※C86夏コミMTGサークルまとめはコチラ↓
http://youcontrol.diarynote.jp/201408091726491527/
よろしくお願いします!
サークル名:You Control
参加日: 8/15 金曜日(1日目)
配置場所: 東ケ42b
新刊:TCG Walker vol.11 B5版40P 300円
グッズ:トークンにもつかえる?オリジナルフィギュア 200円
(注:画像のは旧版。今回のはちょっとVerUPしてます)
webcatalogのページ↓
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11342748
本の内容は予定通りブロック構築(テーロス)の話とM15のネタがちょっと。
先着でモダンネタのペーパー配布があります。
※C86夏コミMTGサークルまとめはコチラ↓
http://youcontrol.diarynote.jp/201408091726491527/
自サークルの表紙やサークルカットはスリヴァーらしきものの絵であることが多いです。
これはサークルメンバーやイラスト/フィギュア担当者に熱狂的なスリヴァーファンが
いるからであります。
私はスリヴァーデッキあんまり使ったこと無かったのですが(←メンバーに怒られた)
先日のプロツアーで
《放浪の吟遊詩人、イーサーン/Yisan, the Wanderer Bard(M15)》を使った
スリヴァーデッキがいたとかいなかったという風の噂を聞きまして
ちょっと試してみたいなと思ってるんですよ。
スリヴァーデッキというと私の想像の中では、
《水晶スリヴァー/Crystalline Sliver(STH)》と
《筋肉スリヴァー/Muscle Sliver(TMP)》の亜種がたくさん入った
なんかマーフォークデッキみたいなやつだったんですが、(カンスリ感)
現状のスタンダードだと、《筋肉》枠って《捕食スリヴァー/Predatory Sliver(M14)》しか
いないので、もっといろんな能力付与させながら戦うんだろうな多分。
《イーサーン》使うならマナ域ばらさないといけないし。
《血吸いスリヴァー/Leeching Sliver(M15)》は2マナの擬似打点強化で強そう。
1マナかつ回避能力持ちの《風乗りスリヴァー/Galerider Sliver(M14)》は必須か。
《好戦スリヴァー/Belligerent Sliver(M15)》とかもいける?
除去耐性の《拡散スリヴァー/Diffusion Sliver(M15)》とかも入るんでしょう。
並べるデッキだから全体除去耐性も欲しいので《巣主スリヴァー/Sliver Hivelord(M15)》
も最終的には出したい。
カード供給は《イーサーン》
普通のデッキなら《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》とか入れるんだろうな。
《暴走の先導/Lead the Stampede(MBS)》的なものがあれば・・・
M14の時には《マナ編みスリヴァー/Manaweft Sliver(M14)》と警戒付与する
《歩哨スリヴァー/Sentinel Sliver(M14)》でアタックしながら生物展開するタイプとか
あった気がするから、展開補助はそこらへんかな。
他のも入れてマナ域別に並べてみると
1マナ
《風乗りスリヴァー/Galerider Sliver(M14)》
《先制スリヴァー/Striking Sliver(M14)》
2マナ
《拡散スリヴァー/Diffusion Sliver(M15)》
《血吸いスリヴァー/Leeching Sliver(M15)》
《マナ編みスリヴァー/Manaweft Sliver(M14)》
《歩哨スリヴァー/Sentinel Sliver(M14)》
《捕食スリヴァー/Predatory Sliver(M14)》
3マナ
《吸管スリヴァー/Syphon Sliver(M14)》@絆魂
《収差スリヴァー/Blur Sliver(M14)》@速攻
《好戦スリヴァー/Belligerent Sliver(M15)》@2体以上ブロック
(《イーサーン》)
4マナ
《骨鎌スリヴァー/Bonescythe Sliver(M14)》@二段攻撃
5マナ
《巣主スリヴァー/Sliver Hivelord(M15)》
くらいかなぁ。2マナ圏多くなりそうだけど、ここ多い分には多分大丈夫だよね。
イーサーンとか見たら除去られそうだし、そうすると能力起動できても2回くらいだろうし。
《召喚の調べ/Chord of Calling(M15)》でインスタントタイミングで
あと、《巣主スリヴァー/Sliver Hivelord(M15)》とか呼べるとカッコよさそう。
てなことを考えつつ、カード整理してたら《風乗りスリヴァー/Galerider Sliver(M14)》が
2枚しかなかったorz
買ってこよう。
※追記あり【C86夏コミ】コミケ MTG関連サークルまとめ+α
2014年8月9日 コミケ関連 コメント (2)直前ダイレクトマーケティング!
コミックマーケット86(8/15~8/17)の
1日目 ゲーム(電源不要)ジャンルにおける
マジック・ザ・ギャザリング関係のサークルまとめです。(敬称略)
コミケWEBカタログ、DN等から情報収集しています。
なんか抜けてるのとかあれば教えて下さい。修正します。
当日は宜しくお願いします。
■金-東ケ41a
サークル名:Crazy Clowns
執筆者名:アラジン
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11307805
http://arajin.diarynote.jp/
GP台北の参戦記を予定
【※追記】
コンスピラシー非公式ハンドブックが出るそうです。↓
http://arajin.diarynote.jp/201408111122036985/
http://74598.diarynote.jp/201408132312464966/
■金-東ケ41b
サークル名:萌えトークン屋さん
執筆者名:マギー大
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11341925
MTGトークンなど
■金-東ケ42a
サークル名:イゼット団式療法
執筆者名:タソガレ
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11315255
http://izesoku-mtg.doorblog.jp/
MTG関係の本や漫画「フォー・カラー・プロブレム」、
グッズ等を予定
■金-東ケ42b
サークル名:You Control
執筆者名:ペロペロ男爵
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11342748
http://youcontrol.diarynote.jp/
自分のところです。宜しくお願いします。
【新刊】TCG Walker Vol.11 B5 40ページ 300円
テーロスブロック構築解説本とトークンにも使える
ミニフィギュア的なものを扱っています。
■金-東ケ43a
サークル名:ノロゲンジョー
執筆者名:イラクサ
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11320963
http://www.pixiv.net/member.php?id=55566
マジックザギャザリングの二次創作漫画を予定
■金-東ケ43b
サークル名:ふらいとちきん
執筆者名:すー
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11346750
http://elsewhereflask.diarynote.jp/201408040917583755/
本:5たぁんめにっき3
トークン他予定
■金-東ケ44a
サークル名:All will be MIMIMI
執筆者名:みみみ
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11337984
http://www.pixiv.net/member.php?id=421187
http://mimimi1987.diarynote.jp/
MTGのPWギャグ(?)本配布予定
■金-東ケ44b
サークル名:12缶
執筆者名:kgo
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11338597
http://kabikan12.diarynote.jp/
サリアたんの本?
【※追記】
新刊:『6マナの重み』 エルズペス本だそうです↓
http://kabikan12.diarynote.jp/201408110854051556/
■金-東ケ45a
サークル名:魚町野獣会
執筆者名:蛹とも子
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11301531
http://byorori.blogspot.jp/
http://www.pixiv.net/member.php?id=2997755
【新刊】The colors of our plane 5
ジェイス総受け本 フルカラー表紙/B5/62ページ
新世代PW中心の背景世界解説と二次創作漫画・小説。
新刊はジェイス本第5弾とテゼレット主役PW小説
Test of Metal解説本の予定。
■金-東ケ45b
サークル名:レイモスさん
執筆者名:あいしゃ
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11306113
http://aisha.blog.so-net.ne.jp/
【新刊】ネメシス物語読本
また、委託販売として
バトルギャザリンガー剣-TSURUGI-弐(執筆者名:ラッチ)
http://rattie.diarynote.jp/201408022223377642/
【※追記】
先着オマケ配布あるようです。↓
http://rattie.diarynote.jp/201408110234475120/
■金-東A69a & 金-東A69b (合体)
サークル名:starmine & 天秤を揺らす女
執筆者名:佐竹政宗
http://starmine.pazru.com/
ねぎハイドラ
http://www.melonstasis.com/
http://summermagic.diarynote.jp/201408062243361717/
汐宮キャロル@オルゾフ
http://shiosainouta.diarynote.jp/201408040117208356/
新刊MTG+遊戯王OCG本 他サプライ等頒布物一覧↓
http://www.melonstasis.com/#!c86/cp3g
【以下MTG関連じゃないけど友人のところ宣伝】
■金-東ケ39a
サークル名:無有限会社オレジナル
執筆者名:渡辺順一
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11333574
リーフファイトTCG、ファイブクロス、ヴィクトリースパーク
■金-東ケ39b
サークル名:どっとてい
執筆者名:T.
