこは緑の+1/+1置くカードでカバー。
緑のアンコの起伏鱗の大牙獣ってーのが5マナ5/5でCIPで他の自分の生物に
+1/+1カウンターばら撒けるとか書いてあってクッソ強かった。
新しい機体では、移動駐屯所が3/4搭乗2でアタックすると他の茶か生物
アンタップできるのでブロック要員確保できてとても便利やった。
紛争は自爆できるカードちゃんと用意しといた方がよさそう。
何にしろ高い神話レアのプレリフォイル引けたんで
プレリフォイル収集の面では非常に助かって良かったのだ。
引いたプールのレアは、
《領事の権限/Authority of the Consuls(KLD)》
《感動的な眺望所/Inspiring Vantage(KLD)》
キランの真意号(プレリFoil)
平和歩きの巨像
アジャニの誓い
霊気海嘯の鯨
英雄的介入
真意号はとりあえず使う、赤は火力0枚なのでカット、
青も盤面に触れなくて鯨くらいしかしなくて微妙、みたいなところから、
最初は一番レアが入る白緑組んだけど、
やっぱり盤面に触れなさすぎるのつらくて途中で黒緑に。
除去は《本質の摘出》、《短命》、果敢な爆破、残酷な決断、の4枚があったのでまあまあ。
やはり下手糞はわきまえて、生物出して除去連打しとくべきでした。
負け、分け、勝ちで1-1-1の微妙結果。
真意号は飛行警戒タフ4が非常に強かったです。
搭乗3なので時々素で乗れないことあるけど、そこは緑の+1/+1置くカードでカバー。
緑のアンコの起伏鱗の大牙獣ってーのが5マナ5/5でCIPで他の自分の生物に
+1/+1カウンターばら撒けるとか書いてあってクッソ強かった。
新しい機体では、移動駐屯所が3/4搭乗2でアタックすると他の茶か生物
アンタップできるのでブロック要員確保できてとても便利やった。
紛争は自爆できるカードちゃんと用意しといた方がよさそう。
何にしろ高い神話レアのプレリフォイル引けたんで
プレリフォイル収集の面では非常に助かって良かったのだ。