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11300741
http://dot-tei.seesaa.net/
ファンタズマゴリアTCGの過去作品レシピ+α本
モバマススリーブの本(※スリーブではない)
■金-東ケ40a
サークル名:謎ビーム
執筆者名:ナゾベーム
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11321055
プレシャスメモリーズ全国大会考察・レポート集
コミックマーケット86(8/15~8/17)の
1日目 ゲーム(電源不要)ジャンルにおける
マジック・ザ・ギャザリング関係のサークルまとめです。(敬称略)
コミケWEBカタログ、DN等から情報収集しています。
なんか抜けてるのとかあれば教えて下さい。修正します。
当日は宜しくお願いします。
■金-東ケ41a
サークル名:Crazy Clowns
執筆者名:アラジン
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11307805
http://arajin.diarynote.jp/
GP台北の参戦記を予定
【※追記】
コンスピラシー非公式ハンドブックが出るそうです。↓
http://arajin.diarynote.jp/201408111122036985/
http://74598.diarynote.jp/201408132312464966/
■金-東ケ41b
サークル名:萌えトークン屋さん
執筆者名:マギー大
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11341925
MTGトークンなど
■金-東ケ42a
サークル名:イゼット団式療法
執筆者名:タソガレ
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11315255
http://izesoku-mtg.doorblog.jp/
MTG関係の本や漫画「フォー・カラー・プロブレム」、
グッズ等を予定
■金-東ケ42b
サークル名:You Control
執筆者名:ペロペロ男爵
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11342748
http://youcontrol.diarynote.jp/
自分のところです。宜しくお願いします。
【新刊】TCG Walker Vol.11 B5 40ページ 300円
テーロスブロック構築解説本とトークンにも使える
ミニフィギュア的なものを扱っています。
■金-東ケ43a
サークル名:ノロゲンジョー
執筆者名:イラクサ
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11320963
http://www.pixiv.net/member.php?id=55566
マジックザギャザリングの二次創作漫画を予定
■金-東ケ43b
サークル名:ふらいとちきん
執筆者名:すー
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11346750
http://elsewhereflask.diarynote.jp/201408040917583755/
本:5たぁんめにっき3
トークン他予定
■金-東ケ44a
サークル名:All will be MIMIMI
執筆者名:みみみ
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11337984
http://www.pixiv.net/member.php?id=421187
http://mimimi1987.diarynote.jp/
MTGのPWギャグ(?)本配布予定
■金-東ケ44b
サークル名:12缶
執筆者名:kgo
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11338597
http://kabikan12.diarynote.jp/
サリアたんの本?
【※追記】
新刊:『6マナの重み』 エルズペス本だそうです↓
http://kabikan12.diarynote.jp/201408110854051556/
■金-東ケ45a
サークル名:魚町野獣会
執筆者名:蛹とも子
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11301531
http://byorori.blogspot.jp/
http://www.pixiv.net/member.php?id=2997755
【新刊】The colors of our plane 5
ジェイス総受け本 フルカラー表紙/B5/62ページ
新世代PW中心の背景世界解説と二次創作漫画・小説。
新刊はジェイス本第5弾とテゼレット主役PW小説
Test of Metal解説本の予定。
■金-東ケ45b
サークル名:レイモスさん
執筆者名:あいしゃ
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11306113
http://aisha.blog.so-net.ne.jp/
【新刊】ネメシス物語読本
また、委託販売として
バトルギャザリンガー剣-TSURUGI-弐(執筆者名:ラッチ)
http://rattie.diarynote.jp/201408022223377642/
【※追記】
先着オマケ配布あるようです。↓
http://rattie.diarynote.jp/201408110234475120/
■金-東A69a & 金-東A69b (合体)
サークル名:starmine & 天秤を揺らす女
執筆者名:佐竹政宗
http://starmine.pazru.com/
ねぎハイドラ
http://www.melonstasis.com/
http://summermagic.diarynote.jp/201408062243361717/
汐宮キャロル@オルゾフ
http://shiosainouta.diarynote.jp/201408040117208356/
新刊MTG+遊戯王OCG本 他サプライ等頒布物一覧↓
http://www.melonstasis.com/#!c86/cp3g
【以下MTG関連じゃないけど友人のところ宣伝】
■金-東ケ39a
サークル名:無有限会社オレジナル
執筆者名:渡辺順一
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11333574
リーフファイトTCG、ファイブクロス、ヴィクトリースパーク
■金-東ケ39b
サークル名:どっとてい
執筆者名:T.
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11300741
http://dot-tei.seesaa.net/
ファンタズマゴリアTCGの過去作品レシピ+α本
モバマススリーブの本(※スリーブではない)
■金-東ケ40a
サークル名:謎ビーム
執筆者名:ナゾベーム
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11321055
プレシャスメモリーズ全国大会考察・レポート集
夏コミ用の作業がおわった
2014年8月3日 コミケ関連
お久しぶりです
生きてました。
C86コミケの頒布物の入稿とか色々終了。
無事に当日をむかえられそうです。
サークル名:You Control
参加日: 8/15 金曜日(1日目)
配置場所: 東ケ42b
新刊:TCG Walker vol.11 300円(予定)
webcatalogのページ↓
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11342748
内容は予定通りブロック構築(テーロス)の話とM15のネタがちょっと。
あと前回のミニフィギュア再販も予定しておりますので、よろしくお願いします。
(数は担当者の頑張り次第ですが)
ふいー、肩の荷が下りた感。
生きてました。
C86コミケの頒布物の入稿とか色々終了。
無事に当日をむかえられそうです。
サークル名:You Control
参加日: 8/15 金曜日(1日目)
配置場所: 東ケ42b
新刊:TCG Walker vol.11 300円(予定)
webcatalogのページ↓
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11342748
内容は予定通りブロック構築(テーロス)の話とM15のネタがちょっと。
あと前回のミニフィギュア再販も予定しておりますので、よろしくお願いします。
(数は担当者の頑張り次第ですが)
ふいー、肩の荷が下りた感。
【夏コミ】金曜日 東ケ42b にてMTG本予定
2014年6月7日 コミケ関連夏コミケ当選してました。
サークル名:You Control
参加日: 8/15 金曜日(1日目)
配置場所: 東ケ42b
新刊:TCG Walker vol.11
webcatalogのページ↓
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11342748
いつもどおりな感じで、
ブロック構築視点からのテーロスブロック考察などは多分やる予定です。
あと、前回好評だったトークンにも使える?ミニフィギュア的なものも販売予定かな。
その他諸々、進展あればこちらで報告しますので、宜しくお願いします。
しっかし、webカタログ便利杉やろ・・・
当落発表当日に、こんだけの情報分かるとか、いい時代になったもんじゃ。
サークル名:You Control
参加日: 8/15 金曜日(1日目)
配置場所: 東ケ42b
新刊:TCG Walker vol.11
webcatalogのページ↓
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11342748
いつもどおりな感じで、
ブロック構築視点からのテーロスブロック考察などは多分やる予定です。
あと、前回好評だったトークンにも使える?ミニフィギュア的なものも販売予定かな。
その他諸々、進展あればこちらで報告しますので、宜しくお願いします。
しっかし、webカタログ便利杉やろ・・・
当落発表当日に、こんだけの情報分かるとか、いい時代になったもんじゃ。
PACに参加しました
2014年5月25日 MTG コメント (4)ENDALGAMESさんは家から近くていいわぁ。
ヴィンテプレイするの半年ぶりくらいか。
参加者23人、主催者様、ジャッジ様、お疲れ様でした。
デッキはいつものMUD
メタルワーカーもカルドーサも入ってカオスってきた。
終始ケジメセプク級のミス多すぎてやばい恥ずかしい。
以下簡易。
1回戦 VS MUD ○×○
典型的な先手強いですよねパターン。
1本目は先手7キープでゴーレムとマナ妨害置物で勝ち
2本目は後手1マリキープ、相手のヘルカイト止まらず負け、だったか。
3本目先手7キープで、相手ゴーレム→自分ゴーレム→相手煙突
→こっちカルドーサから戦闘球に稲妻のすね当て装備パンチで
相手ライフ4でターン返ってきて勝ちみたいな。
三球sideoutし忘れたヤバイハズカシイ
2戦目 VS Jaceコン? ××
1本目先手のくせに出せるマナ勘違いしてワクショ置くだけになってエンド。
返しで不毛。デスヨネー。ヤバイハズカシイ
jace着地してGG
2本目先手ワクショから抵抗の宝球をwillされて以後相手のカード妨害できず
トライゴンの攻撃が通る状況になってGG
3戦目 VS ドレッジ ○○
1本目相手先手でマリガンパウダー3回使ってもバザーにたどり着けづ、2枚スタート
こちらメタルワーカーからゴーレムとヘルカイトで殴って勝ち
2本目自分マナ無いけど黒力線と墓掘りの檻あったからキープ。
3T目くらいでマナ引いて檻も出して展開できるようになって勝ち
4戦目 VS オース ○×○
1本目普通に展開してワームとぐろエンジン出した返し(だったけ?)
オース張られたけどなかなか捲れなくて残り山札7枚以下?くらいで
グリセル出て相手投了
2本目サイドから入れた墓掘りの檻キープで、相手1Tオース、こちら返し檻
自然の要求で割られたけど生物でなくてミシュラの工廠でしばらく
殴ってたが、オースの事頭から抜けててメタルワーカーを置いたバカは
こちらになりますシニテエ。グリセル出てGG。
3本目ゴーレムにすね当てを装備し忘れたバカはこちらになります。
きっちり自然の要求で割られましたシニテエ。
しかし2枚目のゴーレム引いたので勝ってしまった。
クソプレイ大杉て相手様には申し訳なかった。
5戦目 VS MUDというか5/3 ××
1本目相手先手で無のロッド。私の手札はワーカーカルドーサMox
アイエエエエ。負け
2本目またマナ勘違いしてワクショ置いただけエンドやりました。シニテエ。
相手ゴーレムは自分の剃刀毛のマスティコアで処理しましたが、
ファイレクシアの変形者でコピられてタングルワイヤーで寝かせられて
殴られましたGG
3-2で7位。
・いやもう順位とかの問題じゃなくてクソプレイどうにかしろよと。
大会出るたびに何かしらミスってんだよなぁ。
・あと無のロッド置かれただけで止まる現状のデッキ構成。
・変形者抜いたのは流石に無かった。
という細々した自分の至らない点は別にして、
この人数でヴィンテ出来るのは楽しいので
また出たいですわ。
ヴィンテプレイするの半年ぶりくらいか。
参加者23人、主催者様、ジャッジ様、お疲れ様でした。
デッキはいつものMUD
メタルワーカーもカルドーサも入ってカオスってきた。
終始ケジメセプク級のミス多すぎてやばい恥ずかしい。
以下簡易。
1回戦 VS MUD ○×○
典型的な先手強いですよねパターン。
1本目は先手7キープでゴーレムとマナ妨害置物で勝ち
2本目は後手1マリキープ、相手のヘルカイト止まらず負け、だったか。
3本目先手7キープで、相手ゴーレム→自分ゴーレム→相手煙突
→こっちカルドーサから戦闘球に稲妻のすね当て装備パンチで
相手ライフ4でターン返ってきて勝ちみたいな。
三球sideoutし忘れたヤバイハズカシイ
2戦目 VS Jaceコン? ××
1本目先手のくせに出せるマナ勘違いしてワクショ置くだけになってエンド。
返しで不毛。デスヨネー。ヤバイハズカシイ
jace着地してGG
2本目先手ワクショから抵抗の宝球をwillされて以後相手のカード妨害できず
トライゴンの攻撃が通る状況になってGG
3戦目 VS ドレッジ ○○
1本目相手先手でマリガンパウダー3回使ってもバザーにたどり着けづ、2枚スタート
こちらメタルワーカーからゴーレムとヘルカイトで殴って勝ち
2本目自分マナ無いけど黒力線と墓掘りの檻あったからキープ。
3T目くらいでマナ引いて檻も出して展開できるようになって勝ち
4戦目 VS オース ○×○
1本目普通に展開してワームとぐろエンジン出した返し(だったけ?)
オース張られたけどなかなか捲れなくて残り山札7枚以下?くらいで
グリセル出て相手投了
2本目サイドから入れた墓掘りの檻キープで、相手1Tオース、こちら返し檻
自然の要求で割られたけど生物でなくてミシュラの工廠でしばらく
殴ってたが、オースの事頭から抜けててメタルワーカーを置いたバカは
こちらになりますシニテエ。グリセル出てGG。
3本目ゴーレムにすね当てを装備し忘れたバカはこちらになります。
きっちり自然の要求で割られましたシニテエ。
しかし2枚目のゴーレム引いたので勝ってしまった。
クソプレイ大杉て相手様には申し訳なかった。
5戦目 VS MUDというか5/3 ××
1本目相手先手で無のロッド。私の手札はワーカーカルドーサMox
アイエエエエ。負け
2本目またマナ勘違いしてワクショ置いただけエンドやりました。シニテエ。
相手ゴーレムは自分の剃刀毛のマスティコアで処理しましたが、
ファイレクシアの変形者でコピられてタングルワイヤーで寝かせられて
殴られましたGG
3-2で7位。
・いやもう順位とかの問題じゃなくてクソプレイどうにかしろよと。
大会出るたびに何かしらミスってんだよなぁ。
・あと無のロッド置かれただけで止まる現状のデッキ構成。
・変形者抜いたのは流石に無かった。
という細々した自分の至らない点は別にして、
この人数でヴィンテ出来るのは楽しいので
また出たいですわ。
今週だと思ってニコ生を探していたアホです。
■GW
間に仕事が入って飛び飛びの休みだったので連休感が無かったのだ。
JOU発売後にJOU×3とかの謎ドラフトで遊んだりはした。
1マナアンブロッカブル7体の青単が優勝したりと奇天烈なアトモスフィアでした。
私はというと、前環境のノリで白メインの英雄デッキ組もうとしたら、JOUって英雄
少ないんですねの罠に陥りGG。
毎回BOOK買ってるんだからちゃんと読みましょう。
■JOU
めんどくさいのでいつもの如く4箱+ファット1。
ブロ構とかをやり始めて以来、ほとんどのカードを使うので
新セットは予約開始直後にこのセットで予約してる。
結果は、ほとんどのレアが4枚揃って、神話が各2枚くらい出る感じ。
しかし、最近のファットパックはハズレ箱率が高く、何も出ない。
神話1枚くらい出てくれないとテンション上がらんよねー。
■JOUのカード
昨日やったブロ構の感想なので、スタンとかの役に立つかは不明ですが・・・
《英雄の導師、アジャニ》
予想してたより強かった。
友人が使ってた緑t白で、延々とポルクラノスと高木とぺスを供給し続ける機械と化したw
PWが処理しにくいブロ構の環境のせいもありますが、流石にこの動きをされるとツライ。
・・・供給される奴らが強いだけでは?というのは無しで。
《饗宴の主》
デブデーモン。こいつもイケてた。私の黒t白で使用。
1枚ずつ相手に与えますが、有効活用される前にヤッちゃえばいいのよ、
デブデーモン⇒エレボス鞭⇒灰色商人という流れで。
高木以外では止まらないクロックですし、通常状態のストームブレスドラゴンも
一応キャッチできます。スタンでは冒涜先輩がいるのでお呼びでないでしょうが
ブロ構なら悪くなさそう。
因みにこの時使っていた黒t白ですが、《忌まわしき首領》とかまで入った重いVerで
長引いた時には強いのですが、流石に小回りが利かなすぎてアレだったので
軽量化を推し進めたところ、《脳蛆》やデブデーモンがエンチャントな事に気づいて
星座シナジーまで積み始め混沌の一途を辿っていますタスケテ。
■シアトリズムFFカーテンコール
携帯ゲームは最近ずっとこれやってるです。(前作は未プレイ)
曲数も多いし、バトルBGMみたいなのが大好きだから、それで音ゲー出来るってーのが
個人的にツボですわー。イイゾーコレ。
音ゲ的には判定も甘いし簡単な部類になるとは思うのですが、
中難易度の譜面から高難易度の譜面への難易度の上がり方が激しすぎませんかねw
ところで、ロマサガ楽曲の配信はいつになるんよー
■GW
間に仕事が入って飛び飛びの休みだったので連休感が無かったのだ。
JOU発売後にJOU×3とかの謎ドラフトで遊んだりはした。
1マナアンブロッカブル7体の青単が優勝したりと奇天烈なアトモスフィアでした。
私はというと、前環境のノリで白メインの英雄デッキ組もうとしたら、JOUって英雄
少ないんですねの罠に陥りGG。
毎回BOOK買ってるんだからちゃんと読みましょう。
■JOU
めんどくさいのでいつもの如く4箱+ファット1。
ブロ構とかをやり始めて以来、ほとんどのカードを使うので
新セットは予約開始直後にこのセットで予約してる。
結果は、ほとんどのレアが4枚揃って、神話が各2枚くらい出る感じ。
しかし、最近のファットパックはハズレ箱率が高く、何も出ない。
神話1枚くらい出てくれないとテンション上がらんよねー。
■JOUのカード
昨日やったブロ構の感想なので、スタンとかの役に立つかは不明ですが・・・
《英雄の導師、アジャニ》
予想してたより強かった。
友人が使ってた緑t白で、延々とポルクラノスと高木とぺスを供給し続ける機械と化したw
PWが処理しにくいブロ構の環境のせいもありますが、流石にこの動きをされるとツライ。
・・・供給される奴らが強いだけでは?というのは無しで。
《饗宴の主》
デブデーモン。こいつもイケてた。私の黒t白で使用。
1枚ずつ相手に与えますが、有効活用される前にヤッちゃえばいいのよ、
デブデーモン⇒エレボス鞭⇒灰色商人という流れで。
高木以外では止まらないクロックですし、通常状態のストームブレスドラゴンも
一応キャッチできます。スタンでは冒涜先輩がいるのでお呼びでないでしょうが
ブロ構なら悪くなさそう。
因みにこの時使っていた黒t白ですが、《忌まわしき首領》とかまで入った重いVerで
長引いた時には強いのですが、流石に小回りが利かなすぎてアレだったので
軽量化を推し進めたところ、《脳蛆》やデブデーモンがエンチャントな事に気づいて
星座シナジーまで積み始め混沌の一途を辿っていますタスケテ。
■シアトリズムFFカーテンコール
携帯ゲームは最近ずっとこれやってるです。(前作は未プレイ)
曲数も多いし、バトルBGMみたいなのが大好きだから、それで音ゲー出来るってーのが
個人的にツボですわー。イイゾーコレ。
音ゲ的には判定も甘いし簡単な部類になるとは思うのですが、
中難易度の譜面から高難易度の譜面への難易度の上がり方が激しすぎませんかねw
ところで、ロマサガ楽曲の配信はいつになるんよー
月一日記になってきたけど、ほんと書くことないんや。
■プレリ
いつもの土曜午前
赤選んで緑白黒⇒緑白赤にデッキが変遷して
貫禄の0-1-2
弱すぎワロタ
エルズペス1枚と39枚の紙束。
レアとかも特に無いよう。
二クスへの旅は初動で欲しいモノ特にないから
別にいいんだけど。
満遍なく欲しい。
■モダン
手持ちデッキがライブラリーアウトと続唱バランスという
コントロール寄りなモノしかなかったのでアグレッシブに攻める系のデッキを
模索していたところ、ニクソスを突っ込んだ赤単ゴブリンになった。
《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain(M12)》+《群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss(M13)》
は強いんだけどねー。正直コンボ耐性無いし、噛み合わないと微妙ってところも
あるから、もうちょっとなんとかしないとデッキにならない。
MOで《分かち合う憎しみ/Shared Animosity(MOR)》を使ったトークンばらまき系の
デッキは見た事あるけど、それって白黒トークンとどう差別化するのかの疑問が
あるので、個人的には重いカードも使ってみたい。
というか、モダンのデッキ要求レベル高すぎてデッキ構築ムリッシュ
■ヴィンテ界激震のPW
・ワシはやられる側だし、コンスピラシーも予約してないのー。
・仮想敵が定まった方がやる気出るタイプなのでそんなに悲観はしてない。
・現状も積んでる《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(CMD)》の増量と
《切りつける豹/Slash Panther(NPH)》をだな。
・そもそも半年くらいこのフォーマットプレイしてなかったり。
・そんな事より《Time Walk(LEB)》買わなきゃ(思考がコレクター寄りになってきた。)
■クルセなんとか
ダークプリズンとゲスト参戦ということで気合入れてOG新弾買いまくりましたが、
世間的には塩評価のようで。
大会出る訳でもないし好きなロボで遊べればなんでもいいんで気にはしないが。
ゲストの方は束にしたけど、ほんとテーマ通りカード突っ込んで終わりだと
デッキの体をなしていないので調整が必要。
多分レストレイルとかの低コストが抜ける。
勝手にユニットが沸くというテーマを信じるならゲスト三将軍機をガリルナガンで食って
追加ターンとかやりたいけど。
■プレリ
いつもの土曜午前
赤選んで緑白黒⇒緑白赤にデッキが変遷して
貫禄の0-1-2
弱すぎワロタ
エルズペス1枚と39枚の紙束。
レアとかも特に無いよう。
二クスへの旅は初動で欲しいモノ特にないから
別にいいんだけど。
満遍なく欲しい。
■モダン
手持ちデッキがライブラリーアウトと続唱バランスという
コントロール寄りなモノしかなかったのでアグレッシブに攻める系のデッキを
模索していたところ、ニクソスを突っ込んだ赤単ゴブリンになった。
《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain(M12)》+《群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss(M13)》
は強いんだけどねー。正直コンボ耐性無いし、噛み合わないと微妙ってところも
あるから、もうちょっとなんとかしないとデッキにならない。
MOで《分かち合う憎しみ/Shared Animosity(MOR)》を使ったトークンばらまき系の
デッキは見た事あるけど、それって白黒トークンとどう差別化するのかの疑問が
あるので、個人的には重いカードも使ってみたい。
というか、モダンのデッキ要求レベル高すぎてデッキ構築ムリッシュ
■ヴィンテ界激震のPW
・ワシはやられる側だし、コンスピラシーも予約してないのー。
・仮想敵が定まった方がやる気出るタイプなのでそんなに悲観はしてない。
・現状も積んでる《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(CMD)》の増量と
《切りつける豹/Slash Panther(NPH)》をだな。
・そもそも半年くらいこのフォーマットプレイしてなかったり。
・そんな事より《Time Walk(LEB)》買わなきゃ(思考がコレクター寄りになってきた。)
■クルセなんとか
ダークプリズンとゲスト参戦ということで気合入れてOG新弾買いまくりましたが、
世間的には塩評価のようで。
大会出る訳でもないし好きなロボで遊べればなんでもいいんで気にはしないが。
ゲストの方は束にしたけど、ほんとテーマ通りカード突っ込んで終わりだと
デッキの体をなしていないので調整が必要。
多分レストレイルとかの低コストが抜ける。
勝手にユニットが沸くというテーマを信じるならゲスト三将軍機をガリルナガンで食って
追加ターンとかやりたいけど。
しばらく触ってなかったレガシーのデッキ整理してたら
《Underground Sea(3ED)》が5枚出てきた。
「4枚持って無いと思って買ったら、実は5枚目だった」説浮上。
先日《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》でやらかしましたが、
今回はボケるにしてもお値段がちょっとちょっとwww
⇒逆に考えるんだ。
今売れば買った時よりも高いはず、むしろプラス収支と考えるんだ。
⇒買取20000とか・・・ほんとにプラス収支やった
■モダン
前回日記(といっても大分前だが)に書いた続唱バランスを回しているのです。
リスト見た段階ではよくわからんかったが、回してみると色々と噛み合っていて
非常に気に入りました!プロは流石っすね。
・マナ回りがちとタイト。境界石の関係上ショックランドだけでは回せないので
頻繁にフェッチから基本地形をサーチします。
・境界石で信心稼げるからタッサがかなり顕現しやすいのには感動したw
・ガルガドンさんちょお必須。主にサクリ台として。
・バランスで土地、生物は狙えるんだけど、それ以外の置物相手がつらい。
主にPWというかヴェリアナ。基本コンボデッキチックなので延々手札狙われるのは
ムリゲー。
・いじりたいけど回していると色々と納得できる部分も多くて、いじると逆にバランス
悪くなりそうなジレンマ。
しばらく使おう。
■ブロック構築
《圧倒的な波》デッキとか《サテュロスの火踊り》デッキとか組んで遊んでます。
本人はいたって真面目に勝ちにいってます。脳がやばいですね。
■この前出たファンタのなんとか祭り
真咲・ガイアール使ったら、1戦目も2戦目もガイアールでした。ぇ・・・
シャーリーと夕音と立ててにらめっこする簡単な引き分け作業乙。
結果見たら使用率2位だった模様で。
前回は夕音リーダーばっかだったやん・・・
0コス6パン気持ちいいからわしゃずっとガイアールリーダーじゃけんの。
■クルセなんとか
ロボットガールズの新弾が出るそうで。
本編見てじわじわ洗脳されてきたので多分買う。
このゲームはOGだけにするつもりとか嘘だったんや。
《Underground Sea(3ED)》が5枚出てきた。
「4枚持って無いと思って買ったら、実は5枚目だった」説浮上。
先日《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》でやらかしましたが、
今回はボケるにしてもお値段がちょっとちょっとwww
⇒逆に考えるんだ。
今売れば買った時よりも高いはず、むしろプラス収支と考えるんだ。
⇒買取20000とか・・・ほんとにプラス収支やった
■モダン
前回日記(といっても大分前だが)に書いた続唱バランスを回しているのです。
リスト見た段階ではよくわからんかったが、回してみると色々と噛み合っていて
非常に気に入りました!プロは流石っすね。
・マナ回りがちとタイト。境界石の関係上ショックランドだけでは回せないので
頻繁にフェッチから基本地形をサーチします。
・境界石で信心稼げるからタッサがかなり顕現しやすいのには感動したw
・ガルガドンさんちょお必須。主にサクリ台として。
・バランスで土地、生物は狙えるんだけど、それ以外の置物相手がつらい。
主にPWというかヴェリアナ。基本コンボデッキチックなので延々手札狙われるのは
ムリゲー。
・いじりたいけど回していると色々と納得できる部分も多くて、いじると逆にバランス
悪くなりそうなジレンマ。
しばらく使おう。
■ブロック構築
《圧倒的な波》デッキとか《サテュロスの火踊り》デッキとか組んで遊んでます。
本人はいたって真面目に勝ちにいってます。脳がやばいですね。
■この前出たファンタのなんとか祭り
真咲・ガイアール使ったら、1戦目も2戦目もガイアールでした。ぇ・・・
シャーリーと夕音と立ててにらめっこする簡単な引き分け作業乙。
結果見たら使用率2位だった模様で。
前回は夕音リーダーばっかだったやん・・・
0コス6パン気持ちいいからわしゃずっとガイアールリーダーじゃけんの。
■クルセなんとか
ロボットガールズの新弾が出るそうで。
本編見てじわじわ洗脳されてきたので多分買う。
このゲームはOGだけにするつもりとか嘘だったんや。
PT神々の軍勢成績優秀者デッキリスト(モダン)の
《均衡の復元/Restore Balance(TSP)》デッキ
>4 不明
4積みってことはメインパーツだろうけど…
なんなんや
《均衡の復元/Restore Balance(TSP)》デッキ
>4 不明
4積みってことはメインパーツだろうけど…
なんなんや
こう毎週お天気がアレだと外に出ることも無いので
書くことが無かったのだ。
マジでクルセイドのイベントの物販に友人の付添で出かけた
くらいしか行動してない。
というかその日も朝並んでる最中に雪降りだすしorz
■BNG
あとブリマーズ2枚買えば全部揃うんじゃね?
ってくらいには買った。
■ブロ構
ネタはそこそこあるが仲間内で集まってないので試してないの多し。
エファラ使った白青ミッドレンジ的なのはカタチになりそうなので
今後も使用予定。
■スタン
ビッグマナどーんどーん的なのが好きなのでコロッサルグルールのような束は
ずっと使ってます。あんま環境に合ってない気がするんですけどね。
■モダン
結構前に日記に書いたライブラリーアウトを使い続けてるんすよ。懲りずに。
ただね、もうね、モダンってばね、相手の山札削ると
ラヴァマンサーの燃料になるし、
タルモや聖遺は強くなるし、
瞬唱のタネが増えるし、
未練がフラッシュバックしてくるし、
メイン江村入ってるデッキは無理だし、
ココロオレソウデス
殻とかヴァラクートみたいな山札使うデッキ相手はいいんだけどね。
公式に《墓所への乱入/Crypt Incursion(DGM)》入りのやつも載っちゃったし
もっとクソみたいなカード積んだパターン考えないとなー。
■ヴィンテ
漢なら黒に染まれ!ということで
βの《Ancestral Recall(LEB)》買いました。
最近レガシー関連だけじゃなくヴィンテ関連のカードも値上がり激しくないっすかね?
《Time Walk(LEB)》、《Mana Drain(LEG)》、《Time Vault(LEB)》辺りまだ持って無いけど
とりあえずVaultConプロキシで組んで回してみようかと。
■ファンタズマなんとか
友人と細々と続けています。
Ver.15買ったけどまだ回していないとかそんなプレイ頻度。
■クルセイド
友人と細(ry
前述のイベント行った際にロボットガールズZの先行販売をなんとなく購入。
足りないのシングルで買おうと思ったら一般市場品薄ワロスw
普段はOG使ってるし、大会出るとかはしないので、別に急がないんですけどね。
グランゾン大好きなので、前回のセットはかなり買いましたし、次回のも買うのですが
カードテキスト的にデッキパターンが固定化されるのばかりで
いじって遊べないのがなんとも。(最近の国産はどれもそんな感じというのはある)
■TCG漫画
単行本出たら買おうと思ってたやつ↓
Wizard’s Soul 1~恋の聖戦(ジハード)~
http://mediafactory.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?pid=9784040662855
予想よりかなりガチにカードゲームしててワロタw
(というか劇中のゲームほぼMTGやないかーい)
あと小ネタが結構マニアックなのもあり、
最初のシーンでパック開けてインクの臭いクンカクンカしてるのは反則w
前作の煩悩寺系の雰囲気も出てて非常に良かった。
他のTCG漫画だと最近なら「でゅえるメイト」か?
こっちは、どっちかつーと国産TCGを主にプレイしてる人向けだと思う。
書くことが無かったのだ。
マジでクルセイドのイベントの物販に友人の付添で出かけた
くらいしか行動してない。
というかその日も朝並んでる最中に雪降りだすしorz
■BNG
あとブリマーズ2枚買えば全部揃うんじゃね?
ってくらいには買った。
■ブロ構
ネタはそこそこあるが仲間内で集まってないので試してないの多し。
エファラ使った白青ミッドレンジ的なのはカタチになりそうなので
今後も使用予定。
■スタン
ビッグマナどーんどーん的なのが好きなのでコロッサルグルールのような束は
ずっと使ってます。あんま環境に合ってない気がするんですけどね。
■モダン
結構前に日記に書いたライブラリーアウトを使い続けてるんすよ。懲りずに。
ただね、もうね、モダンってばね、相手の山札削ると
ラヴァマンサーの燃料になるし、
タルモや聖遺は強くなるし、
瞬唱のタネが増えるし、
未練がフラッシュバックしてくるし、
メイン江村入ってるデッキは無理だし、
ココロオレソウデス
殻とかヴァラクートみたいな山札使うデッキ相手はいいんだけどね。
公式に《墓所への乱入/Crypt Incursion(DGM)》入りのやつも載っちゃったし
もっとクソみたいなカード積んだパターン考えないとなー。
■ヴィンテ
漢なら黒に染まれ!ということで
βの《Ancestral Recall(LEB)》買いました。
最近レガシー関連だけじゃなくヴィンテ関連のカードも値上がり激しくないっすかね?
《Time Walk(LEB)》、《Mana Drain(LEG)》、《Time Vault(LEB)》辺りまだ持って無いけど
とりあえずVaultConプロキシで組んで回してみようかと。
■ファンタズマなんとか
友人と細々と続けています。
Ver.15買ったけどまだ回していないとかそんなプレイ頻度。
■クルセイド
友人と細(ry
前述のイベント行った際にロボットガールズZの先行販売をなんとなく購入。
足りないのシングルで買おうと思ったら一般市場品薄ワロスw
普段はOG使ってるし、大会出るとかはしないので、別に急がないんですけどね。
グランゾン大好きなので、前回のセットはかなり買いましたし、次回のも買うのですが
カードテキスト的にデッキパターンが固定化されるのばかりで
いじって遊べないのがなんとも。(最近の国産はどれもそんな感じというのはある)
■TCG漫画
単行本出たら買おうと思ってたやつ↓
Wizard’s Soul 1~恋の聖戦(ジハード)~
http://mediafactory.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?pid=9784040662855
予想よりかなりガチにカードゲームしててワロタw
(というか劇中のゲームほぼMTGやないかーい)
あと小ネタが結構マニアックなのもあり、
最初のシーンでパック開けてインクの臭いクンカクンカしてるのは反則w
前作の煩悩寺系の雰囲気も出てて非常に良かった。
他のTCG漫画だと最近なら「でゅえるメイト」か?
こっちは、どっちかつーと国産TCGを主にプレイしてる人向けだと思う。
休みとったくせに午後起床して開幕ダッシュもしてないカスがこちらです。
予約箱引き取って、適当にシングル買って
FNM出ることになったので適当なコロッサルグルールt神ゼナゴスで参加。
1戦目 セレズニアビート ×○×
初戦から身内当りいいかげんにするぉ
セレチャで高木が飛ばされまくった
2戦目 青黒コン ○○
PWが着地した。英雄の破滅されなかった。
3戦目 エスパー人間 ○○
信心カウント間違えてポルクの起動タイミング見誤ったけど
評決引かれなかったので勝った。
オポ低すぎてFNMプロモはもらえませんでした。
そもそもM14ガラク4枚入ってないとかデッキありえなかったっすね。
あれは必要だな。帰りに追加で買いました。
帰ってから、週末ドラフト用を残して2箱開封
1箱目:マンティコア、ケイラメトラ、ゼナゴス、猫王
2箱目:キオーラ、黒スケルトン、フェニックス、エファラ、モーギス
いい方じゃないすかね。
そういや日本語版って占術ランド3種連続でパックから出てこない?
ソートかね。
明日は雪らしいので、家にこもってゆっくりデッキでも考えましょう。
予約箱引き取って、適当にシングル買って
FNM出ることになったので適当なコロッサルグルールt神ゼナゴスで参加。
1戦目 セレズニアビート ×○×
初戦から身内当りいいかげんにするぉ
セレチャで高木が飛ばされまくった
2戦目 青黒コン ○○
PWが着地した。英雄の破滅されなかった。
3戦目 エスパー人間 ○○
信心カウント間違えてポルクの起動タイミング見誤ったけど
評決引かれなかったので勝った。
オポ低すぎてFNMプロモはもらえませんでした。
そもそもM14ガラク4枚入ってないとかデッキありえなかったっすね。
あれは必要だな。帰りに追加で買いました。
帰ってから、週末ドラフト用を残して2箱開封
1箱目:マンティコア、ケイラメトラ、ゼナゴス、猫王
2箱目:キオーラ、黒スケルトン、フェニックス、エファラ、モーギス
いい方じゃないすかね。
そういや日本語版って占術ランド3種連続でパックから出てこない?
ソートかね。
明日は雪らしいので、家にこもってゆっくりデッキでも考えましょう。
■プレリ
《乗騎ペガサス/Cavalry Pegasus(THS)》の飛行付与忘れたり
試練の爆発時効果は試練のオーナーだということ忘れてパクって殴ったりと
ありえねーミスしまくって1-2。ふて寝。
■神々の軍勢
シングル価格云々よりプレビュー始まる前に4箱とか予約してしまっているので(汗。
週末に身内でドラフトして消費しよう。
エファラさんはデッキ組んでみて評価上がった。
■禁止改訂
私のモダンのデッキは死儀礼入りライブラリーアウトで、
ビートダウンに相性が悪いです。(白目)
《乗騎ペガサス/Cavalry Pegasus(THS)》の飛行付与忘れたり
試練の爆発時効果は試練のオーナーだということ忘れてパクって殴ったりと
ありえねーミスしまくって1-2。ふて寝。
■神々の軍勢
シングル価格云々よりプレビュー始まる前に4箱とか予約してしまっているので(汗。
週末に身内でドラフトして消費しよう。
エファラさんはデッキ組んでみて評価上がった。
■禁止改訂
私のモダンのデッキは死儀礼入りライブラリーアウトで、
ビートダウンに相性が悪いです。(白目)
ちょっとだけスタンやりました
2014年1月30日 MTG久しぶり。
いや、知り合いとフリープレイしただけなんだけどね。
テーロスブロ構が割と地味目だから
稀に《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》とか使うと
ハジけそうになる。
テーロスのドロソが弱いってのもあるけどね。
ということで、《エファラ》ワンチャンあると思います(唐突)
瞬速バントみたいなデッキで。
いや、知り合いとフリープレイしただけなんだけどね。
テーロスブロ構が割と地味目だから
稀に《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》とか使うと
ハジけそうになる。
テーロスのドロソが弱いってのもあるけどね。
ということで、《エファラ》ワンチャンあると思います(唐突)
瞬速バントみたいなデッキで。
フィナックスは使おうと思います
2014年1月23日 MTG《クルフィックスの預言者/Prophet of Kruphix(THS)》置くと楽しいと思います。
人気無さそうなセットなのでシングルで色々安く買えるとありがたいんですがねえ。
パック剥かれなさ過ぎて下がらないオチ?
人気無さそうなセットなのでシングルで色々安く買えるとありがたいんですがねえ。
パック剥かれなさ過ぎて下がらないオチ?
プレビューはじまってるーよ
スタンはあまりやってないのでブロ構視点の妄言
・神啓
我の大好きな《トリトンの戦術/Triton Tactics(THS)》がはかどる。
・イアロスの英雄
白青英雄には入るんじゃね。
本当に欲しいのは除去やバウンスされない呪禁的なものだけど。
・悲哀まみれ
ポルクラノス倒せない除去は以下略
・炎輪のフェニックス
高木を超えられない飛行生物は以下略
・エファラ
木馬置いとくと引ける
・ゼナゴスの狂信者
2→4のマナ加速になる環境なので3マナ域いらなくない?という印象
・キオーラの追随者
でも、ニクソスアンタップするのが一番強いよね。
・モーギス
これを置いて意味のある赤黒ビートダウンが組めるかどうかにかかっている。
因みにテーロスのみだと不可能なので、今後刷られる1~2マナ圏次第。
今のところ積極的に揃えたいのはキオーラだけかな。
因みにアショクは本日12枚目を買ってきた。好き杉ワロタ。
スタンはあまりやってないのでブロ構視点の妄言
・神啓
我の大好きな《トリトンの戦術/Triton Tactics(THS)》がはかどる。
・イアロスの英雄
白青英雄には入るんじゃね。
本当に欲しいのは除去やバウンスされない呪禁的なものだけど。
・悲哀まみれ
ポルクラノス倒せない除去は以下略
・炎輪のフェニックス
高木を超えられない飛行生物は以下略
・エファラ
木馬置いとくと引ける
・ゼナゴスの狂信者
2→4のマナ加速になる環境なので3マナ域いらなくない?という印象
・キオーラの追随者
でも、ニクソスアンタップするのが一番強いよね。
・モーギス
これを置いて意味のある赤黒ビートダウンが組めるかどうかにかかっている。
因みにテーロスのみだと不可能なので、今後刷られる1~2マナ圏次第。
今のところ積極的に揃えたいのはキオーラだけかな。
因みにアショクは本日12枚目を買ってきた。好き杉ワロタ。
今年もよろよろ
コミケ以降の年末年始は特に何もしてません!
家でゴロゴロして積んでたスパロボダークプリズンやってたくらいです。
■キオーラ
適当なブロ構のデッキに突っ込んだら強そうだった(小並感
ブロ構なら英雄とか怪物とかピンで攻めてくるやつばっかだから
プラスが強いよ。
3ターン目アショク、4ターン目キオーラでクソゲー発生の可能性。
私の中でそのうち上がる予定なので、安かったら揃えたいです。
■うぇいすとのっと
デッキ組むのが楽しそう系。
赤昇天みたいなデッキが出来るんならワンチャン。
はやくプレビューはじまんねえかな
コミケ以降の年末年始は特に何もしてません!
家でゴロゴロして積んでたスパロボダークプリズンやってたくらいです。
■キオーラ
適当なブロ構のデッキに突っ込んだら強そうだった(小並感
ブロ構なら英雄とか怪物とかピンで攻めてくるやつばっかだから
プラスが強いよ。
3ターン目アショク、4ターン目キオーラでクソゲー発生の可能性。
私の中でそのうち上がる予定なので、安かったら揃えたいです。
■うぇいすとのっと
デッキ組むのが楽しそう系。
赤昇天みたいなデッキが出来るんならワンチャン。
はやくプレビューはじまんねえかな
コミケ2日目お疲れ様でした
2013年12月31日 コミケ関連一般参加、サークル参加の皆様、お疲れ様でした。
MTGサークルの皆様もお疲れ様でした。
ローラーして買いまくった本は後日じっくりねっとり読ませていただきます。
当”You Control”サークルブースに来て下さった方、ありがとうございました。
無事、新刊お昼過ぎに完売となりました。
毎回発行部数増やしてるのに、完売する時間帯がほぼ変わらないので
正直、調子良すぎてビビってます。
午後に来ていただいた方には、本当に申し訳なかったです。
2014年夏コミも、当選したら増刷して持っていく予定ですので許して下さい。
また、今回初の試みとなるスリヴァー風ミニフィギュアも
ご好評をいただいたようで完売となり、ありがたいかぎりです。
こちらも担当者が夏には増産すると言っているので、
今回よりは数が持って行けると思います。
そんな感じで、コンゴトモヨロシク~
MTGサークルの皆様もお疲れ様でした。
ローラーして買いまくった本は後日じっくりねっとり読ませていただきます。
当”You Control”サークルブースに来て下さった方、ありがとうございました。
無事、新刊お昼過ぎに完売となりました。
毎回発行部数増やしてるのに、完売する時間帯がほぼ変わらないので
正直、調子良すぎてビビってます。
午後に来ていただいた方には、本当に申し訳なかったです。
2014年夏コミも、当選したら増刷して持っていく予定ですので許して下さい。
また、今回初の試みとなるスリヴァー風ミニフィギュアも
ご好評をいただいたようで完売となり、ありがたいかぎりです。
こちらも担当者が夏には増産すると言っているので、
今回よりは数が持って行けると思います。
そんな感じで、コンゴトモヨロシク~
12月30日(月)コミケ2日目はMTG島に来てください!オナシャス!なんでもしますから!
2013年12月29日 MTG
今日からコミケ開幕ですね。
死ぬほど寒いです。
現地の人は頑張ってください。
そして最後の宣伝なのです
当日、中の人はほとんどの時間
店番してると思います。
お待ちしております。
■配置:月曜日 東R54a
サークル名:魚町野獣会(ウオマチヤジュウカイ)
執筆者名:く蛹とも子 様
http://byorori.blogspot.jp/
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11012423/
PW背景世界、ジェイス総受け本4、テゼレットPW小説解説本
※12/23 0:03修正
http://suberin.diarynote.jp/201312222000556533/
DNリンク追加
■配置:月曜日 東R54b
サークル名:レイモスさん(レイモスサン)
執筆者名:あいしゃ 様
http://aisha.blog.so-net.ne.jp/
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11019773/
背景ストーリー、
※12/19 23:30修正
発行誌名:兄弟戦争物語読本
発行誌名:「ミラディン物語読本」
旧ミラディンブロック(+傷跡とその後も少し)のストーリー解説本です。
■配置:月曜日 東R55a
サークル名:やめませんが(ヤメマセンガ)
執筆者名:黄鳩 様
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11024951/
オールキャラギャグ本、発行誌名:グリクシスプレゼント
■配置:月曜日 東R55b
サークル名:ふらいとちきん(フライトチキン)
執筆者名:すー 様
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11050178/
http://elsewhereflask.diarynote.jp/
発行誌名:5たぁんめ にっき
■配置:月曜日 東R56a
サークル名:きょうあそぼうぜ。(キョウアソボウゼ)
執筆者名:ラッチ 様
http://rattie.diarynote.jp/
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11009936/
MTGバトル漫画、発行誌名:バトルギャザリンガー剣-TSURUGI-
■配置:月曜日 東R56b
サークル名:南瓜の黒箱(カボチャノクロバコ)
執筆者名:黒谷 冬 様
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11018192/
MTG対戦漫画、発行誌名:Frightful Delusion
■配置:月曜日 東R57a
サークル名:Crazy Clowns(クレイジークラウンズ)
執筆者名:アラジン 様
http://arajin.diarynote.jp/
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11008325/
Wizards Event Reporter、発行誌名:WER運用マニュアル
※12/19 23:30追記
発光誌名:2013 Vintage uncyclopedia WINTER
執筆者名:エロま! 様
http://eroma.diarynote.jp/201312051617546639/
Vintage Champsのレポート本を委託予定だそうです。
■配置:月曜日 東R57b
サークル名:You Control(ユーコントロール)
執筆者名:ペロペロ男爵
http://youcontrol.diarynote.jp/
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11047645/
発行誌名:TCG Walker Vol.10
自サークルです。テーロスブロック環境解説&レシピ本。
内容詳細は→http://youcontrol.diarynote.jp/201312172245302046/
頒布物にオリジナルフィギュアが追加されました
http://youcontrol.diarynote.jp/201312220051084773/
■配置:月曜日 東R58a
サークル名:泥穴生まれのティボルト(ドロアナウマレノティボル)
執筆者名:forte 様
http://psychoglory.blog.fc2.com/
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11038213
※12/21 23:59追記
発行誌名:《統率の秘本/Commander’s Tome》
EDHゼガーナ(ややガチ)、怒れる腹音鳴らし、老いざるメドマイ(カジュアル)の
レシピ中心にした本「《統率の秘本/Commander’s Tome》」だそうです。
■配置:月曜日 東R58b
サークル名:Cripta de Mana(クリプタデマナ)
執筆者名:ぶるじょわ 様
http://67828.diarynote.jp/
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11022398/
発行誌名:BOOK OF EDH BURST
あと、MTGではないですが友人のサークルを紹介させて下さい。
■配置:月曜日 東S58b
サークル名:謎ビーム(ナゾビーム)
執筆者名:ナゾベーム 様
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11033921/
発行誌名:プレシャスメモリーズ環境・デッキ考察集
■配置:月曜日 東S59a
サークル名:無有限会社オレジナル(ムウゲンガイシャオレジ)
執筆者名:なべじゅん 様
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11029956/
リーフファイト、ヴィクトリースパーク、ファイブクロス
発行誌名:ゆっくリーフ
死ぬほど寒いです。
現地の人は頑張ってください。
そして最後の宣伝なのです
当日、中の人はほとんどの時間
店番してると思います。
お待ちしております。
冬コミのマジック・ザ・ギャザリング関連サークル様を
ゲーム(電源不要)ジャンルより抜粋しました。
参加される皆様、当日は宜しくお願いします。
※以下の情報は、ROM版カタログ、WEBカタログ、
circle.msから収集しています。
※収集情報から頒布物傾向を私が追記しています。
※追記、訂正ありましたらご連絡下さい。
■配置:月曜日 東R54a
サークル名:魚町野獣会(ウオマチヤジュウカイ)
執筆者名:く蛹とも子 様
http://byorori.blogspot.jp/
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11012423/
PW背景世界、ジェイス総受け本4、テゼレットPW小説解説本
※12/23 0:03修正
http://suberin.diarynote.jp/201312222000556533/
DNリンク追加
■配置:月曜日 東R54b
サークル名:レイモスさん(レイモスサン)
執筆者名:あいしゃ 様
http://aisha.blog.so-net.ne.jp/
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11019773/
背景ストーリー、
※12/19 23:30修正
発行誌名:兄弟戦争物語読本
発行誌名:「ミラディン物語読本」
旧ミラディンブロック(+傷跡とその後も少し)のストーリー解説本です。
■配置:月曜日 東R55a
サークル名:やめませんが(ヤメマセンガ)
執筆者名:黄鳩 様
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11024951/
オールキャラギャグ本、発行誌名:グリクシスプレゼント
■配置:月曜日 東R55b
サークル名:ふらいとちきん(フライトチキン)
執筆者名:すー 様
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11050178/
http://elsewhereflask.diarynote.jp/
発行誌名:5たぁんめ にっき
■配置:月曜日 東R56a
サークル名:きょうあそぼうぜ。(キョウアソボウゼ)
執筆者名:ラッチ 様
http://rattie.diarynote.jp/
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11009936/
MTGバトル漫画、発行誌名:バトルギャザリンガー剣-TSURUGI-
■配置:月曜日 東R56b
サークル名:南瓜の黒箱(カボチャノクロバコ)
執筆者名:黒谷 冬 様
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11018192/
MTG対戦漫画、発行誌名:Frightful Delusion
■配置:月曜日 東R57a
サークル名:Crazy Clowns(クレイジークラウンズ)
執筆者名:アラジン 様
http://arajin.diarynote.jp/
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11008325/
Wizards Event Reporter、発行誌名:WER運用マニュアル
※12/19 23:30追記
発光誌名:2013 Vintage uncyclopedia WINTER
執筆者名:エロま! 様
http://eroma.diarynote.jp/201312051617546639/
Vintage Champsのレポート本を委託予定だそうです。
■配置:月曜日 東R57b
サークル名:You Control(ユーコントロール)
執筆者名:ペロペロ男爵
http://youcontrol.diarynote.jp/
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11047645/
発行誌名:TCG Walker Vol.10
自サークルです。テーロスブロック環境解説&レシピ本。
内容詳細は→http://youcontrol.diarynote.jp/201312172245302046/
頒布物にオリジナルフィギュアが追加されました
http://youcontrol.diarynote.jp/201312220051084773/
■配置:月曜日 東R58a
サークル名:泥穴生まれのティボルト(ドロアナウマレノティボル)
執筆者名:forte 様
http://psychoglory.blog.fc2.com/
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11038213
※12/21 23:59追記
発行誌名:《統率の秘本/Commander’s Tome》
EDHゼガーナ(ややガチ)、怒れる腹音鳴らし、老いざるメドマイ(カジュアル)の
レシピ中心にした本「《統率の秘本/Commander’s Tome》」だそうです。
■配置:月曜日 東R58b
サークル名:Cripta de Mana(クリプタデマナ)
執筆者名:ぶるじょわ 様
http://67828.diarynote.jp/
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11022398/
発行誌名:BOOK OF EDH BURST
あと、MTGではないですが友人のサークルを紹介させて下さい。
■配置:月曜日 東S58b
サークル名:謎ビーム(ナゾビーム)
執筆者名:ナゾベーム 様
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11033921/
発行誌名:プレシャスメモリーズ環境・デッキ考察集
■配置:月曜日 東S59a
サークル名:無有限会社オレジナル(ムウゲンガイシャオレジ)
執筆者名:なべじゅん 様
https://webcatalog.circle.ms/Circle/11029956/
リーフファイト、ヴィクトリースパーク、ファイブクロス
発行誌名:ゆっくリーフ
続・アショクライブラリーアウト
2013年12月28日 MTG『冬コミ参加します!』
※【C85】コミックマーケット85 MTG系サークル一覧は以下を参照ください。
随時更新
http://youcontrol.diarynote.jp/201312182209292527/
※当サークル”You Control”新刊内容は↓
http://youcontrol.diarynote.jp/201312172245302046/
モダン、少し調整した
【クリーチャー】
4《ジェイスの幻/Jace’s Phantasm(M13)》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
4《面晶体のカニ/Hedron Crab(ZEN)》
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
1《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》
【呪文】
4《彼方の映像/Visions of Beyond(M12)》
3《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable(RAV)》
3《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver(THS)》
4《書庫の罠/Archive Trap(ZEN)》
【土地】
4《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
2《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
3《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
1《繁殖池/Breeding Pool(GTC)》
2《湿った墓/Watery Grave(GTC)》
1《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
1《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
1《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
1《平地/Plains(AVR)》
1《島/Island(AVR)》
1《沼/Swamp(AVR)》
2《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
補色を白に。
パス:除去、書庫罠起動条件、自分生物に撃ってカニ上陸と役割多い。
イーオス:ジェイスファンタズムで10点クロック
死儀礼の緑も使えるようにギルランに緑を混ぜる。4色でも回るもんやな。
キキジキPodと何度か練習したが、思いの他削り値が高くて全然勝負になる。
むしろこの構成だとメインサージカルでPodの接続先(主にキキジキ)を消せるので、
対コンボとしては強かった。
負けた試合はスラーンとか復活の声にクソビートされました^q^
スラーン触れないねん。
ブリッツとかのビートダウン系には激しく弱そう。
サイドからリリアナと追加除去フル投入してコントロールデッキにする方向。
大好きなアショク使えるし、モダンのメインはコレにしよう。